2024年11月02日

松戸駅で通路の変更や券売機の移設があります

土曜日。
一日中の雨でした。
今日の松戸駅前です。

61202-01.jpg


松戸駅西口では、昨日から11月4日まで
クラフトビールのイベントが開催されています。
今日はあいにくの雨模様なので人もまばらですが、
天候が回復する明日はきっと
多くの人でにぎわうのでしょうね。


そんな中、ひっそりと閉店しているお店がありました。
キテミテマツド通りにあった、
3rd Burgerです。

61202-02.jpg


2021年オープンから3年で閉店となりました。
ここのテナントはよく変わりますね。
以前「かつや」だった時にはよく行ってました。


さて松戸駅ですが、
駅ビル建設工事の影響でしょうか、
通路と券売機の場所が変わるようです。

61202-03.jpg


現在、改札出たところの通路と、東西自由通路の2本で
駅東西を行き来できていましたが、
工事期間中は改札出た側のみとなるようです。

工事に伴い、JRの「みどりの窓口」と
新京成のきっぷ売り場も 場所が変わるようです。

上記はJR側に貼ってあったポスターで、
新京成側も別にポスターが貼ってありました。

61202-04.jpg



新京成のマスコットキャラクターが
左下に描かれています。

61202-05.jpg


新京成も来年3月末までなので、
このキャラクターが見られるのも、
もうすぐで終わりなのですね。
その後はきっと、京成パンダになるのかな。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 15:52| 千葉 ☔| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月03日

韓国映画 世界で一番いとしい君へ

日曜日。
祝日。文化の日です。
昨日と違い、今日はとても良い天気となりました。
今日の松戸駅前です。

61203-01.jpg


昨日もお知らせしましたクラフトビールフェス。
今日は天気も良く、大にぎわいでした。
かなり混雑しましたよ。

61203-03.jpg

ワタシはあまり飲めないので今回は
見ているだけでしたが、
昼から飲めることに、うらやましさを感じました。
明日まで開催されているようです。

61203-02.jpg




さて今回は、Amazonプライムビデオで
韓国映画を見た話です。

61203-08.jpg


若くして子どもを授かった夫婦と、早老症という難病を抱えて生まれた息子の絆の物語を描く。テコンドーの選手として将来を嘱望されていたデス(カン・ドンウォン)と、アイドルを夢みていたミラ(ソン・ヘギョ)が恋に落ち、17歳という若さで妊娠する。学校も夢も捨て、家族の反対を乗り越え結婚した2人。しかし、生まれてきた息子アルム(チョ・ソンモク)は、普通の人の何倍もの速さで成長老化してしまう先天性の難病早老症を患っていた。それでもデスとミラは深い愛情でアルムを育て、明るく幸せな家庭を築いていく。やがて16歳になったアルムの身体年齢は80歳を超えてしまうが...。


前回見た映画でカン・ドンウォンさんが主演で、
その流れで検索したところ見つけた映画です。
作品自体は2014年なので、出演者はすべて若いですね。
ASTROのチャウヌさんもちょこっとだけ
出演しているそうです。


作品自体は切ないです。
最後はアルムが親よりも先に亡くなってしまうので。
でも最後の最後で、生きているシーンが出てきたのは、
回想シーンなのか? ちょっとわからなかったのです。


親にしてみれば自分たちの子供は
誰よりも大切であって、一生懸命に
育てるという姿が、とても良く表現されていました。


かといって全部が真面目な映画という訳でもなく、
少しクスっと笑える部分などもありました。
また隣に住んでいるチャンおじさん(ペク・イルソプ)も
面白いキャラクターとして、映画を楽しませてくれました。


映画って見始めると、なかなか途中で
止められないです。
なので最初から約2時間
見続けなければという覚悟を
いつも持っていますが、こちらの映画は
いつの間にか2時間過ぎていた、っていうカンジでした。
それだけのめりこめた映画ということです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 16:39| 千葉 ☀| Comment(0) | 韓国映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月04日

ゴールデンハムスターぽこちゃん画像集 続き

月曜日。
今日は振替休日ということで
今年最後の3連休でした。
今日が終わると年末まで祝日の休みは無しです。
11/23が土曜日だからね。
今朝は寒さを感じましたが、
昼間はまだ暖かいですね。
寒暖差が大きくなるこの時期、
体調には注意しないとね。




さて今回は 我が相棒
ゴールデンハムスターぽこちゃんの画像集です。

いつもと変わらない、カワイイお顔が
撮れましたのでアップしました。

61120-07.jpg



61120-08.jpg



61120-09.jpg



61120-10.jpg



61120-11.jpg


今回も石の上に陣取っているぽこちゃん。
2枚目の画像のように可愛らしい顔もすれば、
最後の画像のように、ちょっとだけ
凛々しいお顔立ちもしてくれます。
どれもこれも可愛い~


はい。今夜も「親バカ」です。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 17:07| 千葉 ☀| Comment(0) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月06日

マクドナルドのいまだけダブチ3

水曜日。
月曜日が祝日だったので、なんか
火曜日のような感覚でした。
アメリカでは大統領選挙の開票が進められています。
今のところトランプさんが勝利するようだと
テレビで報道されていました。
英語が話せれば、いつかアメリカにも行ってみたいですが、
英語は難しいので、まぁ無理です。




さて今回は、マクドナルドの期間限定品、
いまだけダブチを食べた話です。

61123-01.jpg


今回は3回目になるので、まだ食べていなかった
ガーリックオニオンダブチを食べました。

61127-04.jpg


クーポンがあったので、セットで注文しました。

61127-02.jpg


つなぎの入っていないジューシーな100%ビーフパティ2枚と、コクのある旨みが特長のチェダーチーズを2枚交互に重ねた「ダブルチーズバーガー」に、フライドガーリックやおろしにんにく、たまねぎの旨みとブラックペッパーが効いたやみつき感たっぷりのソースを合わせました。ビーフのおいしさを引き立てるソースと「ダブルチーズバーガー」の味わいが相性抜群の一品です。


61127-03.jpg


開いてびっくり ソースたっぷり。

てりやきもそうですが、
ソースがかかったバーガーは
手に付くので食べずらいです。
こちらもガツンと食べたいのですが、
包み紙に付いたソースに気を付けながら
食べてみました。


食べた途端 「当たり!」 と思いました。


このソース、かなりイケます。
バーガー相性バッチリです!
「たまねぎの旨みとブラックペッパーが効いたやみつき感たっぷり」
まさにその通りです。
肉もチーズもその他も、
このソースが絡まり、すべてが美味しく感じられました。

なんか変な言い方ですけど、
これがあればポテトは要らない、
そんな風にも思えました。


おそらく11月下旬くらいまででしょうか、
例年12月はグラコロだしね。
それまでの間にリピートします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:01| 千葉 ☀| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月08日

ハムスターぽこちゃんの画像集 続きの続き

金曜日。
今週は月曜日が祝日でしたので
割と早く週末が来たような気がします。
とは言いつつも、明後日はハングル検定試験があるので、
気が抜けない状態です。
全然覚えられなくてね…
まぁ、やれるだけやってみよう、といったカンジで
試験に臨みます。



さて今回は、我が相棒
ゴールデンハムスターぽこちゃんの話です。

夏も過ぎ、ハムスターも
過ごしやすくなってきたようです。
いろいろ動き回ったり、
突然止まってじっとしたりと、
いろいろな仕草を見せてくれます。

最近のぽこちゃんです。

61120-12.jpg


61120-13.jpg


61120-14.jpg


61120-15.jpg


61120-16.jpg



相変わらず可愛い顔立ち。
会話はできませんが、お互い
見つめているだけで、何か
通じるところがあるな、と
勝手に思ってます。
おそらくぽこちゃんが言いたいことは…


…エサくれ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:31| 千葉 ☁| Comment(2) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月10日

ハングル検定を受験してきました

日曜日。
本日は、ハングル検定3級の試験日です。
「完璧」には程遠く、なんか
「負け戦」の様相で試験地に行きました。
お出かけ前の松戸駅前です。
どうかどうか、合格できますように…

61210-01.jpg


試験会場の最寄り駅は九段下駅です。

61210-02.jpg


九段下駅から数分、靖国神社の近くにある
二松学舎大学が試験会場です。

61210-08.jpg


61210-04.jpg

試験は受けてきたのですが、
手応えとして、聞き取りがダメでした。
それに比べれば、筆記は思った以上に
良かったようなカンジでしたが、いずれにしても
合格点には届かないな~ と
意気消沈で試験会場を後にしました。



…で、17時過ぎ。

ハングル検定では模範解答が発表されます。
問題用紙も持ち帰ってきたので、一応
答え合わせしてみました。
ハングル検定3級の合格ラインは、
聞き取り12点以上かつ筆記24点以上、
合計60点以上が合格ラインです。


答え合わせ…

え…

す、すると…



61210-05.jpg


聞き取り20点、筆記41点、
合計61点。


あれ? 合格したかも


うぉ~ やったぜ~!
というカンジがなく、
これでいいの? ってな気持ちです。



それでも嬉しさがだんだんと湧いてきて、
ようやくハングル検定の試験勉強が終われる~
と、今は安堵しています。
あー よかった~

12月4日ごろ、webで試験結果がわかるそうなので、
楽しみに待ちます♪




で、皆さまにお知らせを。
これで一区切りついたので、
少しブログの更新をお休みしようと思います。
気ままに息抜きしたいので
すみません。

ハムスターぽこちゃんのこともありますので
きっとまた更新すると思います。
それまでまた✋🐹

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 18:00| 千葉 ☀| Comment(4) | 韓国語試験関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする