2024年06月01日

古畑任三郎

土曜日。今日から6月です。
今日の松戸駅前です。
60701-01.jpg


空模様は夏空です。
昨日は雨のためちょっと寒くなりましたが、
晴れれば汗が出るほどの暑さです。
週間予報では梅雨入りはもう少し先になりそうですが、
明日は雨模様。お出かけ・洗濯、いろいろしないと。




さて最近、昼間のテレビで
古畑任三郎の再放送が放送されています。

60630-06.jpg


もともと1994年の放送開始でしたが、それから30年ということで
今回一挙再放送しているようです。
オリジナルの時はあまり見られなかったのですが、
その後興味が湧き、今回の再放送が
とても嬉しいのです。


1話が中森明菜さん、2話が堺正章さんと
ゲストが大物ばかり。
録画したのを見ていますが、ようやく
鹿賀丈史さんがゲストの回まで見終わりました。
まだ先が長いです。
どうやって謎解きをするのか
再放送ながらワクワクして見ています。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 18:02| 千葉 ☁| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月02日

ハングル検定3級を受けました

日曜日。
朝は晴れ間もありましたがすぐに曇り空。
午後からは強い雨も降ってきました。
松戸駅前もこんな曇り空でした。

60702-01.jpg


さて本日は、ハングル検定3級の試験日です。
全然、勉強していませんでした。


場所は専修大。神保町で降りました。

60702-02.jpg


歩いて数分、専修大学に着きました。

60702-03.jpg


あれ?でも、人が少ない。
昨年はここが会場でしたので間違いはないのですが。
再度受験票を調べたところ、今回は近くにある、
専修大学10号館という、きれいな建物のほうでした。

60702-04.jpg


ワタシは6階で受験しましたが、
大学内にエスカレータがあるのですね。
エレベーターも複数台、しかもスピード速い。
ワタシが通っていた某駒澤大学の30年前は、
エレベーターが職員用1基のみでしたから、
時代は変わりました。


さてそんなこんなで試験開始。


試験後…

感想「落ちた」。

そりゃそうだ。勉強していなからだ。

都度都度このブログでも書いてますが、
未だに中級韓国語の勉強ができない・わからない。
なので、今回は雰囲気を味わうということで
受けてきました。


ハングル検定の良いところは
その日のうちに模範解答が発表されるところ。
早速答え合わせしました。

60702-19.jpg


36点だって。
やっぱり全然ダメでした。
難しい… と言えば一言で済みますが、

・必要な単語を覚えていない
・必要な文法が身についていない
・韓国語音声が聞き取れない

この3つ。

これができていないのです。
初級よりちょっとでもスピードが上がると
とたんに聞き取れなくなる。だめだね。

これを、これからの課題として、
またいつか再度チャレンジしていきます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 17:15| 千葉 ☁| Comment(0) | 韓国語試験関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月04日

ハムスターぽこちゃんの新しいペレット

火曜日。
朝はまだ涼しいのですが、昼は夏のような暑さ。
寒暖差が大きいです。
日なたがイヤになってきます。
ただ、ここ関東では梅雨入りは来週まで
無いようなので、今週いっぱい
晴れを満喫できそうです。


さて今回は我が相棒、ゴールデンハムスター
ぽこちゃんの話です。


お店で 今まで与えたことがない
ペレットが売ってましたので、買ってみました。
それがこちらです↓

60513-08.jpg


もちろんぽこちゃん、ペレットも
食べてくれるのですが、正直あまり
喰いつきは良いほうとは言えません。
前日の残りを確認すると、
ペレットだけ残すことが多いです。
全く食べていないということでもないので
「満腹なのかな?」とも思いましたが、
イザというときの非常食のように
残しているのではないかと思えました。


もっといっぱい食べてくれればいいのに、
とも思い、ひょっとしたらもっと
ぽこちゃんに合ったペレットがあるのでは、と
新たなペレットを買ってきたという訳です。

60513-11.jpg

割と平べったいペレットです。
おせんべい型とでも言うのかな。

ま、いろいろ書きましたが
要はぽこちゃんが気に入ってくれないと
無駄になります。
早速与えてみました↓
※音はしません。



初めてのせいか、かなり良い喰いつきです。
まだ初日なので、この喰いつきが
できるだけ長く続くことを期待します。


でもぽこちゃん、若干
あまのじゃくだから…
これからも元気よくたべてくれるかなぁ?

60417-17.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 19:04| 千葉 ☀| Comment(2) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月06日

ダイエー松戸西口店が閉店します

木曜日。
最近、足が痛いのね。
足裏。足底腱膜炎というやつ。
2年前に半年かけて治したのですが、
また再発。
たぶん靴を買い替えていなくて、
だいぶくたびれたせいだと思います。
週末にでも新しい靴を買いに行って
今度は1か月で治していけたらな~。



さて今回は松戸ネタ。
松戸駅西口にあるダイエーが閉店するようです。

60702-11.jpg


8月末で完全閉店するそうです。

60702-12.jpg


テナントはというと、もうすでに終わったお店もあれば、
6月中で閉店するお店が多いです。

60702-13.jpg



ワタシがよく行くのがダイソーです。
おそらく松戸市内で一番
面積が大きいお店ではないかと思っていますが、
ここが無くなると、亀有まで行かないと大型店はないです。
そんなダイソーも、今月9日で終わりです。

60702-14.jpg


あとよく行っていたのが1階にあるペットショップ。
松戸駅前では気軽に入れるペットショップって、ほかにないのです。
こちらも同じく、今月9日で終わります。

60702-15.jpg


1977年に開店した後、ワタシが中学生の頃は
Dマートという店舗名でした。
その後いつまたダイエーに戻ったのか不明ですが、
松戸駅からちょっと離れていることと、
当時あった伊勢丹とは、同じ西口でも反対側にあたるため、
ちょっと厳しかったのでしょうか。
それでも現在ある子供向け室内遊び場などは
土日には多くの家族連れで混雑しているところも
見られましたが。


仕方がないのですが、
子供の頃からあるお店が無くなってしまうのは残念です。
キテミテマツドみたいに気軽に入れるお店に
生まれ変わればいいのですが。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:43| 千葉 ☁| Comment(2) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月08日

韓国ドラマ 恋の予感~モンシュシュ♡シェアハウス~

土曜日。
朝はまだ涼しいくらいなのですが、
8時過ぎると暑さを実感します。
午前中はとてもよく晴れましたので
外に出ずらい。
それでも1日1回は外に出るのですが、
この時期、日陰もちょっとしかないので
暑さ対策が必要ですね。
今日の松戸駅前。午後から雲が出てきました。

60708-01.jpg



さて今回は、韓国ドラマを見た話です。

60530-12.jpg


若くして成功した投資家であり、旅行ガイドのジヌ(イ・デフィ(AB6IX) )は、高級シェアハウス「モンシュシュグローバルハウス」を運営する管理人でもある。そのモンシュシュハウスには、ジヌが3年前にスペインであった3人の仲間が住んでいる。旅行好きという共通の趣味を持っていた4人はすぐに打ち解け、一緒に旅行を楽しみながら仲のいい友達になった。その時、“もし韓国に来たら格安で部屋を提供する”というジヌの提案から韓国に集まった4人は、ジヌが運営するモンシュシュハウスで一緒に暮らし始めることになる。

イギリス留学中のソラ(キム・シウン)は、イケメンの彼氏・ユンミン(チャン・ミン)から突如別れを切り出され韓国への帰国を決意する。だが行く当てのないソラは、親友のユナ(カン・ミナ)を頼ることに。一方、ユナは旅行会社の社長にだまされ、全てを失い下宿を転々としていた。そんな中、モンシュシュのスタッフ募集の張り紙を偶然見つけ、ジヌの元を訪れる。ソラはユナを頼ってモンシュシュハウスに来たところ、そこにはユンミンがいました。お互いを心の中で思いつつも付き合うことはしません。

そんな中、皆で旅行に出かけたモンシュシュシェアハウスの住人達。そこで、ジヌとユナはお互いを意識し始める。ユナの温かさに触れたジヌは、葛藤し部屋に閉じこもる。一方、ソラはお金を稼ぐためにアルバイトを探すが、未経験のソラは失敗ばかり。そして、モンシュシュの住人達はそれぞれ新たな地へと旅立っていきます。


上記があらすじと言えるかと思いますが、よく言えば
「青春ストーリー」でしょうか。悪く言えば
抑揚もなくエンディングまで迎えましたので、あまり
印象がないのです。
なので書くことがあまり無くて…


でも主人公のジヌ(イ・デフィ(AB6IX) )はイケメンだし、ユナ(カン・ミナ)も美人だし、
ワタシも韓国語勉強として、「해야 ~」と言っているのが聞き取れたので、
そこが収穫かなと。
時間も短いドラマなので、気軽に見られます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 17:00| 千葉 ☔| Comment(2) | 韓国ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月09日

上野動物園のオオカンガルー

日曜日。
今日の松戸駅前です。

60709-01.jpg

曇りです。
ただ、蒸し暑かった~。
もう梅雨に入ってもおかしくない時期ですよね。
6月ならではの蒸し暑さでした。




さて今回は、上野動物園に行った話です。

60530-01.jpg


動物園なだけに、いろいろな動物が見られて
気分が和らぎます。

サルとか
60530-02.jpg



ペンギンとか
60530-05.jpg



お父さんパンダは寝てました
60530-04.jpg



そんな中今回注目したのが
オオカンガルーです。

60530-08.jpg


60530-06.jpg


体長約1〜1.4m、尾長0.8〜1mで、立つと高さ約1.5mです。
主食は草で、オーストラリアの東側に生息する大型のカンガルーです。
2〜10頭の群れで生活し、日中は横になって休み、夜間活動します。
妊娠期間は36日で、1g未満で生まれた子どもは
母親のおなかの袋に入って乳首に吸いつき、数カ月をすごします。
後ろ足の大きな指は薬指と小指で、親指はなく、
人差し指と中指は小さく癒合しています。


昼間だから動いていなかったのですが、
動き回った瞬間がありましたので撮ってみました。
※音はしません。



オリが狭いせいか、あまり激しくは動かないです。
もっと広い敷地でピョンピョン飛び跳ねるところも
見てみたいですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 17:00| 千葉 ☔| Comment(0) | 動物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月11日

はじめてのチンゲン菜

水曜日。
だいぶ冷房が効いているところが増えてきました。
会社内はもちろん、電車内でも
「冷房が」って思った時がありました。
個人的には暑がりなので冷房は良いのですが、
たまーに寒すぎて、くしゃみしかける時があります。




さて今回は、自分で料理を作った話です。
料理を… と言っても、ただ材料を切って
レンジでチンしただけです。


レシピサイトで、やみつきチンゲン菜というのがあって、
これなら作れそうかな と思って。

材料はコチラ↓
60626-31.jpg


実は初めて、チンゲン菜を買いました。
おそらく食べたことくらいはあると思うのですが、
自分で買ったのは初めてです。


適当に切って、ツナと混ぜ合わせ、
レンジでチンして、鶏がらとごま油を合わせて…


60626-32.jpg

出来上がりはこんなカンジです↑


食べてみたところ、意外と美味しくできました。
ツナが入っているから食べやすい。
こうやって、自分の料理レパートリーを
増やしていってます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:15| 千葉 ☁| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月13日

ハムスターぽこちゃんの健康診断

木曜日。
暑いです。
東京でも30度越えの季節になりました。
加えて6月は祝日もないので、
木曜日が一番つらいです。
早く明日の仕事を終えて、休みに入りたい。




さて今回は、ゴールデンハムスター
ぽこちゃんの話です。


こないだ、3か月ごとの健康診断に連れていきました。


もちろん昼間は寝ているぽこちゃん。
連れ出したときはまだ寝ぼけていたのですが、
病院に着くと、かなり不機嫌モードに。
寝ているところを邪魔されてなのか、
病院が嫌いなのか、
外出に怯えているのか…

おそらくそれら全部含めて不機嫌に
なったのだと思います。


先生に診てもらいましたが
特に変わった所もなく健康のようで、
先生の前で脱出を試みようとするほど
暴れました。
ゴールデンハムスターは、
かなり力がありますね。


家に帰ってケージに入れると
一目散で寝床に隠れてしまいました。

元気なぽこちゃん、
いつまでも この調子で…

60417-12.jpg


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 19:58| 千葉 ☁| Comment(2) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月15日

清瀬駅

土曜日。ようやく休みです。
今日もまた暑くて、松戸駅前も
薄い雲はあるものの、とても暑くなりました。

60715-11.jpg



さて今週、こんなニュースを見ました。




清瀬出身の中森明菜さんの楽曲を、電車の
発車メロディーに使われるということで、
80年代アイドル好きなワタシ、
清瀬に行ってきました。

60715-12.jpg

東京23区→西東京→東久留米を抜けて初めての清瀬。
人は多いし駅前の西友に直結しているし
住みやすそうな街ですね。


駅中には中森明菜さんの
メッセージボードが飾られていました。

60715-13.jpg



肝心の発車メロディーですが、
うまく撮れたかわかりませんが、
動画を撮りました。

こちらがセカンドラブ。所沢方面ホームです。
※音がします。



こちらがDESIRE。池袋方面ホームです。
※音がします。



2曲ともとても良い曲なのですが、
短い。
もっと長く流してくれてもいいのに。
なんなら1分くらい…

そんなに長くは停まれないか。


いいなぁ~。
松戸にもこういった発車メロディがあればいいのに。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 17:00| 千葉 ☀| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月17日

ハムスターぽこちゃんとゼリー

月曜日。
蒸し暑い一日です。
まだ梅雨入りの発表はありませんが、
いつもの梅雨空が広がった一日でした。
明日は関東でも雨が降るとのこと。
いよいよ梅雨入りかな?
それにしても「大雨」だそうで、
朝の出勤が大丈夫か心配になります。




さて今回は、我が相棒
ゴールデンハムスターぽこちゃんの話です。


ハムスターコーナーに行ったところ、
小動物用ゼリーが置いてありました。
ハムスターにゼリーって、あまり組み合わせとして
考えたことがなかったので、
興味本位で与えてみました。

60625-11.jpg

開ける前の画像を撮り忘れました↑


試しに与えた際の動画がこちらです↓




失敗でした。
ぽこちゃん、興味なし。
最初はニオイでクンクンしていましたが、
食べられないもの?嫌いな食べ物?
とか認識されたようです。
それとも初めて見るものだから
警戒されたのかも。


ということでこの先、小動物用ゼリーを
あげることはないかと思いますが、
その分ペレットで手なずけていければと思います。

60625-03.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:11| 千葉 ☀| Comment(2) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月19日

マクドナルドの旨辛 チーズてりやきとスパイシーチキンマックナゲット

水曜日。
昨日の大雨から急に夏空の東京。
気温も上がりましたが、昼休みに涼む
木陰が少なく、またすでに先客がいて、
せっかく外の空気を吸おうとしたのに、
すぐに建物内に戻ってしまう。
この時期の太陽って、ほぼ真上から照らされるので、
休憩時間に外でくつろぐのが難しいです。




さて今回はマクドナルドの話です。
現在、期間限定でいくつか売られています。

60630-01.jpg

今回は、旨辛チーズてりやきを食べてみました。

60715-02.jpg


こちら、ちょっと辛めのバーガーということですが、
今までマックの「辛め」で、あまり辛くなったことはないので
どうかな~ 言う程でも… なんて思っていました。

60715-03.jpg


「てりやきマックバーガー」にトマトハラペーニョフィリングとチェダーチーズを組み合わせた旨辛な一品です。
ジューシーなポークパティに甘辛いてりやきソースをからめて仕上げた、人気の「てりやきマックバーガー」に、トマトペーストのフライドガーリックの旨みやハラペーニョピクルスの爽やかな辛さが後引くおいしさのトマトハラペーニョフィリングと、コクのあるチェダーチーズを合わせました。


最初は特に辛さを感じませんでした。
ただその後、じわりじわりと、辛さを感じてきました。
キムチのような辛さというよりは、
言い方が違うかもしれませんが、中南米にありそうな
辛さのイメージ。うーん、うまく書けない。


その辛さがずーっと尾を引くのです。
アイスコーヒーで中和できない。
確かに書いてある通り、辛さはありました。



で、そんなところに追い打ちをかけるように
サイドメニューは、こちらも期間限定の
スパイシーチキンマックナゲットを頼みました。

60715-01.jpg


色からして辛そうです。

60715-04.jpg


唐辛子の辛みとガーリックやオニオンの旨みで、後をひくおいしさがたまらない、刺激的な味わいをご堪能いただけます。今だけお楽しみいただける「サワークリームオニオンソース」「トリプルスパイシーソース」と一緒に、ぜひお楽しみください。


辛い×辛い にしてみようとしたワタシが間違ってました。

あの、こちらも確かに辛いとは思うのですが、
先に食べた旨辛チーズてりやきの辛さが尾を引いていて、
あまり辛さを感じませんでした。
せっかくソースも辛めを頼んだのに。
ナゲットの味はするのですが、売りの
辛さがほとんどかき消されてしまいました。

これ、逆の順番で食べてみたら、また変わっていたでしょうね。


ということで、マックの辛さをなめていたところ、
思いのほか辛さがあった今回のバーガーでした🍔

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:23| 千葉 ☁| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする