2025年03月31日

新京成電鉄 ありがとう!

3月31日、月曜日。
2024年度の最終日です。
真冬のような寒さ。
雨も降ったり止んだり、
3月の終わりとしては、かなり寒い一日でした。


さて本日をもって、松戸市内を走る
新京成電鉄が終わりを迎えます。

250431-03.jpg


明日からは「京成松戸線」として運行されます。
最終日のせいか、私のような通勤客以外にも
カメラを持った方々をよく見かけました。
一緒になってパシャパシャ撮りましたので(笑)
どうぞご覧ください。
最終日の新京成電鉄です。


まずは松戸駅入口改札ですが、
すでに一部が「京成線」に変わっていました。

250431-02.jpg


こちらはきっぷ売り場です。

250431-04.jpg


最後の記念としてワタシも
きっぷを買いました。

250431-01.jpg


きっぷ売り場の横には、これまでの
新京成の歴史が掲示されていました。
見えるかな、撮ってみたので載せてみますね↓

250431-05.jpg


250431-06.jpg


250431-07.jpg


250431-08.jpg


250431-09.jpg


250431-10.jpg


そして最後に、去り行く新京成を
動画で撮ってみました。
※音がします


子供の頃は父や母と一緒に乗ったり、
中学生になると友達と一緒に乗って、
今では通勤で毎日利用しています。

約50年もの長きにわたり
大変お世話になりました。

そしてこれからも
「京成松戸線」でお世話になります。

さようなら 新京成電鉄…


250431-11.jpg


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
英語学習者

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:53| 千葉 ☔| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月30日

晴の さくらまつり

日曜日。
昨日の雨は止みました。
朝はまだ寒さが残っていましたが、
昼前からは晴れてきて
気温も一気に上昇。
良い天気となった松戸駅前です。

250430-01.jpg


今日も昨日に引き続き、さくらまつりで。
今日は晴れましたので昨日よりも人混みが多いかな~


なんて思っていたら予想以上に多くって。
こちら最寄り駅である常盤平駅ですが、
こんな人混み、普段は絶対にありません。

250430-04.jpg


もちろん駅を降りても 人 人 人。
雰囲気だけ味わうつもりで来たのですが、
人が多すぎて途中で挫折。
裏道を抜けて駅に戻りました。
いちおう何枚か桜並木が撮れましたのでご紹介します。

250430-08.jpg

250430-11.jpg


250430-02.jpg


250430-07.jpg


250430-03.jpg


250430-09.jpg


250430-06.jpg

やはり晴れると、桜の見栄えも変わってきて
とてもきれいに咲いているように見えます。
昨日も書きましたが、今年は
満開の時期にさくらまつりが開かれて
よかったなぁと思いました。

250430-05.jpg


最後に…

250430-10.jpg

個人的に 気になった出店です。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
英語学習者

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 16:32| 千葉 ☁| Comment(2) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月29日

雨の さくらまつり

土曜日。
昨日までの暖かさから一変しました。
朝から真冬のような寒さ。
先週水曜日の雪が降った日のような寒さです。
三寒四温? 寒暖差?
ものすごくはげしい。
そんな寒い中、冷たい雨も降りました
松戸駅前です。

250429-01.jpg

鳩も寒そうです。



さて本日と明日は、松戸市内各地で
さくらまつりが予定されています。
一部の会場では雨天順延となったようです。
冷たい雨の中、ちょっと散歩に行ってきました。


私が行ったのは、新京成線の常盤平駅。
250429-02.jpg

明々後日から「新京成」ではなく「京成松戸線」になるところです。
隣の五香駅付近まで桜並木があります。
冷たい雨にもかかわらず、結構混んでいました。
何枚か写真を撮りました。ご覧ください↓

250429-03.jpg


250429-09.jpg


250429-07.jpg


250429-08.jpg


250429-06.jpg


250429-04.jpg


250429-05.jpg


250429-10.jpg



250429-11.jpg


250429-12.jpg



ちょうど桜が咲いている時期におまつりが開かれてよかったです。
たま~に予想が外れて、葉桜になったころに
予定日が組まれていることもありましたので。
明日は雨が止む予報ですので、
明日の方が混雑はしそうですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
英語学習者

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 16:45| 千葉 ☔| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月26日

本日誕生日を迎えられた方へ

3月26日。水曜日。
本日 誕生日を迎えられた方へ、


誕生日 おめでとうございます!

250426-04.jpg



ワタシも同じく、今日が誕生日となります。
なんだかすんません。混ぜてください。


誕生日とはいうものの、至ってフツーの日。
いつも通り仕事に行って⇒帰ってきました。


ただ帰りにマックに寄って
夕食を食べました。
本日からサムライマックに新製品が登場するということだったので。
これってマクドナルドが ワタシのために
本日新製品を出してくれたのかな~ などとポジティブに考えてね。

250426-01.jpg


とてもウマウマでした。


それ以外はいつもと変わらない日々。
でも、それでもいいのかなと思ってます。
だって今年が最後じゃないから。
来年も再来年も来るしね。


物足りない分は今度の土日に発散すればいいとして。


本日 お誕生日を迎えられた
ワタシ以外の方へ 改めて

誕生日 おめでとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
英語学習者

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:18| 千葉 | Comment(2) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月02日

松戸宿坂川河津桜まつり

日曜日。
昨日、今日とここ松戸では
暖かな日々が続きました。
今日の松戸駅前です。

250402-01.jpg

でも明日から数日間は、急に冬に戻る天気予報が。
雪も降るかも、と言われています。
実際に雪になるかどうかは別として、
かなりの寒さは確実のようです。


この土日ですが、
松戸の坂川沿いにある河津桜で
桜まつりが行われました。

250402-03.jpg


先週はまだほとんど開花していなかったのですが、
ここ数日の暖かさで、あちこち咲き始めました。
桜まつりに間に合ったカンジですね。
ちょっと散策してきましたので、その
写真を載せました。

250402-06.jpg


250402-05.jpg


250402-04.jpg


250402-09.jpg


250402-11.jpg


250402-10.jpg


250402-02.jpg

綺麗に咲いている桜を見ると、
ほんとうに春が来たんだな~ なんて思いました。


…、あ、でも、雪の予報が出ているから
本格的な春はまだ先のようですね。

近くなったり遠くなったりしながら
だんだんと季節が変わっていく 3月初めの土日でした🌸

250402-08.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
英語学習者

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 16:31| 千葉 🌁| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月24日

さよなら新京成電鉄(あと約1か月)

月曜日
3連休最終日です。
最終日も天気は良かったのですが、
風が強めに拭いていました。
そんな振替休日の松戸駅前です。

250324-01.jpg


来週にはもう3月。
そろそろ桜の便りもと思い、
早咲きの桜「河津桜」が植えられている松戸神社の方へ
行ってみました。

250324-05.jpg

つぼみがメインの状況ですが、来週には咲きだしそう。
と思っていたら、一部、咲いている花がありました。

250324-06.jpg


来週末が河津桜まつりのようです。

250324-04.jpg


さて今回は鉄道の話ですが、
まずは常磐線の話から。
各駅停車がワンマン運転するようです。

250324-03.jpg


各駅停車のホームは ホームドアも設置しているしね。
現在松戸市内でワンマン運転している電車って、流鉄くらいかな?


で、今日の本題です。
松戸駅から準大手私鉄の新京成電鉄が走っています。

60215-01.jpg


こちらの私鉄ですが、来月末で無くなってしまうのです。
3月末で廃止。
京成電鉄に吸収合併されてしまうのです。
ただ4月からは「京成松戸線」として走るので、
電車利用に関しては、何ら変わることはなさそうです。


とはいうものの「新京成電鉄」という名前は
消えてしまうので、すべて消えてしまう前に
「新京成」と名前が残っているものを
写真に撮ってみました。記念です。
ほとんどは松戸駅です。

250302-02.jpg


250302-03.jpg


250324-02.jpg




250302-04.jpg


250302-05.jpg


250302-06.jpg


250302-08.jpg


250302-07.jpg


250302-09.jpg

250311-22.jpg


250311-14.jpg


250311-15.jpg


250308-13.jpg


新京成には各駅に伝言板もあるんですよね。

60311-51.jpg


1947年に新津田沼駅から薬園台駅間の開業から、
1955年には松戸駅まで延伸し全線開業。
そして2025年3月31日に新京成としては営業を終了します。
子供の頃から慣れ親しんでいた鉄道なので、
寂しさが少しあります。
最終日までどうぞ安全運転で頑張ってください。

250315-03.jpg


この新京成のキャラクターたちとも
お別れなのでしょうかね。。。

250308-12.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
英語学習者

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 17:00| 千葉 ☀| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月02日

スパイシーチキンマックナゲット黒胡椒ガーリック

日曜日。
天気予報で注意をしていた雪ですが、
結果として、降りませんでした。
その代わり、冷たい雨がしとしと降る、
ある意味、雪よりも寒く感じた天気でした。
そんな日曜日の松戸駅前です。

250302-01.jpg



さて今回は、マクドナルドのナゲットの話です。

20250226-11.jpg


これはぜひ一度食べてみたいなと思い
頼んでみました。

20250226-06.jpg


まずは、コク深にんにくソースと一緒に。

20250226-07.jpg


ナゲット自体がいつもと違い、
粗挽きブラックペッパーとガーリックの旨みで後引くおいしさが特徴とのこと。
「コク深にんにくソース」は、焙煎にんにくや焦がし醤油の香ばしさに、
粗びきブラックペッパーをアクセントとした和風ソースだそうですが、
このスパイシーナゲットとちょうどつり合いがとれるくらいの味わいで、
ナゲットのスパイシーさも味わえるし、
ソース自体も味わえるし、お互い
win-winのような美味しさでした。


そしてもう一種類。

20250226-04.jpg


「3種のチーズソース」は、カマンベールチーズ、チェダーチーズ、パルメザンチーズの
3種のチーズの旨みにパセリで彩りを添えたチーズソースだそうです。

20250226-05.jpg


見た目はマヨネーズやタルタルソースっぽいです。
ところがこれが、予想を裏切る美味しさでした。


チーズかな?クリーミーかな?
このチーズソースがめちゃくちゃ美味しく感じました。
これはリピートありますね、って位
美味しく感じました。
逆を言うと、ナゲット自体はブラックペッパーやガーリックでなくても、
普段のナゲットでも、かなり美味しく感じるかと思います。
明らかに「ソースの勝ち」と思いました。


いずれにしろ期間限定なので、
早めにリピートします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
英語学習者

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 17:01| 千葉 ☀| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月25日

エヴァンゲリオンバーガー チーズダブルてりやき

土曜日。
寒いですね… と思ったら今週は
例年に比べれば割と暖かい1週間だと
テレビで言ってました。
あまりそんな風には受け止められなかったワタシ。
寒いのは寒いからね。


今日の松戸駅前。
雨上がりです。
深夜からちょっと雨が降っていたようでした。

250225-01.jpg



さて本日は、マクドナルドの期間限定バーガーを
食べた話です。

250211-01.jpg


この中の「チーズダブルてりやき」を
食べました。

250225-02.jpg


見本だとこんなカンジでした。

250225-04.jpg


実際に注文して⇒届いて⇒開けたら…

250225-03.jpg


…まぁ、見本通りに綺麗なのは
もともと期待はしていません。


2枚のポークパティをてりやき風味のソースと絡め、コクのあるチーズ、シャキシャキのレタスと合わせた食べ応えのある一品です。


見た目で分かる通り、ガッツリ系です。
腹持ちはいいです。


マックのポークの肉は、普段食べないので
新鮮味があって美味しいです。
またてりやきソースとも合いました。
確かにレタスもシャキシャキしていました。
ただその分、チーズの味は、あまり表に出てこなかったです。
味はすることはしたんだけど、ほかの味が先行して
チーズが邪魔されているカンジでした。


このバーガーの最も良いところは、
最後の最後まで肉の食感がします。
ほかのバーガーって、意識しないと
最後はバンズだけ食べるみたいなカンジになることもありますが、
おそらく普通に食べる限り、このバーガーは
最後まで肉の部分が残ります。
なので、最後まで「喰ったー」って雰囲気が味わえます。


今年もマクドナルドには数多く行くんだろうなー。
今夜も ごちそうさまでした。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
英語学習者

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター


posted by じゅんじゅん at 17:58| 千葉 ☔| Comment(2) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月18日

ついつい、同じものを買ってしまう…

土曜日。
最近は丸一日寒い日々が続いてますね。
冬のど真ん中 といったカンジです。
松戸駅前も御覧の通り、天気は良かったのですが、
やっぱり寒い。

250218-01.jpg


さて今回は、ワタシの買い物についてです。
買い物に行くと、いつも
同じ食べものを買ってしまいます。
とある日の、ワタシの買った物です↓

61217-06.jpg


同じ商品を複数個買ってます。
普段からそんなカンジです。
もうちょっとバラエティに富んだ買い方も
いいのではないか、と思うこともありますが、
自分の好きな味でなかったら嫌だな、と思ってしまい、
「失敗しない買い物」と、ちょっと
保守的になっています。


ゆとりがないのかな?


もうちょっと色んな食べ物を買って食べて、
自分により良い味の商品を買ってみるのも
ありですよね。
そういう考えに至り実行に移すのは、
もうちょっと時間がかかりそうです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
英語学習者

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター



posted by じゅんじゅん at 17:08| 千葉 ☀| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月12日

レンジ用鍋を買いました

日曜日。
3連休の中日です。
雲が多めで寒かった一日でした。
こんな日は、温かいものを食べたいですね。


さて今回は、新たな調理用具を
買った話です。それがコチラ↓

61217-01.jpg


一人用の鍋ですが、ガスではなく
電子レンジ用です。
電子レンジで作れるので、
火の前でスタンバイしている必要なく、
調理の間に他のことができるので時短に繋がります。


容器はこんなカンジです↓

61217-02.jpg


こちらがすごいなーと思ったのが、
よく使われる使い方が裏ブタに書かれていたことです。
これなら説明書が無くても
見て簡単に作れます。

61217-03.jpg


本格的な「一人鍋」は後日作るとして、
手始めにインスタント麺を作ってみました。

61217-04.jpg


ちゃんと茹でられていて、美味しかったです。
ちなみに緑色の野菜は、ブロッコリーの
茎を、薄くスライスして一緒にチンしました。


やはり火の心配をしないのはメリットあります。
ラーメンをはじめとして鍋物や
温野菜調理など、忙しい時に
活躍してくれそうです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
英語学習者

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 18:59| 千葉 ☀| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月11日

マクドナルドの期間限定バーガーとパイ

土曜日。
5日ぶりの更新。いかがお過ごしでしょうか。
正月休み明けの5連勤は、かなりきついなと
覚悟していましたが、なんだか
あっという間に過ぎていきました。
それだけ年取った証拠かもね。
今日も天気の良かった松戸駅前です。

250211-08.jpg


さて今回は、マクドナルドで販売されている
期間限定品を食べた話です。

250211-01.jpg

エヴァンゲリオンとコラボだそうです。
その中で、メキシカンチーズチキンを食べてみました。

250211-02.jpg

何となくピリ辛が好きなお年頃。
他の2種類は以前も見たことがあるようなバーガーだったので
最初にコチラを攻めてみました。
ま、サンプル画像通りにはいきませんが、
開けるとこんなカンジです。

250211-05.jpg


バンズの形も特徴ありました。

250211-04.jpg


チキンパティにタコスミートフィリング、チェダーチーズ、ピクルスを合わせた、
スパイシーでメキシカンテイストな一品です。


チキンは見た目以上に食べ応えあり、
またタコスミートと相性抜群で、美味しく食べられました。
これはいいですね。



そしてまた、パイも期間限定品が
販売されています。


250211-09.jpg


とろけるホットパイということで、
今回は、生チョコクリームパイを食べました。

250211-07.jpg


だいぶ時間が過ぎてしまい、ほとんどとろけませんでした。
それがかえって食べやすかったりもしました。
味は甘くておいしいです。
見た目通りの甘さでした。
こちらとコーヒーを交互に口に運ぶと、
コーヒーが苦く感じます。


今回は当たりというか、このチョイスで
良かったと思えました。
機会があればほかのものも
食べてみようかと思ってます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
英語学習者

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター





posted by じゅんじゅん at 16:51| 千葉 ☀| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする