2024年02月29日

ビッグマックの食べ方

木曜日。
今日は2月29日。うるう日です。
4年に一度のうるう日。何かあるかなと思ったら、
ここ千葉県では地震が続いています。
今日だけで最大震度3が3回、最大震度4が1回。
被害が出るような地震だけはやめてほしいです。



ということで2月最後の日記は
マクドナルドの話です。
と言いつつも期間限定品ではなく、
ビッグマックの話です。


箱に入って届けられる厚みのあるバーガーですが、
ふとネットを見たところ、
手を汚さずに食べられる方法があるとのこと。
ラップで頼めば問題ないのですが、頼むのが
めんどくさくて箱で来た時に
悩んでいたので、ネット情報を熟読し
早速試してみました。


まずは箱できたビッグマック。
用意するものはマックのナプキン2枚です。

60227-05.jpg


中身は、割と良い感じで届けられていました。
段々畑のようにはなっていませんでした。

60227-06.jpg


ナプキン2枚を広げて、箱の半分くらいを塞ぐように
ビッグマックの上に載せます。

60227-07.jpg

そしたらいったん 箱を閉じます。

60227-08.jpg


閉じたら、ひっくり返します。

60227-09.jpg

ひっくり返したので、箱の底の部分が上に来ています。
その上の部分を開けます。

60227-10.jpg

ビッグマックが逆さになってます。
ここではみ出していたナプキンを使って
ビッグマックを半分程度 包みます。

60227-11.jpg


ナプキンの両側を折り重ね、
持ちやすいようにしてビッグマックを取り出します。
すると…

60227-12.jpg

おおー。
確かに手を汚さずに持ち上げられました。
片手で食べられるようになりました。
これはいいですね。


食べ終わり後に、反対側にタルタルソースが
ちょっと残ってしまいましたが
食べやすかったです。


うまく包み込むには、もうちょっと
練習が必要かもしれません。


ラップで頼み忘れたときには
このワザを使っていきます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:25| 千葉 ☀| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください