2024年05月03日

葬儀を執り行ってきました

先月、母が亡くなりました。
そして、葬儀を執り行ってきました。


以前は亡くなった3日後くらいには火葬していたかと思いましたが、
今は火葬場に空きがないようで、それ以上にかかりました。


ま、それでも無事終わりまして、
今はちょっと力が抜けてます。


今回、泣けませんでした。
一昨年の愛犬や昨年のハムスターが
亡くなった時には泣いてしまったのですが、
不思議と、まだ泣けないのです。


冷たい人間に なっちゃったかな?


まぁ、おそらくこれからの手続きなどに
いろいろ苦労させられることがあるかと思うので、
そういったことが終わらない限りは、
ゆっくり落ち着けないからかな。


でも実際に母が骨になったのを見たときは
胸にグッとくるところがありました。
淋しいね。
ずっと居てくれて当たり前だと思っていた人だから。


戦前生まれで、いろいろ苦労してきた人だから
天国でゆっくりと、愛犬じゅんじゅんと
過ごしてください。
ありがとうございました。

60603-01.jpg


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 17:21| 千葉 ☀| Comment(2) | 介護・病気・健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月04日

ごはんチキンタツタ

土曜日。みどりの日。祝日です。
なんか土曜日というカンジがしないのです。
もう曜日感覚がないというか、麻痺してます。
やっぱ仕事しないと曜日感覚がなくなります。
天気は良かった今日の松戸駅前です。

60604-01.jpg





さて今回は、マクドナルドの話です。
夕方5時からのメニューですが、
ごはんチキンタツタを食べてみました。

60521-14.jpg


ワタシは基本的に、マクドナルドでは
バンズのバーガーのみ食べるのです。
以前食べたごはんバーガーが、あまりマッチしなかったことや、
ごはん自体だったらほかのお店でも食べられるから。
ただ今回はチキンタツタのご飯バージョンということで、
ちょっとだけ期待して食べてみました。

60521-11.jpg

いつものセットですが、
ドリンクは珍しく
ファンタです。

60521-12.jpg


マクドナルドの人気メニュー「チキンタツタ®」を100%新潟県産コシヒカリを使用した特製ごはんバンズではさみました。
ふっくら炊き上げた香ばしい醤油風味のごはんバンズと、生姜醤油の風味香るやわらかなタツタパティ、シャキシャキの千切りキャベツ、クリーミーでちょっぴり辛味のあるソースが相性抜群の一品です。


これは他のごはんバーガーとは違い、
チキンタツタとご飯が合っているような気がしました。
美味しいです。
タツタも、ご飯も、互いに干渉しすぎない。
なので両方の味が、ちゃんと口の中で広がります。
うん。たまにはご飯バーガーでも
良いものがありますね。見直しました。


ただポスターでは、ご飯に比べて
チキンがやたら大きく映っていますが、
実際にはほぼ同じでした。

60521-13.jpg

ちょっとだけチキンがはみ出しているくらいで
ポスターほどではなかったです。

ま、新発見の味でしたので、
これはこれで良いです。
たまにはチャレンジも、いいものですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 18:47| 千葉 ☁| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月05日

手話技能検定試験3級の試験結果

日曜日。ゴールデンウィーク。
こどもの日の祝日で大安です。
今日も良い天気というか。カラッとした
夏のような天気でした。
松戸駅前も良い天気。今日は東口です。

60605-01.jpg


松戸のイトーヨーカドーに来月、
ノジマができるようです。
松戸駅前にはすでに、キテミテマツド内に
ノジマありますが、同時に営業するのでしょうか。それとも移転?

60605-02.jpg




さて、母親の死で先送りとなってしまいましたが、
3月に受けた手話技能検定3級の試験結果が
戻ってきました。


今回は自信がない(3月24日の日記をチェック)。
落ちた… と思っていました。

そんな状況で手紙を開いてみると…

60523-04.jpg


!?

よく見てみよう。

60523-05.jpg



おおー 合格しているー!

やった! やった! 合格した!

いやー 奇跡だね、これは。

合格という文字を見ると、やっぱり嬉しいですね。

よかった~ これで参考書捨てられる(笑)
捨てないけど。

ということで、これからも手話学習、
ずんずん進んでやっていきます。


ほんと、安心しました。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 16:40| 千葉 ☔| Comment(0) | 手話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月06日

特養を退所しました

月曜日。今日はゴールデンウィーク最終日。
振替休日です。
昨夜から風が強くて、倒れている自転車を
よく見かけました。
なまぬるい風だから、南風かな。
明日は雨予報なので、連休後半は
関東では天気がもちましたね。




さて母親が亡くなり、今まで利用していた
特別養護老人ホームから退去しなければ
いけなくなりました。


利用者が亡くなったのだから当たり前なのですが、
もう何年間か住んでいたので
どのくらい荷物があるのかがわからず。


そんなに荷物はないだろう…
と思っていましたが、意外とありました。

60604-02.jpg


衣服がほとんどだろうと思っていましたが、
介護用食器や口腔ケア用の持ち物、
あと忘れていたのが履物とカレンダー。
結構な量となりました。


とりあえず自宅へ全部持ってきました。
さてこれを片付けなければいけませんが、
どれもこれも遺品。
タオルとかは洗ってから再利用しますが、
そのほかは、どうしようか悩み中です。。。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 16:01| 千葉 | Comment(0) | 介護・病気・健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月07日

ハムスターぽこちゃんとじゃれあう

火曜日。
連休明けは、まさかの雨。
それよりも蒸し暑い。
もう梅雨ですか? と言いたくなるくらいでした。


さて今回は、我が相棒
ゴールデンハムスターぽこちゃんの話です。


週1回のおそうじの時、
ケージの外でよく遊んでいます。
今回はそのときの様子をお伝えします。


てけてけ
60604-17.jpg


あ、足だ
60604-18.jpg


登っちゃうよ
60604-16.jpg


登ったよ
60604-14.jpg


やっほー
60604-15.jpg


お、まだ登れそう
60604-21.jpg


手が出てきた。乗るか。
60604-22.jpg


穴があると覗きたくなる♪
60604-24.jpg


下に降りたけど、人間って でっかいなー
60604-20.jpg


こんなカンジで、今夜もまた
ぽこちゃんの「遊び道具」となっている飼い主でした。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:19| 千葉 | Comment(0) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月09日

韓国ドラマ 彼氏は大学生

木曜日。
久しぶりに朝が寒くて。
もう上着は必要ないかな、なんて思っていましたが、
今朝は必要でした。
昼間も日陰は寒いくらいで、
1ヶ月くらい前のようなカンジでした。



さて今回は、韓国ドラマを見た話です。

karesiha.jpg


彼氏は大学生~バブルアップ~ というドラマです。
2022年の作品です。


進学ではなく社会に出ると決めたハヨン(ソヒ)は、バブルTVという個人配信プラットフォーム会社に入社することに。一方、将来が見えず進路に迷っていた大学生のセウン(ヨンビン)は、バブルTVの大学生マーケターとしてハヨンと一緒に仕事をすることになるが…。


1話15分程度で、全10回です。
ハヨンは大学に進学せず就職を考えているところで母親と意見が合わず、
ドラマの途中で家出をします。バブルTVで試用期間ですが入社することになり、
それ以前に偶然街中で会ったことのあるセウンと動画コラボ企画を始めます。


その後、バブルTV側に悪意のある告発がなされピンチを迎えますが、
セウンが真実を暴きだし、またハヨンのチャンネルは登録者数
1万人突破という人気になり、晴れて正社員となるところでドラマは終わります。


途中、家出をしたハヨンは実家に戻ります。
大学進学を願っていたハヨンの母親もハヨンの行動を受け入れます。
またセヨンはハヨンに告白し、恋人同士となります。


韓国ドラマとしては物語のアップダウンが小さいドラマですが、
時間が短い分、仕方ないかと思います。
そのためあまり感想も持てなかったドラマですが、
ハラハラ・ドキドキしない分気軽に見られるドラマです。


セウン役のヨンビンは、SF9というグループに所属しており、
ハヨン役のソヒは、NATUREというグループに所属しています。
今後はグループ活動と俳優としての活動を両立していくのでしょうか。
今後が楽しみな二人です。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:12| 千葉 ☁| Comment(0) | 韓国ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月11日

京成バラ園に行きました

土曜日。
とても良い天気でしたよ。
5月なので日差しも強く、日なたは
歩きづらいくらいでした。
そんな良い天気の松戸駅前です。

60611-01.jpg

今日はイベントが行われていました。

60611-02.jpg

クラフトビールです。
外で飲むアルコールはまた格別でしょうね。




このゴールデンウィークは、母の死亡などもあり
出かけられなかったので、気分転換にと
初めて京成バラ園に行ってきました。
場所は千葉県八千代市。
八千代緑が丘という駅で降りると
案内板が出ていました。
60605-03.jpg


徒歩1kmちょっと。遊歩道が整備されています。

60605-05.jpg


天気の良い日は日傘か帽子が必須です。
暑さの中、到着しました。

60605-06.jpg


園内は結構広いです。

60605-07.jpg

60605-08.jpg


あちこちに、色んな色のバラが咲いていました。

60605-09.jpg


60605-13.jpg


こちらは「恋結び」という名前のバラです。
縁がないかな…

60605-14.jpg


園内にはパントマイムさんもいましたよ。

60605-12.jpg


噴水もあり、バラの花が浮いていました。
ちょっとリッチなお風呂?プール?

60605-11.jpg

園内にアトラクションもありました。

60605-15.jpg


客層としては、若いカップルや家族連れ、
お年寄りの集団などが多かったです。
ただ紛れやすいので、アトラクションなどを利用しなければ
ワタシのような中年男性おひとりさまでも十分楽しめますよ。

難を言えば、もうちょっと涼しい時期に来たかったですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 17:12| 千葉 | Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月12日

ハムスターぽこちゃんとキャベツ

日曜日。
キテミテマツド内にあるノジマですが、
移転するようです。

60612-02.jpg

5月5日の日記に載せている、イトーヨーカドー松戸店に
移転するようですね。



また今日は母の日。
あと2週間… もう亡くなってしまいましたので
関係ない日になりました。
でも毎年この日くらいは、母を偲んでもいいかな、と思ってます。
60527-01.jpg




さて今回は、我が相棒
ゴールデンハムスターぽこちゃんの話です。


ぽこちゃん、いろいろなエサを食べますが、
先日、別の人の動画で、ハムスターに
キャベツを与えていました。
そういえばぽこちゃんにはキャベツを
与えたことがない。
ぽこちゃん、喜ぶかな… と思い
今回キャベツをあげてみました。

60513-12.jpg

まぁ、体つきは大きくはないので
ほんの1かけらくらいです。
それでは初めてのキャベツ、動画を
撮りましたのでご覧ください↓



ご覧いただけましたか?
かなり喰いつきが良いです。
ペレットは頬袋に入れて
後で食べるのに、キャベツは
その場で食べてます。
よっぽど美味しかったのかな?


生ものだから、あまり与える機会が
少ないですが、この喰いつきも見たいしね。
また今度差し上げたいと思います。

60513-13.jpg


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 17:09| 千葉 ☀| Comment(0) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月14日

辛ラーメンBLACK

火曜日。
昨日は一日雨が降りましたが、今日は一日
良い天気でした。
朝はちょっと寒いくらいでしたが、昼間は
ちょうど良いくらいの。爽やかな天気でした。
こういう日々がずっと続けばいいのですが。



さて今回は、韓国のインスタント麺の話です。
今回食べたのはこちらです↓
60401-01.jpg

辛ラーメンBLACKです。

以前、辛ラーメンを食べたときは
辛さを舐めていました。
激辛で汗だくになってしまいました。


こちら、辛ラーメンBLACKは、
辛ラーメンよりも辛さが控えめだそうです。
「BLACK」と書いてあると、より辛いのかな
と思いましたがそうではないようです。

60401-02.jpg


野菜を添えてみました。
一応乾燥野菜も袋に入っており、
そちらも一緒に調理しましたが、あまり映ってませんね。



食べてみると、辛いです。
辛いけど、確かに辛ラーメンほどの
辛さはありませんでした。
水飲みながらで、汗かかずに食べ終わりました。


豚骨ベースのスープのようですが、そこは
辛さにかき消されてしまい、あまり感じませんでした。
ま、でも、濃さもちょうど良いですし、
比較的美味しく食べられたインスタント麺でした。


韓国のインスタント麺は他にもあるようですので、
また折を見て、食べてみたいと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:24| 千葉 ☔| Comment(0) | 韓国料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月16日

豚屋とん一 松戸駅前店のかつ丼

木曜日。
午前中は雲が多く、ひんやりするくらいでしたが、
昼過ぎには晴れてきて、逆に
暑いくらいになりました。

最近は休みの日にせっせと役所に行って
亡くなった母親関連の手続きをしていますが、
まだ役所側でできていないと無駄足だったりすることもあります。
それはそれで仕方ないと思えるのでいいのですが、
帰り道の直射日光がものすごく暑く感じて、
暑さだけが嫌になります。



さて今回は、松戸西口にあるお店の話です。

60401-12.jpg

とん一というお店です。
昨年秋 松戸にオープン以降、まだ
食べていなかった かつ丼を食べたいなと思い
訪れてみました。

60401-14.jpg


自慢の逸品と書いてあります。
これは期待大です。


60401-13.jpg


こちらは並です。
食べてみると、最初の一口から「うまい」。
最後まで「うまい」で終わりました。


作りたてのせいか、卵がまだ
あまり固まっていないのですが、
それがまた美味しくて。
白ご飯に完全に吸われていない状態なので、
箸だとちょっと食べづらいところはありますが、
汁と絡めた白ご飯がまた美味しい。


かつは歯ごたえ・食べ応えがあります。
卵にもいい出汁が混ざって、それを
白ご飯と絡めて食べると、これも美味しい。


つまり、最後まで「美味しい」かつ丼でした。
とんかつがメインのお店なので
初めてですが、注文してみて良かったです。


残念だったところは、大盛にしておけばよかった。
ここのかつ丼だけで胃を最大限に膨らませてみたいと思いました。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 18:44| 千葉 ☔| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月18日

韓国語勉強 スランプ中

土曜日。
とても良い天気に恵まれた松戸駅前です。
60618-03.jpg

花もきれいに咲いていました。
喉が渇く程の乾いた暑さでしたが、日差しが強すぎて
日なたに居続けることは難しかったです。



さて最近… というか、昨年11月のTOPIK試験後から
おおむねずっと、韓国語勉強に身が入りません。


TOPIK初級に合格したから
満を持して中級の勉強に入ろうとしましたが
かなり難しくって、途中で飽きてしまいます。
勉強が続かなくなっています。
いろいろな中級韓国語の参考書を買ってみましたが、
どれもこれも、1週間もすると勉強したくない気持ちが強くなって
それ以降、続かないのです。


韓国語の初級本はかな~りの数が出版されていますが、
中級になってくると、がくっと数が減ってきます。
そのなかでもあらゆるものに手を付けましたが、
どれもこれも中途半端。


ダメなのはわかっているのですが、
やる気が起きなくってね。


まるで、TOPIK初級合格で
燃え尽きてしまったかのような(燃え尽き症候群)
そんなカンジです。


そんな中、ハングル検定3級の
受験票が届きました。

60618-01.jpg


どうしよう…

受けないと、もったいないよね。

でも、どうせ受けても 落ちるだけだし。

行くのやめようか…



自分が持続的にできる勉強法が無いことに悩んでいます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター


posted by じゅんじゅん at 19:26| 千葉 ☀| Comment(0) | 韓国語勉強 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする