2015年05月31日

Mos Excel Expert受験しました

さて、なんだかんだで今日が試験日。

 

朝6時に起床し、時間までExcelの模試を解いてました。

 

3時間、みっちりと解きまくりました。

 

最後の悪あがきですね。

 

ところがこれが、思わぬ結果に・・・

 

 

 

 

 

試験場所はオデッセイコミュニケーションという場所。

 

有楽町にあります。

 

新東京ビルというところにあります。

 

1433044771597


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビルが多くて迷いますね。

 

今居るのは・・・

 

1433044779159


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビックカメラの前なので、方向的には

 

こちら。

 

1433044785542


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左奥の白い建物ですかね。

 

歩いていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて試験はPC使った試験です。

 

Excelの2科目を申し込んだので、連続で

 

受験しました。

 

初めて触る会場のPCは手慣れていないので、

 

操作にぎこちなくなりました。

 

なお、試験終了後、すぐに結果がわかります。

 

 

 

 

 

時間目一杯考えて、途中わからない問題も

 

部分点があれば!という考えで、とりあえず

 

全部解答しました。

 

そして試験が終わり、結果が出ました。

 

 

 

1433052327213


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ともに合格

 

 

 

しかも片方は、満点という結果になりました

 

最後の悪あがきが功を奏しましたね

 

 

 

 

 

帰りはお気に入りのカレー屋で

 

好きなカレーを食べました。

 

上野にあるこの店です。

 

1433046250337


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和の頃からあるお店です。

 

昔から変わらない味わいと

 

価格が安いのもいいところです。

 

1433049495473


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

予想外のW合格に、とても

 

美味しく食べられました

posted by じゅんじゅん at 17:09| パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月30日

MOS Expert勉強7日目

今日はほぼ一日、家にいました。

 

それは明日行われるExcelの勉強のためです。

 

 

 

失敗シタナー と思いました。

 

FOM出版から発売されている

 

対策テキストを最初からやっていたのですが、

 

巻末には模擬試験プログラムがついているのですが、

 

そこそこExcelに自信のある方なら、

 

この模擬試験を最初にやったほうが

 

時間はかなり短縮できたかと思います。

 

 

 

テキストの最初から1つ1つ行っており

 

今日になってようやく模擬試験を行ったのですが

 

時間かかりすぎましたね。

 

 

 

Expert1は何とかなるかもしれませんが、

 

Expert2まではできなかったです。

 

明日は一応、両方とも受けますが

 

Expert1のみの合格を目指していきます。

 

 

 

試験代も高いし、勉強方法に失敗しました

 

 

 

まだ時間はあるので、も少し

 

勉強してから寝ます。

 

 

 

 

 

本日の勉強時間      7.0時間
累計の勉強時間      13.5時間
本日の血圧 上:149  下:99

posted by じゅんじゅん at 22:36| パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月29日

MOS Expert勉強6日目

金曜日。

 

今日をこなせばようやく休み。

 

珍しく雨が降りましたね。

 

せっかくの昼休みの時間帯に降ることも

 

ないだろうに・・・

 

 

 

傘を持っていかずに外に出て

 

立ち寄った書店を出た途端、雨が本降りに。

 

傘持っていないので、会社まで濡れて

 

戻りました。

 

 

 

 

 

さて今日もExcel勉強。

 

今日も初めて知った操作方法等もありました。

 

今日、学んだのは。。。

 

 

 

・数式の検証

 

・What-If分析

 

・データテーブル

 

・ゴールシーク

 

・ソルバー  等

 

 

 

名前だけじゃ何が何だかよくわかりませんね。

 

 

 

 

 

明日一日、Excel漬けになる予定です。

 

 

 

 

 

本日の勉強時間      1.0時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間      6.5時間
本日の血圧 上:148  下:89

posted by じゅんじゅん at 22:23| パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月28日

MOS Expert勉強5日目

木曜日。土日がいちばん恋しくなります。

 

朝から蒸し暑いからねー。

 

なんか梅雨時期みたいな晴れ。

 

 

 

 

 

今日もExcel勉強しました。

 

今日学んだのは関数。

 

こんなカンジです。

 

・IF関数VLOOKUP関数のネスト

 

・IF関数とAND関数とOR関数のネスト

 

・SUMIFS関数

 

・AVERAGEIFS関数

 

・COUNTIFS関数

 

・FV関数   等々

 

 

 

下の方はほとんど聞いたことがない関数です。

 

Excelって、いろいろできるんですね~。

 

感心してばっかりで、あまり頭には入ってこない

 

 

 

 

 

今日の帰りは湘南新宿ラインに乗ったのですが、

 

停車駅一覧は、複雑ですね~。

 

1432804232536_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どの電車に乗るかによって、行き先が全く異なります。

 

間違えないようにしないとね。

 

 

 

 

 

本日の勉強時間      1.0時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間      5.5時間
本日の血圧 上:140  下:87

posted by じゅんじゅん at 22:05| パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月27日

MOS Expert勉強4日目

今日も暑い一日でしたね。

 

でも夜は涼しい風が吹いたので

 

窓を開けて風通し良くして、

 

家の中も涼しくさせました。

 

 

 

今日もExcel勉強です。

 

Expert Part1を終えて

 

Part2に入りました。

 

 

 

Part2は、結構難しいですね。

 

いきなり関数の入れ子から始まる問題集。

 

このあたりは正しく理解しながら進めないと

 

理解ができません。

 

なんか焦ってます。試験日やはり来週に

 

しておけばよかったかな。。。

 

 

 

 

 

職場異動してから、やたら犬が

 

ベタベタしてきます。

 

帰る時間が以前に比べて遅くなったので、

 

寂しい思いをさせているようです。

 

 

 

なので、帰宅した時には、たっぷり

 

可愛がっています。

 

土日の休みの日も、できるだけ

 

一緒に居るようにします。

 

 

 

大事にしないとね

 

 

 

 

 

本日の勉強時間      1.0時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間      4.5時間
本日の血圧 上:156  下:97

 

 

posted by じゅんじゅん at 22:33| パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月26日

MOS Expert勉強3日目

東京では今年初めて30度超えしたとのこと。

 

ニュースでもやっていましたが、今年の5月は

 

例年よりも気温が高めとのこと。

 

朝も朝で、通勤時にはすでに太陽が高く昇っており、

 

日なたはもう暑いです。

 

暑がりなので、早く秋にならないかと思います

 

 

 

 

 

さて今日もExcel勉強。

 

今日は

 

ピボットッテーブル

 

条件付き書式

 

データ抽出

 

等、学びました。

 

 

 

Expert Part1については

 

明日中に終わるメドがつきましたので

 

早ければ明日よりPart2に取りかかることが

 

できればと思います。

 

 

 

 

 

今日のオリコンで、AKBのシングルが

 

1週間で167万枚を売り上げたとのこと。

 

相変わらずすごい数です。

 

MTD48の私としても、負けてはいられませんね。

 

 

 

 

 

 

 

MTD48って???

 

 

 

 

 

 

 

MA TSU DO

 

 

 

 

 

 

 

松戸48です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じょ、冗談ですよぉ

 

 

 

 

 

本日の勉強時間      1.0時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間      3.5時間
本日の血圧 上:156  下:100

 

 

posted by じゅんじゅん at 22:40| パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月25日

MOS Expert勉強2日目

いい天気

 

と言いつつも、日中はデスクワークなので、

 

あまり太陽は見られません。

 

 

 

 

 

さて今日もExcelの勉強です。

 

今日は以下の関数を学習しました。

 

 

 

TIME:数値から時刻を求める

 

WORKDAY:土日祝等を除いて開始日から指定した日数だけ経過した日付を求める

 

NETWORKDAY:土日祝を除いて開始日から終了日までの日数を求める

 

DATEDIF:開始日から終了日までの期間を指定した単位で求める

 

 

 

またグラフの作成方法やグラフをテンプレートとして保存する

 

方法等学習しました。

 

 

 

今日で4分の1くらいでしょうか、終わったのが。

 

明日からの平日もやはり1時間は確保して

 

学習しないと日曜日の試験には間に合いそうにもないです。

 

こんなことならもう1週、先にしとけばよかった。。。

 

 

 

 

 

本日の勉強時間      1.0時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間      2.5時間
本日の血圧 上:146  下:89

posted by じゅんじゅん at 22:42| パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月24日

MOS Expert勉強1日目

さてFP2級も終わり、次の資格ですが、、、

 

 

 

次は、PCの検定

 

MOS Excel2013 Expertを受験します。

 

 

 

以前にも書きましたが最近office2013を購入し

 

いろいろ操作していたところ、2007とは

 

操作が異なるところがあるのですね。

 

で、仕事では2010を使用しているので

 

やはり最新のExcel操作にも慣れないとと思い

 

受験することにしました。

 

 

 

MOSのExcelは2007で取得済みですが、

 

仕事への応用がきくかなと思い、再度の受験です。

 

 

 

 

 

気付かなかったのですが、MOS2013は、

 

今までのMOSとは試験が異なるようですね。

 

 

 

今までは小問を30問くらい解く形式だったのですが、

 

2013からは1つのファイルを作成するような、

 

どちらかというと、日商PC試験に近いような形に

 

なったようです。

 

 

 

しかもExcel2013のMOS試験は

 

・通常のMos

 

・Expert Part1

 

・Expert Part2 とあり、

 

Expert分野はPart1,2ともに合格しないといけないようです。

 

金かかるね~。

 

情報処理試験なんて午前・午後併せて5000円ちょっとなのに、

 

MOSは1教科9000円くらいかかります。

 

なので、通常のMOSはやめてExpert分野

 

だけにしました。

 

 

 

FOM出版の対策テキスト購入し早速始めたところ、

 

意外と項目が多く、やばい、と思ってしまいました。

 

 

 

実は、試験日の予約を今度の日曜日にしております。

 

一通り勉強できれば合格るかな~なんて

 

軽い思いでおりました。

 

 

 

平日1時間、土曜日5時間で計10時間は確保しないと。

 

 

 

ということで2週続けての試験になります~

 

別に焦っている訳ではないですが、なんか

 

間1週間にしてしまった。

 

 

 

[E:#x266A]休んでなんかいられない この夏まで待てない~

 

 

 

明日も頑張ります

posted by じゅんじゅん at 22:20| パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする