2024年03月01日

ハムスターぽこちゃん、飼い主の身体で遊ぶ

金曜日。
今日から3月。
夜明け前にちょっと大きめの地震が起きました。
ここ千葉県は最近、地震が多いです。
いちおう、万が一のため
非常食は用意してるんです。

60401-41.jpg

1日くらいしか持たないね。
もうちょっと用意しておいたほうがいいかー。




今回は我が相棒、ゴールデンハムスター
ぽこちゃんの話です。


休みの日は平日に比べて
一緒に遊ぶ時間を多くしています。
そのせいでしょうか。
飼い始め当初は避けられていたワタシですが、
今では、ぽこちゃんから接近することが多くなりました。


こないだもケージの掃除をしているときに
だいぶ”ちょっかい”を出されました。


お、飼い主見っけ↓
60325-09.jpg


登っちゃうよ↓
60325-10.jpg


ひぃひぃ やっと登ったよ↓
60325-11.jpg


ねーねー 遊ぼうよ↓
60325-06.jpg


どこだって歩き回っちゃうよ↓
60325-07.jpg



お、いいところ見つけた♪
60325-04.jpg


ぷはー 満足 満足↓
60325-05.jpg




…こんなカンジで、ぽこちゃんのおもちゃと化した飼い主でした。
いつもケージの中で過ごしていただいているので、
たまにはこうして発散していただきましょう。

60325-08.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 19:00| 千葉 ☁| Comment(2) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月02日

Kep1er

土曜日。
朝… というか、真夜中に地震がありました。
最近千葉県では地震が続いているせいか、
防災無線が鳴りました。
ここ松戸は震度2なのですが、
防災無線に起こされました。
おかげで眠いです。
ま、でも、いざという時に
防災無線で起きることができることが
確認できたので、それはそれでいいかなと。

今日は寒かったです。
3月に入りましたが、真冬のような寒さでした。
松戸駅前もちょっと雲が出ていました。

60402-01.jpg



さて今回は、K-POPの話です。
YOUTUBEでこの曲を聴いて、
この曲が好きになりました。



こちら、Kep1er(ケプラー)というグループの
「Wing Wing」という曲です。
2022年にリリースされた曲です。


曲調、ノリがいいんですよね。
またK-POPアイドルですが、
この曲は日本語というところも良いです。


このグループですが、
ガールズプラネットという
オーディション番組から生まれたグループです。


2022年1月デビューの、韓国、日本、中国出身者で結成された
9人組ガールズグループです。
第4世代のK-POPグループにあたります。


世代別主なグループ名
第1世代(2000年以前)H.O.T.(エイチオーティー)
第2世代(2000年代~)
東方神起
BIGBANG
少女時代
第3世代(2010年代~)BTS
SEVENTEEN
TWICE
第4世代(2019年頃~)
Stray Kids
ENHYPEN
ONEUS
Kep1er
第5世代(2023年頃~)
ZEROBASEONE
RIIZE
BOYNEXTDOOR


現時点で韓国版ミニアルバム5枚、
日本ではシングル3枚をリリースしています。
その日本での最初のシングル「FLY-UP」に収録されているのが
最初の紹介した「Wing Wing」です。

60217-02.jpg

Kep1erですが、デビューから2年半の
期間限定活動のようです。
とすると今年のうちには、ということでしょうか。
ようやく知ったばかりなのに。


解散?する前までには
最近の曲とかももっと聴かないと。

60217-01.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 19:36| 千葉 | Comment(0) | K-POP | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月03日

松戸宿坂川河津桜まつり

日曜日。
今日は3月3日。ひなまつりです。
昨年はコージーコーナーでケーキを買ってきましたが、
今年はスーパーのデザートで済ませました。

60403-02.jpg


天気は良くて、松戸駅前も
青空が映えました。

60403-01.jpg


さて先週の日曜日に松戸神社の
早咲き桜を見に行きましたが、
この土日に桜まつりをしているとのことで、
また行ってみました。

60403-07.jpg


日曜日&天気も良かったので、
人出が多かったです。

60403-11.jpg


いくつか桜を撮ってみました。

60403-08.jpg


60403-09.jpg


60403-10.jpg


60403-15.jpg


ちょっとだけ葉桜になっている樹もありました。

60403-12.jpg


まつりということで、
出店もありましたよ。

60403-14.jpg


トッポギの出店がありました。

60403-13.jpg


先週からあまり散っていなかったので
良かったです。
これから散って、今月末はいよいよ
ソメイヨシノ。
季節がどんどん進んでいきます。

60403-16.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 17:38| 千葉 ☀| Comment(2) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月05日

手話技能検定の受験票が届きました

火曜日。
朝の通勤時は大丈夫だったのですが、
午前中から雨が降り出しました。
あらかじめ長傘を持ってきていたので
雨には濡れずに済みました。
明日の昼くらいまで降る予報ですが、
その後いったん止んで、金曜日には
関東でも雪の予報が出ています。
季節の変わり目。天気も
目まぐるしく動いています。



さて今月24日に手話技能検定3級を受けるワタシ。
このたび受験票が届きました。

60401-21.jpg


今回は3級受験のため、午後試験です。
で、肝心の試験会場はというと…

60401-22.jpg


大正大学でした。
前回9月試験に引き続き、同じ会場でした。
昨年3月は靖国神社近くの大学でしたので
またそっちかなと勝手に思ってました。


一度行ったことのある会場なら行きやすいです。
あとは合格に向けて最後の最後まで
覚えまくり~ をしないとね。
今ギリギリのラインだし(;'∀')

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:07| 千葉 ☀| Comment(0) | 手話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月06日

春はてりたま のり塩じゃがバターベーコンてりたま

水曜日。
朝に降っていた雨も昼には止んだのですが
晴れ間は無く、一日中寒い日でした。
3月は「春」というイメージですが、
ここ数日は寒くてね。
しかも花粉も舞っているし。
あ、でも昨日今日は雨でしたので
花粉症の症状はあまり出ませんでした。



さてそんな、春を待ちわびる日々に1つ、
春がやってきました。
それが、マクドナルドのてりたまシリーズです。

60406-01.jpg


今日から販売されています。

今年は3種類出ているそうです。


いつもなら最初はオーソドックスな商品から
食べていくのですが、今年はどうしても。
のり塩が気になってしまいまして。
今回に限り、こちらから食べてみました。


60406-02.jpg


てりたまセットに最近ハマっている
ホットアップルパイを注文してます。
胃もたれしそうなので、ポテトではなく
サラダにしました。


60406-03.jpg


相変わらず絵心のない撮り方で申し訳ございません。
できるだけ中身が見えるようにしたら、
こんなカンジになってしまいました。


風味豊かな「あおさ」と、バターの香りが食欲をそそるポテトフィリングに、丁寧に焼き上げたベーコンが相性抜群の「のり塩じゃがバターベーコンてりたま」。
旨みに富んだポークパティに、ぷるぷるたまご、シャキシャキレタス、甘辛いてりやきソースとほくほくとした食感の、のり塩バター味のポテトがやみつきになるおいしさの新しいてりたまです。


まず一口目で、おそらく「あおさ」が口の中に香ります。
そうなることで、口の中がリセットされます。
そして次に来るのが、ポークパティにぷるぷるたまごの味わいです。
これがまた「いつもの てりたまだ」と認識させてくれます。


そしてレタスを挟み、最後にホクホクポテトの
味が広がります。
のり塩もバターも、必要以上に自己主張せず、
あくまでも「ポテト」「肉」「たまご」が
口の中で共演してくれるカンジです。


なのでとっても美味しかったのです。
いつものてりたまの「バージョンアップ版」みたいな
イメージです。
これを最初に食べられて「幸せだ…」と
独り店舗で感動してました。


うまく伝わったでしょうか?
語彙力ないワタシなので、うまく伝わらなかったら
申し訳ございませんが、数ある期間限定バーガーの中でも
かなり上位に来るバーガーでした。ウマウマ🍔

60406-04.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:14| 千葉 ☔| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月07日

ハムスターぽこちゃんの健康診断

木曜日。
天気はまずまずでした。
でも明日はまた雪の予報が
東京に出ています。

60407-02.jpg

ホントに雪かな?と疑ってはいますが、
念のため明日は早めに家を出たほうがいいかな。



さて今回は、我が相棒
ハムスター ぽこちゃんの話です。


先日 健康診断のため、
動物病院に連れていきました。
3か月ごとということでね。


ところがぽこちゃん、
外出自体がまず無いので、
とてもコーフンしてました。

60403-04.jpg


すごーく 嫌な顔してます。

60403-05.jpg


今回懸念しているのが体重減少です。
ただ下痢など体調変化はなく、元気に過ごしているので、
医師も特に問題はないだろうとのことでした。


新たに言われたのが、歯がちょっと(普通より)伸びているとのことでした。
これは気づかなかったです。
かじり木や、固めのエサなど与えてみてくださいと言われました。


ぽこちゃん、かじり木にあまり興味
示さないんですよ。
なので固めのエサなどを探してみようかと思います。


次回また3か月度に診てもらいます。
この元気をいつまでも…
51003-18.jpg


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター







posted by じゅんじゅん at 20:01| 千葉 ☀| Comment(2) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月08日

ZEROBASEONEのCDを予約しました+今朝の雪

金曜日。
今朝は、雪でした。
昨日の日記でも「まさかぁ」なんて
天気予報を信じていなかったワタシ。
まさかの展開にちょっとびっくり。
ここ松戸では少し積もりました。
少しだけ写真を撮りましたのでご覧ください↓

60408-02.jpg


60408-01.jpg

今冬の積雪も、これが最後かもしれませんね。




さて今回はK-POPの話です。
昨年デビューしたZEROBASEONEというグループ。


今月20日に、日本デビューシングルが発売されます。
キム・ジウン様推しのワタシ。
買わないと。


ということで、AMAZONで予約しました。

60403-22.jpg



あれなのね。おそらく日本人アーティストもそうですが、
現在はいろいろな種類が販売されるのですね。
ワタシが学生の頃は、少年隊デビュー曲
「仮面舞踏会」が3種類同時や、光GENJIの「太陽がいっぱい」が
7週連続で発売されるなど、複数種類を出すほうが
珍しかったのですが。


それと、レコード店(←CDショップのことね)が
ほとんど無くなってましたね。
松戸市内でもCD販売店がほとんどなく、
テラスモール松戸のバンダレコードか
亀有のタワーレコードまで行く必要があるのかな。
まぁその分、Amazonなどの
ネットショッピングで買える時代となったということで、
配送もしてくれるし、それはそれで便利な世の中になったと。



で、ZEROBASEONEの話に戻りますが、
日本デビューシングルということで、
タイトル曲の「ゆらゆら -運命の花-」をはじめ、
これまでリリースしてきたアルバムのタイトル曲の日本語バージョン
「In Bloom (Japanese ver.)」「CRUSH (Japanese ver.)」の
計3曲が収録されているそうです。
「ゆらゆら -運命の花-」は、ZEROBASEONEにとって
初の日本オリジナル曲となるようなので、こちらも楽しみです。


また、日本デビューに合わせてメディアにも
出演するようですよ。このへんは
オフィシャルサイトを要チェックですね。


日本語で歌う歌。今から楽しみです😃

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:30| 千葉 ☀| Comment(0) | K-POP | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月09日

キテミテマツドのはやさか

土曜日。
昨日、残念なニュースが入ってきました。

60409-01.jpg

漫画家 鳥山明さんが亡くなりました。
アラレちゃんとかドラゴンボールとか、いろいろ思い出はありますが、
ワタシが学生の頃にハマったドラゴンクエストの
キャラクターデザインも手掛けていた方です。

60409-02.jpg

ワタシの成長期に大きく影響を与えたゲームや漫画でした。
まだ若いのに残念です。お悔やみ申し上げます。



こちらは今日の松戸駅前です。
60409-41.jpg

青空でしたが風が強く、そして寒かったです。
真冬の寒さだったのですが、真冬と違う所があり、
花粉が大量飛散しているところです。
目かゆかゆ、くしゃみ連発。ひどい一日でした。



さて今回は、キテミテマツドでランチを食べた話です。
10階に、アジアンフードガーデンというフードコートがあり、
その中に、はやさかというお店があります。

60318-05.jpg

ハンバーグがメインのお店なのですが、
その他いろいろなメニューがあります。

60318-06.jpg


今回はその中で、焼肉定食を頼みました。

60318-07.jpg

ごはんは大盛にしています。食べ盛り・育ち盛りなので(笑)
別皿のサラダとお茶は、この店で注文すると
無料で食べられます。

60318-08.jpg


味付けは濃いです。
なので白いご飯が進みます。
肉は柔らかく、玉ねぎはスライスされていて、
全体的に食べやすくなっています。


フードコートですと、
食べ終わってもちょっとくつろいだりできて、
のんびりできるところが好きです。
他にもいろいろメニューがあるので、
次回は何にしようか考えるのも楽しみです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター



posted by じゅんじゅん at 18:17| 千葉 ☁| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月10日

韓国ドラマ 私の残念な彼氏

日曜日。
今日も寒かったのですが、天気が良かったので
日なたは少し暖かかったです。
風もだいぶ弱まってきて、
過ごしやすい日曜日となりました。
そんな日曜日の松戸駅前です。

60410-01.jpg


ところで松戸駅にあったBECK'S COFFEEが
昨日で閉店したようです。

60410-03.jpg

駅ビル工事に伴うものなのかな?




さて今回は、Amazonプライムで韓国ドラマを見た話です。


ワタシの残念な彼氏.jpg


私の残念な彼氏 という 2015年のドラマです。


一見どこかのお嬢様に見えるジナ(ヤン・ジンソン)。実は、田舎出身で全身を偽物で固めたコンプレックス の塊。お金も学歴もないが、上昇志向の強い彼女は、大手広告会社のインターン社員の採用試験を受ける。なんとか最終面接まで残り、気合を入れて面接会場に向かうジナ。そこで出会ったのは、関わると残念なことが起きるという噂の「残念君」テウン(ノ・ミヌ)だった。
「残念君」こと、ユン・テウンは、花屋のオーナー。超絶イケメンだが、純粋過ぎてどこか惜しい残念な男。テウンを見て一目で恋に落ちる女性が続出するが、彼はお花、肥料、ペットの虫等々…にしか興味がない。ジナは、早速残念君のペースに巻き込まれ、人生がかかった面接で落とされそうになるが…!
ヒチョル(ユナク)との距離が一気に縮み、嬉しさが隠せないジナ。しかし、いつもトラブルを起こすが、純粋で一途な想いを伝え続けるテウンのことが気になるのだった。一方、ヘミ(ハン・ヘリン)はヒチョルがジナのほうに行ってしまうのではないかと不安で仕方ない。なんとしてもヒチョルの気持ちを止めたいヘミは、ジナの弱点を調べ始める。そんな中、正式採用をかけたプロジェクト企画は進んでいくが、ジナとヘミの対決はなかなか決着がつかず、事態は思わぬ方向へ。
一方、IM企画の理事会は、新社長選考会を開くことを決定する。候補の1人はヒチョル。
そして、正体を明かしたテウンの決断は!?




最初は主人公のジナの性格にイライラしました。地位・名誉だけを欲しているように見えたからです。そのためにはテウンなどまるで道具のように使うだけでした。それでも途中からジナもテウンに段々と惹かれていって、後半で会社の本部長という大きな肩書のあるヒチョルのプロポーズを断ってしまいます。この頃になるとジナの他人に対する優しさなども垣間見えてきて、落ち着いて見られました。またジナのライバル役として出ているヘミも、最初はジナを落とそうと意地悪をしますが、最後の方になるにつれ、良きライバル化してきたように思えます。

会社の中のライバル関係に決着がついたころにはテウンも残念ではなく、カッコいい役柄に変わっていきました。なので最後はまぁ、皆ハッピーエンドで終わった、安心して見られるドラマでした。

刺激が足りない? といえばそれまでですが、最後まで見続けられたドラマでしたよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター




posted by じゅんじゅん at 17:31| 千葉 ☁| Comment(0) | 韓国ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月11日

ハムスターぽこちゃん、新しいペレットを食べる

月曜日。
3月中旬になりましたが、まだ寒いですね。
今日は3月11日ということで、東日本大震災から
13年経ちました。
13年前は金曜日で、職場の都内から
歩いて帰ったことを思い出しました。
当時、ガラケーでテレビを見ながら帰っていたら
千葉のコンビナートでの火災の映像が流れたりして
とても怖かったことを思い出しました。
また江戸川を渡ったところで、誰も乗っていない
常磐線快速電車が線路上に放置されていてのを見て
不気味に思いました。
今年はすでに能登半島で大地震が起きてしまいましたが、
もう地震はおきてほしくないですね。
…と言いつつ最近はここ千葉県で地震が多発しているので、
ちょっと心配です。


で、気を取り直して、今日の話題。



さて今回は、我が相棒
ゴールデンハムスター ぽこちゃんの話です。

60409-52.jpg

こないだの健康診断で医師から
歯の伸びが気になり
かじり木など硬いものをと言われ、
かじり木など与えていますが、
主食のペレットも
もうちょっと硬いものが良いかと思い、
変えてみました。

60409-46.jpg


こちら、いつも与えているものよりも
大きいペレットなのです。
ゴールデンハムスター用と書かれているので
大きさ自体は問題ないかと思います。

60409-51.jpg

右側が今までの、左側が新しいペレットです。
あとは肝心のぽこちゃんが食べてくれるか…


でも、なんか食べてくれる確信がありました。
それは…

ぽこちゃんは 食いしん坊だ

ということをこの数か月の共同生活で
学びました。
それでは、与えてみた際の動画をご覧ください↓
※音はしません。



いかがでしょう。ものすごい喰いつき。
やはりぽこちゃん 食いしん坊です。
エサ自体が大きくなったのも彼女にとっては
好都合だったはず。15個与えました。


あとは次の日に、どれだけ残しているかで
確認して、分量調節して移行期間を
設けたいと思います。

60409-53.jpg


与えた翌日、残したペレットの数を数えました。

60411-01.jpg


9個です。
15-9=6個食べてくれました。
初日としては良かったです。
これから分量調節して、徐々に
こちらのペレットに変えていきます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:42| 千葉 ☀| Comment(0) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月13日

手話技能検定3級の問題を解きました

水曜日。
もうスギ花粉はピーク超えましたか?
こちらはまだまだ「くしゃみ」「鼻水」「鼻づまり」が
エンドレスに続いています。
今年の花粉は去年より強いね。
薬があまり効かない。
今の薬よりもっと強い効き目のものが
いいのかもしれませんが、副作用が
どうしても気になってしまい、今の薬から
動けない状態です。
早くシーズンが終わればいいのにな。



さて今回は、3月… 来週末に受ける
手話技能検定3級の過去問を解いた話です。

60318-21.jpg


2年前の過去問です。
こちらの検定試験、合格点が100点満点中
80点以上なので、1問のケアレスミスも許されないくらいの
難易度です。
結果としては↓


60318-22.jpg


88%の正答でした。
配点が非公開なので正確な点数はわかりませんが、
配点が高くなりそうな最後の方の問題で落としているので、
そこがちょっと気になります。
前半は全問正解が必須ですが、
1つ落としているので、本番では
そういったことがないよう気を引き締めないとね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:13| 千葉 ☁| Comment(0) | 手話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする