2025年03月01日

「身辺整理」を読んで

土曜日。
今日から3月。
季節の過ぎゆくのが早すぎて
自分が追い付いていない状況。
今日は暖かくなったのに、まだコート着て
出かけたりしてました。
花粉も飛んでいるし、目シパシパしてます。
今日の松戸駅前です。

250401-01.jpg


さて今年の1月ですが、
経済アナリストの森永卓郎さんが
お亡くなりになりました。
67歳だそうです。
癌を患っていたというのは報道で知っていましたが、
それにしても若くして… と思いました。
亡くなる前日までお仕事をされていたのもびっくりです。


その森永さんが書かれた著書「身辺整理」を買いました。

250320-01.jpg


昨年10月出版なので、
癌の宣告を受けた後で出版された本です。


買った理由は、何か自分にも
役立ちそうに思えたからです。
ワタシももう10年~長くても30年くらいかなと思ってます。


そんな健康的な生活もしていないので。
今はまだ体力はある方ですが、次第に
体も動かなくなってくるのでは。
そうなったときに初めて
「あれしなければ」「これしなければ」と
慌てないよう、自分のこれからの「老い」への
準備として読ませていただきました。


予想していた通りでしたのは
「物」の処分について。本でも触れていましたが、
体が動かなくなると処分できなくなるので、
読まなくなった本や不要な洋服、電化製品など、
少しずつ処分していこうかとおもいました。
いわゆる「断捨離」ですね。


予想外、というか知らなかったのは
銀行口座のまとめ。
幾つも持っても、高齢で病気になったら
引き出す口座も決まってくるので、
1本化したほうがワタシにとっては良いようです。
そういえばワタシの母親も銀行は1か所にしか
預けていなかったな、ということを思い出しました。


あとは本には書かれていなかったけど、
ワタシの場合はサブスクとかも気にしておいた方が良いかなと
思いました。


なるほど、と思えるところや
考えさせてくれるところもあり、
読んでよかったと思いました。


とても読みやすい本でした。
著者のご冥福をお祈りいたします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
英語学習者

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 16:14| 千葉 ☀| Comment(0) | 書籍・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月02日

松戸宿坂川河津桜まつり

日曜日。
昨日、今日とここ松戸では
暖かな日々が続きました。
今日の松戸駅前です。

250402-01.jpg

でも明日から数日間は、急に冬に戻る天気予報が。
雪も降るかも、と言われています。
実際に雪になるかどうかは別として、
かなりの寒さは確実のようです。


この土日ですが、
松戸の坂川沿いにある河津桜で
桜まつりが行われました。

250402-03.jpg


先週はまだほとんど開花していなかったのですが、
ここ数日の暖かさで、あちこち咲き始めました。
桜まつりに間に合ったカンジですね。
ちょっと散策してきましたので、その
写真を載せました。

250402-06.jpg


250402-05.jpg


250402-04.jpg


250402-09.jpg


250402-11.jpg


250402-10.jpg


250402-02.jpg

綺麗に咲いている桜を見ると、
ほんとうに春が来たんだな~ なんて思いました。


…、あ、でも、雪の予報が出ているから
本格的な春はまだ先のようですね。

近くなったり遠くなったりしながら
だんだんと季節が変わっていく 3月初めの土日でした🌸

250402-08.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
英語学習者

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 16:31| 千葉 🌁| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月04日

カメラ目線のハムスターぽこちゃん

火曜日。
日曜日の あの暖かさはどこへ行ったのやら。
昨日から極寒に戻っています。
雪も降りました。

250404-03.jpg

常磐線も雪模様。
奥に見えるのは、今月いっぱいでお別れの
新京成電鉄です。
250404-01.jpg


明日の朝、これ以上
積もっていなければいいのですが。
通勤の足に積雪はキツイです。



さて今回は、我が相棒
ゴールデンハムスターぽこちゃんの話です。

61120-32.jpg


先月の話ですが、ぽこちゃん 起き抜けのせいか、
やたらとカメラ目線で動かなかったぽこちゃんが
撮れましたので、ご紹介します↓

※音はしません。


いかがでしょう。

いつもはすばしっこく動くぽこちゃんなので、
こんなにも動かない動画を撮れたのは
初めてかもしれません。
しかもカメラ目線もバッチリで、
愛嬌たっぷりです。


飼い主としては、このお顔を
見られるだけで、とろけます🐹

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
英語学習者

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:15| 千葉 ☀| Comment(2) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月06日

マクドナルドのチーズてりたま

木曜日。
月曜日から寒い日々が続いています。
今日は雪は降らなかったのですが、
ずっと曇り空。どよーんとしたカンジでした。
ただ、もう曇りでも「花粉」は大量に放出されているようで、
薬飲んでいるにもかかわらず、ちょっと
クシャミが出ました。
そんな春 3月です。


さて今回は、マクドナルドの期間限定品のバーガーです。
今月5日から、てりたまシリーズが販売されています。

250406-02.jpg


今回はその中の、チーズてりたまを
食べてみました。

250406-28.jpg

最近は寒いので、ホットコーヒーとともに。


250406-03.jpg


ポークパティに甘辛いてりやきソース、たまごに、とろけるチェダーチーズ。絶妙なバランスが食欲をそそる一品です。


250406-04.jpg


これね、見た目はちょっと… と思うかもしれませんが、
想像以上に美味しかったです。


最初に食べたせいかもしれませんが、
まだアツアツで、チーズが
とろけていたのです。
そのとろけたチーズにたまごがうまく絡み合って
とっても美味しかったのです!


しかも、レタスがシャキシャキで、
土台となっているポークパティが
チーズとたまごの味わいを邪魔しない程度に
口の中に広がります。でも歯ごたえはあります。


今回の3種類の中で個人的には
あまり感動しなさそうなものを最初に選んだつもりでしたが、
意外と感動してしまいました。


次回は、ノーマルのてりたまにします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
英語学習者

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 17:55| 千葉 ☁| Comment(0) | マクドナルド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月08日

TOEIC試験の結果が判明しました

土曜日。
今週は昨日の晴れを除いて
ずっと曇りか雨か雪の天気で、
かなり寒かったです。
先週末の土日が暖かな日でしたので
今日もどうかな… と思ったら
朝から曇り、ちょっと小雨。
この後は雪が降るという予報です。
「三寒四温」という言葉がありますが、
今のところ3月は
「六寒二温」です。
そんな土曜日の松戸駅前です。

250408-01.jpg


さて2月に受けたTOEIC試験。
おおよそ2年ぶりです。
今年から英語学習をリスタートして、
とりあえず、現在の位置を確認しようと
受験代をドブに捨てたつもりで受けたのです。


結果ですが…



250406-01.jpg



ぬおおおおーっ!

過去最高点でした?

今までがこんなカンジでしたので、
確かに自己新記録更新です。

250306-11.jpg


いや、これはおかしい。
熱心な読者でしたらわかるかもしれませんが(←いないけど)、
ここ2年間は他の外国語を勉強していたので、
英語はほとんど勉強していませんでした。


TOEICはすべて4択だからきっと、
たまたま当たったのが多かっただけ
と捉えたほうが良いかもしれませんね。


ひょっとしたら主催者側から
これだけ点数あげたんだから
次回も受験料払って頑張ってくださいね、
という営業かもしれません(←すごく偏屈な捉え方)。


そのテには…


乗ります(笑)


やっぱ嘘でも点数が上がれば、やる気は出ますよね。


次回、いよいよ500点超えが来るかどうか、

運を磨く努力をします。

英語勉強、がんばります。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
英語学習者

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 15:43| 千葉 ☁| Comment(2) | 英語関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月09日

ゴールデンハムスターぽこちゃんの健康診断

日曜日。
昨夜は雪が降りました、
最初は雨でしたが、降っている音が聞こえなくなり
外を見ると、シンシンと雪が降っていました。
ただ、降っている時間は短くて、
日付が変わる頃には止んでしまい、
明け方前には積雪もだいぶ少なくなりました。


そして今日の松戸駅前。
金曜日以来の青空となりました。
250409-01.jpg


今月末で新京成線はなくなり、
4月から「京成松戸線」になるポスターが貼られていました。

250408-02.jpg



さて今回は、我が相棒である
ゴールデンハムスター ぽこちゃんの話です。

250311-71.jpg


3月に入り、3か月に1度通っている
動物病院で、ぽこちゃんの様子を診てもらいました。
健康診断ですね。


体重がちょっと増えて、152gだそうです。
家だとおよそ10g少ない数値で測れるのですが、
素人と専門家では やはり何か違うのかな。


それ以外は特に変わった様子はないようで、
また3か月後に来ることになってます。


それよりも普段 グースカ寝ている時間に
起こされたため、ぽこちゃんの機嫌が
ずーっと悪くってね。
「ごめんねー」と言いながらも
ちゃっちゃと用事を済ませ帰宅し、
すぐにケージの中へ。
「ご協力ありがとうございました。ほんのお詫びです」と
食べ物を与え、ケージの中にあるハウスに戻っていきました。


来月で2歳になります。
ハムスターの平均寿命が2年半~3年だから、
これからはいつも以上に様子を見ていかないと!


できるだけ 長生きしてください…

250210-01.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
英語学習者

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 15:50| 千葉 ☁| Comment(2) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月12日

英会話スピークというアプリ

水曜日。
朝は曇りでしたが、午後から雨が降りました。
先週と違って、雨でも寒くないのね。
先週は雪に変わったのにね。
この1週間で季節がぐぐーっと
春になってきたような、そんなノンキなことを
考えていたら、水たまりに片足突っ込んでしまいました(;'∀')
明日は晴れるのかな…?



さて今回は英語の話です。
今年に入ってから、英会話のアプリに
申し込んで勉強しています。
それがコチラ↓

250311-41.jpg

AI英会話スピークというアプリです。

その名の通り、英会話に重点を置いた
英語学習アプリです。


今年から英語勉強を再開するぞ!と決めた際に、
オンライン英会話を考えていたのですが、
時間の制約があること、
頼りになる先生探しが必要なこと、
またお金が随分かかることなどで
手をこまねいていました。


そんな中見つけたのが英会話アプリです。


いつでも、どこでも学習ができること
(発声するので実質自宅しかできませんが)、
初心者から上級者までコースがあるので、
どこから始めても良いこと、
オンライン英会話に比べたら価格が安いこと、
で興味が湧き、
1週間のお試し期間を通じて
取り組むことにしました。

250311-42.jpg

最近のスマホは音の聞き取りも上達していて
かなりワタシの英語も正しく聞き取れていることに
感心しました。
それでも時々、違った単語で聞き取ってしまうところが
AIらしいです。まぁワタシの発音が悪いのが
原因なんですけどね。


どちらかというと、勉強というよりは
趣味で使っているカンジです。
初心者コースから始めているので
まだ英検やTOEICに直結した内容ではないですが、
スマホに向かって英語発音するのが楽しく、
またランキングなどもあり、ほかの方と競ったり、
長続きできるように設計されているようです。


真面目すぎずに英語に取り組めるのが嬉しいです。


1年後の自分の姿とか想像して
頑張っていきます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
英語学習者

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:06| 千葉 ☀| Comment(0) | 英語関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月15日

マクドナルドのてりたまバーガー と マックフィズ もものレモネード

土曜日。
今日はまた 冬のような寒さの一日でした。
昨日まで暖かかったのですが、
日ごとに気温がこんなに変わると、
着る服も迷います。
一日中曇り空。ひょっとしたら
これから雨が降るかもしれません。
そんな土曜日の松戸駅前です。

250415-01.jpg


中央に鳩がいます。



さて今回も、マクドナルドの話です。
3月5日からてりたまシリーズが
期間限定で販売されています。

250406-02.jpg


前回はチーズてりたまでしたが、
今回は昼マックで、てりたまバーガーを食べました。

250406-21.jpg


包み紙の色は、こちらの緑色がいいですね。
なんか春っぽい。


イメージ図ですとこんなカンジですが↓

250406-23.jpg


実際に開けると、こんなカンジ↓

250406-22.jpg

あ、でもこれはワタシが悪くて。
もうちょっと整っていたのですが、写真を撮る際に
片手で持っていたら、だんだん肉とタマゴがずれていってしまいました。
ノーマルのてりたまバーガーですが、
文句なく美味しかったです。
ポークとタマゴって、相性いいのかな。
また気のせいかもしれませんが、
ビーフよりもポークのほうが、
ちょっとくらい冷めても
変わらず美味しく感じました。


あとドリンクですが、
こちらも期間限定のマックフィズ、
もものレモネードにしました。
炭酸です。知らずに飲んで、びっくりしました。
後からメニューに「炭酸です」と書いてあるのを見かけました。
すっきりとして かつ 後味が残らないような
爽やかな味わいでした。 が、
ちょっと寒かったのでホットコーヒーに
しとけばよかったかな~ と思いました。
春の暖かい日に飲みたくなるドリンクです。


ごちそうさまでした🍔

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
英語学習者

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 18:07| 千葉 ☁| Comment(0) | マクドナルド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月17日

ゴールデンハムスターぽこちゃん

月曜日。
昨日が冷たい雨、今日は曇りながらの晴れ。
でも風が強かった。
2月のような、ずっと同じ天気が続かない。
季節が春になったということなのでしょうね。
で、明日の午後から明後日の朝にかけて
また冷たい雨が降る予報です。
せめて少しでも花粉症の症状が治まれば
雨でもいいのですが、雨でもくしゃみするほど
飛散している時期なので、おとなしく
季節が過ぎるのを待つしかない… か。



さて今回は、我が相棒
ゴールデンハムスターぽこちゃんの最近です。


毎日毎日、御主人であるワタシの
帰りを、寝ながら待っています。


帰ってきたことに気が付くと
ケージ前面まで出てきます。
こちらがエサの準備をしていると、
早く欲しいみたいな素振りを見せてくれます。
そんなところを撮りました。

250323-11.jpg



250323-12.jpg



250323-13.jpg



250323-14.jpg



250323-15.jpg



250323-16.jpg



250323-17.jpg



250323-18.jpg


「早くエサよこせ」と言っているような…
撮影に夢中になっていたワタシなので。


この後はご要望通り「ご飯タイム」となり、
ぽこちゃんも喜んでいましたよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
英語学習者

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:09| 千葉 ☁| Comment(2) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月20日

アルジャーノンに花束を

木曜日。
今日は春分の日。祝日です。
昨日はまさかの雪に大慌てしてまして、
帰りの時間も降っていたらどうしようかと考えていたところ、
夕方から晴れてきたので、普通に帰ることができました。
今年最後の雪なのかな。3月に入ってから雪の降る日が
多いような気もしますが、明日からは春本番の暖かさ。
ソメイヨシノの開花ももうすぐとテレビで言っていたので
楽しみにしてます。
そんな祝日の松戸駅前です。

250420-01.jpg



さて今回は、読んでみた本の話です。
こないだ、こちらの本を読んでみました。

61214-01.jpg


以前、爆笑問題の太田さんがコメントしていた
ヤフーニュースで取り上げられていたのを見て、
本屋で立ち読みしたところ、なんか
変わった小説だな~ と思い買って読みました。
(ネタバレになる箇所が、この続きにあります)







「変わった」と言ったのは、最初の
70ページくらいが、ひらがなばかりで、
かつ、誤字ばかりになっていたところです。
主人公であるチャーリィ・ゴードンからの視点で書かれ
記載内容を「経過報告」として書かれているためです。


知的障害を持った主人公が脳手術をし、周りの皆よりも
知的能力が爆発的に上昇します。
IQが68から185にまで上昇します。
またこの実験には主人公が実験される前に
アルジャーノンという名前のハツカネズミが
実験台とされ、そのめざましい能力向上より、
最初の人体実験が主人公でした。


知的能力が最高に高まったアルジャーノンでしたが、
やがて、能力が退行します。普通よりもはやい速度で。
今までできていたことが急にできなくなり、
早く退行したまま、死んでしまいます。
主人公も、自分がそのような運命になることを悟ります。
そして、その通りとなってしまいます。


読み終わった後、言葉が出ませんでした。
言葉は出なかったのですが、何か
胸の中に「もやもや」したものがありました。
脳手術を行ったことで、普通の人間並みの能力を持ち、
さらにそれを超え、知的能力の面においては
世界中のどの人間よりも賢くなりました。
しかし、長続きせず、急スピードで退行していく箇所は
読んでいくのがつらく感じました。
段々と後退していく最後の文章で、
自分が行っていた行為であることをお願いする言葉が
書かれていました。

「ついしん どーかついでがあったら
うらにわのアルジャーノンのおはかに花束をそなえてやってください。」

自分の能力がなくなっていく最後の最後まで、
自分以外のもの、自分の親友であったネズミへの思いやり。


(書き方が変で申し訳ございませんが)普通の人間なら普通にできる
自分以外への優しさ。それこそが人間として生きていることであり、
もっと言えばそれが当たり前なんだよと教えてくれたのかなぁ。
現代風に言うと、テストで100点獲りました、有名大学に合格しました、
ということももちろん良いことですが、自分以外への思いやりを
持ち続けること、それを忘れないでねということなのかもしれません。


400ページ以上ある長編の海外文学でしたが、
かなり興味を持って読み続けられました。
読後に思った気持ちはモヤモヤばかりで
決して良い気分になれなかったのですが、
この本を読んでみて良かった、と思えた本でした。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
英語学習者

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 16:12| 千葉 | Comment(0) | 書籍・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月22日

2月に受けたTOEICの詳細がきて

土曜日。
今週は天気がきつかった~。
16日の日曜日が千葉県知事選挙投票日でしたが、
冷たい雨が降る中で投票所まで行きました。
次の日は曇りながらも晴れて、気温も15度超えましたが
火曜日が曇りで水曜日が雪。
まさかの雪で、めちゃ寒かったです。
木曜⇒金曜と気温が上がり、本日土曜日は
最高気温が23度と初夏の陽気。
一昨日までは暖房が必要でしたが、
もう扇風機が欲しいくらい。
寒さのせいか花粉のせいなのか、鼻水出まくりの今週。
この先はもう雪の降るような寒さは無いようです。
そんな春の陽気に包まれた、今日の松戸駅前です。

250422-01.jpg


鳩もひなたぼっこしていました。

250422-02.jpg



さて先日ですが、封書で
TOEIC側から郵便が届きました。

2月に受けた試験の詳細が入っていました。

250417-02.jpg


今回の試験は、個人的には偶然にも高い得点だっただけで、
実力は伴わっていないと思うので、参考程度に
チラ見しました。
文法が理解できる… 平均以上でしたが
決してそんなことないです。関係代名詞すら
うまく理解できていないし。


それよりも同封されていたこちらの
チラシに興味がありました。

250417-03.jpg


公式教材のアプリがあるのですね。
これは知りませんでした。
アプリなら電車内とかでも使えるし
ちょっといいなー と思っています。


あ、でも、今ですら電車内でやる勉強アプリが
あるので、それを割いてまでもできるかな~
なんて、ちょっと誘惑に駆られています。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
英語学習者

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 17:57| 千葉 ☁| Comment(0) | 英語関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする