2024年10月01日

ハムスターぽこちゃん、エサを食べる

火曜日。
今日から10月です。
通勤時に学ランを着ている学生を見かけました。
衣替えということですね。
とはいうものの、まだ暑い日々は続くようで、
今日は比較的涼しかったのですがまた明日は
30度くらいになるようです。
日ごとに着る服を考える必要があります。



さ、そんな2024年度下半期の幕開けは、我が相棒
ゴールデンハムスター ぽこちゃんの話です。

とはいうものの、特に何をしたということでもなく
日常の姿を撮ってみました。
ちょうどエサを与えるシーンを撮りましたので
見てやってください。


↓エサを待っています。

60931-01.jpg


↓手渡しで食べてくれます。

60931-02.jpg


↓喰いつきは良いほうです。

60931-03.jpg


↓ブレましたが、目がかわいい。
60931-05.jpg


↓しばらくして、定位置にエサ入れを置くと、
 自らムシャムシャ食べてくれます。
60931-04.jpg


この後ろ姿も可愛くって。
完全な「親バカ」になってしまいます。
これからも元気でいてね!

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:00| 千葉 ☔| Comment(0) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月03日

マクドナルドのプリプリエビプリオ

木曜日。
今日は蒸し暑い天気で、雨もちょっと降りました。
どちらかというと涼しいほうかとは思いますが、
明日はまた30度超えの晴れとなりそうです。
最近は日ごとに夏だったり秋だったりと
体を合わせるのに苦労してます。



さて今回は、マクドナルドの話。
月見バーガーが販売されていますが、
サイドメニューではエビが売られています。

61029-04.jpg

プリプリエビプリオという商品です。
5個入りだし、何となくナゲットの代用品
のように思えました。
ということで早速注文してみました。

61029-01.jpg


紙箱に入っています。
開けてみると

61029-02.jpg


プリプリのエビを塩胡椒とガーリックでやみつきの味わい!ひとくちサイズで5ピース入りの期間限定のサイドメニューです。

61029-03.jpg


席に届いてから早速食べてみたところ、
口の中がヤケドするくらいの熱さ。
最初に食べない方がいいですね。


メインのバーガーを食べた後で再び食べてみました。
確かにプリッとした歯ごたえがありました。
ナゲットなどとは違い重みは無く、
サクサク食べられて、あっという間に
食べ終わりました。
塩胡椒やガーリックは、それ自体の
味わいはあまりありませんでしたが、
そのままで十分美味しいので、エビプリオのどこかで
塩胡椒やガーリックが効いていると思われます。


あと個人的には、冷めるとそれほど美味しくなかったです。
熱すぎもだめだし、冷めても味が美味しくないので、
食べる温度に注意して、食べる順番を決めたほうが
いいんだなと思いました。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:59| 千葉 | Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月05日

雨の松戸まつりイン2024

土曜日。
昨日は30度まで上がりましたが、今日は
雨のため肌寒くなりました。
日ごとに気温差が大きいので
体調管理には気を付けないとね。



さ、今日は松戸駅前で
松戸まつりが開催されています。

61105-01.jpg


今日は雨模様。やってるかな?

行ってみたところ、やってました。

61105-05.jpg



ただ雨なので、人出は昨年よりは少ないかな~ という印象です。

61105-02.jpg


ところがしばらく歩くと、雨の割には
人が多かったような気になりました。
雨で中止のイベントもありましたが
開催されているイベントもあったおかげですね。
ただ傘が多くて、ちょっと離れたところからですと
何のイベントか、よくわかりませんでした。

61105-03.jpg


キテミテマツド通りをはじめとして、
各通りでは出店が立ち並んでいました。

61105-04.jpg


駅前通りは、ちょっと人が少なめに見えました。

61105-06.jpg



聖徳女声ヴォーカルアンサンブルのパフォーマンスが
ちょうど見られました。
きれいな歌声に、少し立ち止まって
聴いていました。

61105-07.jpg


バス乗り場のところ。いろいろお店が出ていました。

61105-08.jpg


東口にもちょっと行ってみました。
こちらも出店がありましたよ。


61105-09.jpg


明日も開催予定の松戸まつり。
明日は晴れてくれるかな~

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 18:26| 千葉 ☔| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月06日

曇りの松戸まつりイン2024

日曜日。
昨日は雨模様だった松戸。
今日は曇り空でした。



さて昨日今日と、松戸まつりが
松戸駅前で行われています。

61105-01.jpg


昨日は雨模様でしたが、今日は雨が止んでいました。
西口デッキでは、仮面女子のライブが開かれていて、昨日よりも
混雑していました。

61106-02.jpg


ゆるキャラもいましたよ。

61106-04.jpg

「ちぃたん☆」というゆるキャラだそうです。
ワタシの行った時間帯では「松戸さん」には会えませんでした。


キテミテマツド通りは大混雑。
人混みが苦手なので、行くのをやめました。

61106-03.jpg



今日は東口の祭り会場である、松戸中央公園にも行ってみました。
こちらも人が多かった。

61106-06.jpg


中央公園にもステージが設置されていて、
こちらは主に、お子様たちのイベントステージのようです。

61106-09.jpg


そんな中、保護犬のブースがありました。

61106-07.jpg


犬がいるようでしたので、見に行きました。
あ、ダックスだ。

61106-08.jpg


かわいいです。
2年前に亡くした愛犬を思い出させます。
もう一度、犬のいる生活を送ってみたいけど、
もう無理なので、見るだけです。


こんなカンジで、やはり雨が降っていないほうが
人も多く、盛り上がっているようでした。
最後に跨線橋から撮った、建設中の
松戸駅ビルの画像です。

61106-01.jpg

完成予定は2027年だそうで、待ち遠しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 16:53| 千葉 ☁| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月08日

最近のぽこちゃん

火曜日。
今日は一日中雨模様でした。
といっても激しい雨ではなく
シトシト降りました。
気温も朝が一番高く、
昼→夜と、だんだん下がっていきました。
本格的な秋の始まりでしょうかね。
暑くないのはいいのですが、
できれば秋晴れになってほしいですね。




さて今回は、我が相棒
ゴールデンハムスター ぽこちゃんの話です。
話… とは言いつつも、最近撮った
ぽこちゃんの画像集です。
よろしければご覧ください。


61029-11.jpg


61029-12.jpg


61029-13.jpg


61029-14.jpg


61029-15.jpg

この床材の色が、ゴールデンハムスターと
よく似合っているなーって思ってます。
ただフワフワすぎて、
ぽこちゃんにとって歩きやすいのか否か、
そこはちょっとわかりませんが、
毎日 巣に大量に運んでいるので、
気に入ってくれてはいるようです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:19| 千葉 ☔| Comment(2) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月10日

月見 マックシェイク カスタードプリン味

木曜日。
秋らしい、涼しい朝でした。
午前中は半袖では肌寒かったのですが、
昼間はそこそこ気温が上がりました。
元「体育の日」。今は月曜日に引っ越しし、
名前も「スポーツの日」に変わりました。
時代とともに移りゆくものに追いつけない自分。
…なんてセンチメンタルになるのも、秋ならでは。



さて今回は、マクドナルドの話です。

61004-01.jpg


今回頼んだのは、マックシェイクです。

61104-03.jpg

月見シリーズのマックシェイクで、
カスタードプリン味だそうです。
名前からして美味しそうでしたので
一度は飲んでみないと、と思い注文しました。

61104-01.jpg


芳醇ふわとろ月見のセットで
秋を楽しみながら… ね。


61104-02.jpg


秋の風物詩「月見ファミリー」にぴったりの「月見マックシェイク」の新しい味わいが新登場。コクのあるカスタードの風味とほのかなカラメルの味わいがマッチした、この秋限定マックシェイクをぜひお楽しみください。


まさに想像通り。
甘いし、うまいし、美味しいし。
この3点セットがギューっと濃縮された
マックシェイクです。


甘いと言ってもただ甘いだけではなくて、
しつこさがないのね。
なので、下手すると
このマックシェイクだけずっと飲み続けられそうなカンジ。
でもそうするとバーガーとポテトとの兼ね合いもあるので
バランス良く飲むことが大事となります。


というのも、セットで頼めるのはSサイズでして
量が少ない。追加料金払えばMサイズも
できるそうですが、最初は自分に合うか
心配でしたので少量にしました。


で、自分に合ってました(笑)


なので次からは大きめサイズを注文するかもしれません。


月見バーガーもそろそろ終わる頃かな?
満足するまで食べていくかと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 17:00| 千葉 ☁| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月12日

牛丼100円引きとドラえもん

土曜日。
今日から3連休。
先月のような暑さもないし、
先週までのような雨も無いようなので、
心地よい、秋晴れの3連休が過ごせそうです。
初日の松戸駅前も、良い天気となりました。

61112-01.jpg



昨日、大山のぶ代さんの死去のニュースが流れました。

61112-12.jpg


ワタシの世代となると、ドラえもんの
声優は、大山のぶ代さんになるのです。
子供の頃からアニメのドラえもんを見て
育ってきました。
確か当時は平日に10分くらい放送されて、
日曜朝に30分の放送がありました。


2005年頃に声優の交代があり、
その後認知症を患ったところまでは
ニュースなどで知っていましたが、
先月29日に亡くなったことが昨日
所属事務所から発表されました。



そういえば、のび太くん役の小原乃梨子さんも
今年の7月に亡くなりました。
向こうの世界ののび太くんと一緒に居るのかな。
心よりご冥福をお祈りいたします。



で、話は変わって、牛丼の話です。
現在、吉野家では、牛丼100円引き
セールが開催されています。

61112-05.jpg


これは行かないと!という気持ちにかられ
行ってきました。松戸駅前の吉野家に。

61112-04.jpg


せっかく100円引きなので、大盛にしてみました。
野菜と味噌汁もつけて、ちょっと豪勢に。

61112-06.jpg


腹いっぱい食べられました。
ちょっと食べすぎくらいです。
歳のせいか消化に時間かかりそうです。


吉野家って、牛丼が一番美味しくって、
他のメニューを頼むことがほとんどありません。
牛丼だけで満足できてしまっています。
たまには他のメニューも
頼んでみようかと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 17:42| 千葉 ☀| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月14日

松戸のプラネタリウムに行ってきました

月曜日。
スポーツの日。祝日です。
そんなスポーツにもってこいの
良い天気となった松戸駅前です。

61114-01.jpg



今回は星の話です。
先日、松戸のプラネタリムに行ってきました。

60912-11.jpg

現在は9月10月上映で、
彗星の話をしていただきました。

61112-03.jpg


ワタシも知らなかったのですが、今ちょうど
彗星が見られるかもしれないそうです。

61112-13.jpg
(日本気象協会より)


日没直後の西の空で、
条件が良ければ肉眼でも見られるということですが、
千葉からですと西側が東京ですので、
おそらく街灯りの影響があるのかなと思ってます。


日が進むにつれ高い空で見られるようですが、
それに伴い明るさも暗くなってくるようです。



一応、もしかしたら見られるかな?と
松戸市内某所の
日没後の西の空を眺めてみましたが、
金星しか見られませんでした。
ただ自宅に戻り、撮った画像を見てみると…

61114-11.jpg

何かそれらしき明るいものが。
拡大してみると

61114-12.jpg


61114-13.jpg

このあたりでこれほど明るい星もなく
おそらくこれが彗星なのではないかと思ってます。
薄い雲が出ていたのとスマホカメラの写真なので、
彗星っぽくはないですが、きっとこれだろうと
勝手に思ってます。




松戸のプラネタリウムは
何といっても値段が安いです。
大人1回50円です。
しかも過去分含めたチケット2枚で、
プレゼントがもらえます。
ワタシはカレンダーをいただきました。

61112-11.jpg


回によっては混雑具合も変わるようですが、
また来月にも行ってみようかと思ってます。


最後に昨日深夜に撮りました夜空で
オリオン座が撮れました。

61112-02.jpg


オリオン座の左下にはおおいぬ座の1等星シリウスが、
その上にはこいぬ座の1等星プロキオンが。
オリオン座のベテルギウスを結んで
冬の大三角形です。
もう そんな時期なのですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 18:24| 千葉 ☀| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月17日

イラストで覚える hime式 もっとたのしい韓国語単語帳

木曜日。
選挙の投票用紙が届きました。
再来週の日曜日に選挙があります。
数年前までは通っていた中学校が投票所でしたが、
それが市民センターに変わりました。
母校に行く用事も無くなり、
ちょっと寂しかった記憶があります。
今回新しい区割り対象の地域だったので
もしかしたらまた中学校に… と思ったりしましたが、
そういう訳にはいかないようです。



さて今回は韓国語勉強の話で。
最近買った本です。

61029-06.jpg


ハングル検定3級の単語を覚えているのですが、
動詞・形容詞・副詞があまり覚えられなくて。
今ある単語帳と睨めっこしていても
なかなか難しいのです。


そんな中、書店で見かけた本です。


こちらはダジャレを交えて単語を
覚えることができる本のようです。
第1弾もあったのですが、こちらのほうは
TOPIK初中級者にも対応した単語を選んでいるということで、
ハングル検定3級にも、ちょっとはかすっているのではないかと。


というか、この本を見て、こういったやり方で
自分で覚えられない単語を同じようにダジャレを交えて
暗記できるのではないかと。


もうそんなに時間は無いので、
できることをただやっているカンジです。


まぁ、この本に関しては、
試験を除いても、そのまま読んでも
面白そうなので、買って損はなかったかなと思ってます。
寝る前の、寝るまでに読んでいる本として
使っています。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:11| 千葉 ☁| Comment(0) | 韓国語勉強 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月19日

このごろのぽこちゃん

土曜日。
今日も暑いです。
東京でも30度を超えたようです。
ただ、午後から雲が出て、
明日は一転して涼しくなるようです。
まだ晴れていたころの、今日の松戸駅前です。

61119-01.jpg



さて今回は、我が相棒
ゴールデンハムスター ぽこちゃんの話です。
話… とは言いつつも、最近撮った
ぽこちゃんの画像集です。
よろしければご覧ください。

61029-16.jpg


61029-17.jpg


61029-18.jpg


61029-19.jpg


61029-20.jpg


61029-21.jpg


61029-22.jpg


途中、ケージから飛び出そうとしていました。
ぽこちゃんについては まだ実際には
自らケージから出ることはないのですが、
先代ハムスターのキンタロー君は、
よく外に出ていたので、カメラを構えつつ、
出ないように気を配ってます。


それにしてもハムスターの手足って
カワイイですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 17:06| 千葉 ☔| Comment(0) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月21日

マクドナルドの三角チョコパイ おいもとキャラメル

月曜日。
一昨日は30度超えした東京。
昨日は一転して寒くなりました。
そして今朝は11度まで下がって、気温の
アップダウンが激しいです。
今朝は久しぶりに「寒い」と思いました。
でも週間予報によると、この後また
夏日があるそうで、半袖シャツの片づけは
しばらく後になりそうです。



さて今回は、マクドナルドで売られているスイーツの話です。

61109-05.jpg


三角チョコパイなのですが、今期限定の
おいもとキャラメル味を食べてみました。
見た目の色が最初イチゴ? と思いましたが
サツマイモの色ですね。

61109-01.jpg

うーん… 後ろの殿方に焦点が合ってしまった…

61109-02.jpg


箱がかわいいですね。
芋しば というらしいです。

61109-03.jpg


61109-04.jpg


ほくほくのおいもフィリングと、ザクザク食感が楽しいキャラメルコーンクラッシュ入りのおいものチョコクリームの2種のフィリングを、何層にも重ねたサクサクのパイ生地で包みました。さらに、さつまいもの皮をイメージしたパイ生地にはキャラメルの風味を配合。さつまいもとキャラメルという秋の味覚を、一度に堪能いただける三角チョコパイ初のおいも味のパイです。

これ、とっても美味しかったです。

まずパイなので、周りがパイのカケラで汚れるのが
あまり好きではないのです。
でもそれを引いても、こちらは美味しかった~。


キーワードは「順番」です。


まず、イモの味がします。
おイモの香りが楽しめます。
その後にキャラメル味のクリームですか、
それが口いっぱいに広がります。
この順番通りに口の中で味わえて、
とても美味しく感じました。


しかもこの甘さもしつこさはなく、
アイスコーヒーで、サッと口の中から消えます。
なので、食べやすいし、美味しいのです。


ワガママを言えば、やはりパイのかけらが
ボロボロ落ちるので、そこだけ何とかなれば。
うまい食べ方を考えないとね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター


posted by じゅんじゅん at 21:43| 千葉 ☔| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする