2024年04月02日

おはようハムスター! PART3

4月2日。火曜日です。
新年度を迎えました。とはいうものの
先週と変わり映えしません。


このブログでは今日が新年度
初めてのUPとなりますので、
やはり この方の登場といきましょう。
我が相棒、ゴールデンハムスター
ぽこちゃんの話です。

60221-17.jpg


ぽこちゃんの寝起きを撮ってみました。
今回は第3弾。
今までとあまり変わりはないかもしれませんが、
可愛いのでどうぞご覧くださいませ↓
※音はしません。



身体を伸ばしたり、大きなあくびをしたりと、
人間としていることが変わらないですね。
この後、飼い主にエサをねだってきたのは
言うまでもありません。

そして、そんなぽこちゃんに
エサをあげる飼い主。
ペットには弱い飼い主です、ワタシ。

今夜も一緒に遊びます🐹

60417-15.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:25| 千葉 ☀| Comment(4) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月03日

空気伝導イヤホン

水曜日。
天気予報通り、昼から雨でした。
ところが帰り、最寄り駅に着いたとき、
雨が止んでいました。
これはラッキーです。
急いで自転車漕いで帰りました。

でもニュースでは、台湾で大地震が起きたり、
九州では落雷にあったとのことで、
自然災害の恐ろしさを思い知らされた日でした。
地震も怖いし雷も嫌いです。
地震対策は、やはりし続けないといけないですね。
先月初めの頃はここ千葉県でも地震が多発していました。
そのとき買った非常食ビスコ。それ以外
対策は遅々として進まず…です。


さて今回はイヤホンの話です。
Amazonで、空気伝導イヤホンを買ってみました。
ただのBluetoothワイヤレスイヤホンなら現在も
使っていますが、空気伝導がどういうものか
興味がわきました。


買った経緯としては、価格がおかしかったのです。

60503-01.jpg

何でブラックだけ極端に安いの?
色が違うだけで5倍10倍も違うの?
ということで試しに、
最安値だったブラックを購入しました。

60416-15.jpg

充電残りも表示され、接続も
USB3です。2024年バージョンということで、
やはり最新かと思います。

60416-17.jpg

なんか密閉型ヘッドフォンのような形をした
小さなイヤホンが2つ。これを
耳たぶにつけるだけです。

ボタンが付いており、音量など
いろいろな機能を持たせています。


実際に音を出してみると、確かに聞こえます。
耳を塞いでないので外の音もはっきりと聞こえます。
外の音がはっきり聞こえるという点では
今まで使ったことがない、新しいイヤホンです。


残念なところは2つ。
1つは低音があまり響かないこと。
もう1つは、少しですが
音漏れします。

電車内ならきっと大丈夫かと思いますが
例えばエレベーターの中など静かなところでは、
どんな曲を聴いているのか
きっとバレるかと思います。


今回試しで買ったので、いつも使っている
メインのイヤホンにトラブルがあった場合に
予備として携帯していこうかと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:04| 千葉 | Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月04日

ハングル検定3級の申し込みをしました

木曜日。
朝はそこそこ寒さがあるけど
帰りの電車内は蒸し暑くて
服の調整が難しいですね。
今日は雨に遭うこともなく過ごせました。
明日の東京は、
明け方まで雨でその後は曇りの予報ですが、
次の土曜日は雨マークはついていないので
満開の桜が見られそうです。



さて今回は勉強の話です。


こないだ手話の試験が終わりましたが
こんどは韓国語。
先日、次回のハングル検定試験の
申し込みをしました。

60431-01.jpg


昨年4級に合格したので、
今回は3級です。


勉強はしているのですが、
なかなか覚えられなくて困ってます。
試験日だけは徐々に近づいてくるので、
焦ってばかりです。


おおよそあと2か月後。
ギリギリでいいから、
何とか合格点まで実力を
上げていければと思います。

合格の花を咲かせられるように!

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:11| 千葉 | Comment(0) | 韓国語試験関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月05日

マクドナルドの抹茶黒蜜わらびもちパイ

金曜日。
なんかちょっと寒かった一日でした。
さくらは満開なので、満開の桜が
少しでも長続きすればいいですね。

60505-01.jpg

曇り空でしたが綺麗に咲いていました。
しばらく ぼけっと見ていました。




さて今回は、マクドナルドの
期間限定スイーツの話です。
現在、抹茶黒蜜わらびもちパイが
販売されています。

60414-11.jpg


マクドナルド好きとしては
試してみなければ!と思い、注文してみました。

60414-01.jpg


いつも通りのビッグマックセットに
追加で頼みました。


60414-02.jpg


最近、胃の調子が悪いので、
ポテトを諦め、サラダにしました。


60414-03.jpg

色もなんだか抹茶のような色ですね。

60414-04.jpg


サクサクのパイ生地でわらびもちと宇治抹茶を練り込んだ抹茶あん、黒蜜ソースを包んだ、新しい和風のホットスイーツです。


もちもちしたモチが広がります。
抹茶独特の苦みはあまりなく、
全体的に甘さが先行します。
黒蜜のせいでしょうかね。
とはいうものの甘すぎず、
ちょうどいい感じで仕上がってましたよ。


これならどのバーガーにも合いそうですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 21:01| 千葉 ☀| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月06日

ジンラーメン

土曜日。
今日は比較的寒いですね。
冬に使ったジャケットを羽織ってしまいました。
昨日よりは暖かくなったのですが、太陽が出なかったのです。
さてそんな日でも、桜の見ごろが続いています。
夜桜を撮ってみました。

60506-01.jpg


よくある名所ではなく、近所の1本桜。
「夜」に撮った「桜」、なので「夜桜」。
名所ではなくても桜は綺麗です。🌸




さて今回は、インスタント麺の話です。
また韓国のインスタント麺を食べました。

60324-04.jpg


ジンラーメンです。
辛ラーメンよりは辛さが無いという話を聞いたのですが、
Spicyと書いてあるので、きっとこれも
辛いのでしょうね。


後で調べたところ、ジンラーメンには
「甘口」「中辛」「辛口」と3種類あるようです。
甘口を買えばよかった。


とはいうものの、こちらも美味しそうに
出来上がりましたよ。

60325-31.jpg

もやしをトッピングしてみました。
スープの色から、辛さがにじみ出ています。


食べたところ、やはり辛かったです。
さすがSpicy。
でも、「辛ラーメン」のほうが辛かったような気がします。
こちらはこちらで美味しく食べられました。


…と締めようと思いましたが、
食べ終わった後も辛さが続いてます。
意外と長続きする辛さでした。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 19:14| 千葉 ☔| Comment(0) | 韓国料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月07日

ハムスターぽこちゃんのミニかじり木

日曜日。
快晴とまではいきませんが、雨も降らず
暖かな日曜日となりました。
松戸駅前は花と一緒に。

60507-01.jpg

桜も満開となりましたが、桜以外にも
いろいろな花が咲いていますよ。
菜の花とか
60507-02.jpg


ネモフィラとか
60507-03.jpg


ところで桜は、早く散る花びらの色によって
早く散るかどうかがわかるそうですよ。
桜の花の中心に注目し、花の中心がピンクなら桜が散るサインなのだそうです。
今日撮りました近所の桜です↓
60507-04.jpg

向かって左側より右側の方がピンク色っぽいです。
なのでこの場合、右側の花びらから散っていくということらしいです。
関東では明日~明後日が雨予報なのですが、
できるだけ散ってほしくないです。もうちょっと
長く見続けられればいいですね。





さて今回は、一年中「見頃」な
我が相棒であるゴールデンハムスター ぽこちゃんの話です。

60221-16.jpg


ペットショップでかじり木を
買ってきました。
今まで買ったことがないかじり木なので、
ぽこちゃんが気に入ってくれればいいのですが。

60416-31.jpg


細長い枝を小さく切ったタイプです。

60416-32.jpg


素材は問題ないのですが、ぽこちゃん、
エサじゃないので気に入ってくれないかな…

与えてみた際の動画ごご覧ください↓
※音はしません



うーん… 最初、口にくわえても
しばらくして吐き出しました。
最終的には口にも入れてくれず。

試みは失敗に終わりました。


ぽこちゃん、エサ以外は受け付けてくれません。
獣医にも言われているように、
何かしら、好んでくれるかじり木を
用意しなければ。
かじり木探しの旅は続きます・・・

51222-01.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 17:00| 千葉 | Comment(0) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月09日

ハングル検定3級の過去問を解いてみました

火曜日。
朝から雨がザーザー降りました。
昼過ぎには止みましたが、そこからは
強風や寒さに見舞われまして、
明日の朝は久しぶりに寒くなるようです。
三寒四温というのでしたっけ?こういうの。
強風で桜が散ってしまわなければいいな。



さて今回は、6月に受ける
ハングル検定3級の
過去問を解いた話です。


現在、こちらの過去問題集が売っていましたので
買ってみました。

60507-06.jpg

昨年実施された試験問題ですね。
59回のほうを解いてみました。
ちなみに試験は100点満点中
60点とれば合格となります。
結果は…


60507-07.jpg


47点。これでは不合格です。
しかも”まぐれ当たり”もありますので、
実質40点くらいかと思います。


全然実力がついてきていないです。
あと2か月を切った段階で
これはやばいです。


昨年の4級までとは違い、
どこが苦手なのかが絞れず、
全体的にダメです。


とりあえず「単語」と「リスニング」
何を言っているのか&読んで意味が解るか、
そこから再度勉強しなおしです。
頑張らないとね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:09| 千葉 ☁| Comment(0) | 韓国語試験関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月10日

松戸飯店でランチ

水曜日。
朝は寒かったです。こんな寒いのは
久しぶりのような気もします。
真冬に比べたら全然暖かいほうかとは思いますが
最近暖かいを越して暑い日もあったので。
なんだかんだで4月も1/3が過ぎまして、
着実に夏は近づいています。



さて今回は、イトーヨーカドー松戸店内にある
レストランの話です。

60417-02.jpg


割とメニューは多いです。

60417-03.jpg


今回は、四川セットを頼んでみました。

60417-04.jpg



んでもって、出てきました。

60417-05.jpg


麻婆丼、担々麺ともに辛さはありましたが、
そんなガツンとくる辛さではないです。
ヨーカドーのレストランということで
老若男女問わず利用できるように
優しい味わいとなっているのかもしれません。


どれも美味しかったのですが、点心が
とてもモチモチしていて美味しかったです。
自宅ではまず作らないからね。
久しぶりに食べましたよ。


お昼時に行ってみましたが
混雑はしていなく、とても
静かに食べられました。
今度は別のセットで注文してみたいと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 21:05| 千葉 ☀| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月11日

緊急搬送

昨日ですが、職場に特養から連絡が入り、
母親を救急車で提携病院に運んだとの連絡がありました。

早退し病院に向かったところ、意識が無い状態でした。
先月の日記で肺炎を患ったことを書きましたが、
容体が急変し、
さらに別のところから大量出血とのこと。

しかしもう高齢のため、原因の特定などが
できない状態とのことで、今回ばかりは
助かる見込みがほぼないような説明を受けました。

血が止まればいいのですが。

家族を呼んで面会した際には
声かけたところ手を握ってくれたり、
「良くなったら一緒にミカン食べようね」
など耳元で声かけたら頷いてくれたり
することもありました。

なんか、それだけでも嬉しくなりました。

今までいっぱい苦労かけてきたし、
まだまだお返しできてないし、
一緒に90歳まで生きるよう言ったし、
まだまだ死ぬわけにはいかない。

どうか、どうか、奇跡が起きて
体調が回復しますように。

もう祈ることしかできません…

60511-01.jpg


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 17:00| 千葉 ☁| Comment(4) | 介護・病気・健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月12日

1秒で不安が吹き飛ぶ言葉

金曜日。
母は今も頑張ってます。
酸素マスクつけて、一生懸命に生きようと
頑張ってます。
子供であるワタシは「頑張って」としか言えないところが
もどかしいです。
もしできるのならば、ワタシが生きる何年間かを
母にあげたいのですが。。。

しばらくブログを休もうかと思いましたが、
母が頑張っているのだから、できるだけ
正常の生活を送ろうと思い、
ブログを通常運転することにしました。
忙しい時には休みます。ごめんね。



で、今日は図書館で借りた本の話です。

60323-02.jpg

最近は情報が多い時代、人間関係が複雑な社会、
そんなときに自分の心が折れそうになったり、
他人の言動が気になり悩むなど、
不安を多く感じることも多くなっています。


そんなときにこの本では、そんなに悩む必要ない、
こういうタイプの人はこうやって思えばいいの、
無理に近づかなくていいの、などなど
易しい口調で書かれています。


どうしようもないのなら、どうもしない


精神科医の著者だからこそ言える
一言一言が、自分の悩みを
そっとほどいてくれるように感じました。


最後まで読み切れました。
またいつか、心が折れそうなときに
この本を参考にしたいと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:47| 千葉 ☁| Comment(0) | 書籍・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月13日

マクドナルドのベーコンポテトパイ

土曜日。
今日も良い天気となった松戸駅前です。

60513-01.jpg

松戸駅は現在、新しい駅ビルも建設中ですが、
現時点で松戸駅とほぼ同じくらいの高さまで
骨組みが出来上がっているようです。
下の画像の右側です。2027年だっけ?オープン。

60513-02.jpg


さて母親の状態ですが、緊急搬送された水曜日や
翌日の木曜日に比べると、若干良くなってきたとのことです。
木曜日なんか最高血圧50台まで下がっていたので覚悟していましたが、
現在は70台まで上がってきて、大量の酸素吸入も
少し減らせるくらいになってきました。
ただ相変わらずご飯は食べられず点滴のみで
酸素マスクも付けたまま。良くなったところで
急に異変することもあるので油断禁物です。


そんな中、今日は面会できまして、ワタシは折り紙を持っていきました。

60513-04.jpg

犬です。犬です。

夢の中で黄色い犬の折り紙を持っていた夢を見ました。
それがどういう意味をもたらすのかわかりませんが、
母への「折り鶴」ならぬ「折り犬」です。
黄色だけじゃ寂しいかもしれないので、もう1色付けました。




さて今回は、マクドナルドの期間限定品
ベーコンポテトパイの話です。

60513-09.jpg


今月10日から販売されました。
マクドナルドのHPを見ると、最初に販売されたのは
1990年なのだそうです。
それ以来、期間限定販売されるたびに
ちょいちょい食べるくらいでしたので、
ある意味「新鮮に」食べられました。


60513-05.jpg

エグチのセットと一緒で。
カロリー高めですね。

60513-06.jpg

ひと口食べれば、サクサクのパイ生地から溢れ出す、ホクホクのポテトにスモーキーなベーコン、オニオンなどの具材に、ミルクを使用したとろ~りクリーミーなフィリングが絶妙なハーモニーの一品です。

60513-07.jpg

「ハフッフー」と書いてある所より、おそらく
熱いうちに食べなければいけなかったのかもしれませんが、
先にポテトを半分くらい食べてしまい、
あまりアツアツでないベーコンポテトパイとなりました。


ところが、それでも美味しくて。
むしろ熱さに邪魔されずに美味しさが口の中で広がり、
ワタシとしてはこっちのほうがいいな、と思えました。
ポテトとベーコンの味がダイレクトに伝わり、
「あー 食べてるー」っていうシアワセを感じる味です。


おそらく冷めきってしまうとこの味わいは
なくなると思うので、火傷に注意した上で熱いうちか、
それより少し冷めたくらいが「食べごろ」だと思いました。

今回も ごちそうさまでした。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 18:36| 千葉 ☁| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする