2024年02月02日

ちいさい加湿器

金曜日。
ようやく休み。土日です。
最近は仕事に疲れが出てしまい、
ユウウツになってくることも。
いかんいかん!せっかくの休みなんだから
思い切って休日を満喫しようと企んでいる
今夜のワタシです。



さて冬真っ只中。ちょうどこの頃が
一年のうちで一番寒い時期だそうです。
関東では乾燥してます。
「今年、乾燥に耐えられるかな?」なんて
根拠のない自信を持っていましたが、
静電気にやられてばかりなので、
しぶしぶ加湿器を買いました。

60212-01.jpg

すんごく小さいものです。
缶コーラくらい。
実際に開けてみると…

60212-02.jpg

やはり缶コーラくらいの大きさです。
USBで接続し、充電池も入っているようです。

光るタイプのようで、色もいろいろ変わるようです。

60212-03.jpg


加湿能力はと言うと、見た目通りです。

60212-04.jpg


そんなに強くはないですが、無いよりはマシ。
静電気を抑える程度で頑張っていただければ満足です。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 21:00| 千葉 🌁| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月03日

チャプチェを作ったつもりが・・・

土曜日。
今日は節分です。
まぁ、豆もそんなに好きではないし、
かといって恵方巻もそんなに好きでもないワタシ。
無関係な日だろうな~と近所の
スーパーに立ち寄ったところ、ワタシ好みの
恵方巻が売ってました。

60303-02.jpg


節分限定パッケージだそうです。
これなら甘いもの好きなワタシでも食べられる。
ちゃんと東北東を向いて食べました。


今日は良い天気に恵まれました。
松戸駅前もこんなに良い青空でしたよ。
60303-01.jpg


ただ明日からしばらくは天気が悪くなるようで、
東京でも雪の予報が出ています。
60203-05.jpg

路面の凍結や積雪にならない程度でお願いしたいです。





さて今回は料理の話です。
こないだ、韓国料理のチャプチェを作ってみました。
60207-11.jpg


全部最初からという訳ではなく、
上記チャプチェの素みたいなのを使ったので、
料理素人のワタシでもできるんじゃないかなーって思って。


本来はニラを使うようですが、欲張りなワタシは
野菜炒めのセットで。
(これが後になって異なる結果をもたらしました)




できました。
こちらです↓
60207-12.jpg


チャプチェ?

どー見ても春雨だね。
もしくは、春雨入り野菜炒め、ってカンジ。
やっぱりニラにしとけば、もっと
チャプチェっぽい見た目になったよね。
これは失敗しました。


でも、美味しかった。
味は良かったです。
野菜も摂れるし、これはこれで。


ということで「初めてのチャプチェ作り」は
失敗しました。
またいつか、チャレンジしてみます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 17:00| 千葉 ☁| Comment(0) | 韓国料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月04日

なか卯の旨辛親子丼

日曜日。
夜明け前から雨が降ったようです。
一時的には雪になっていました。

60304-01.jpg


その後はまた雨に変わり、昼前には止みました。
ただ晴れ間にはならず、寒く・曇り空の
松戸駅前です。

60304-03.jpg



さて明日から明後日にかけては東京でも雪予報です。
「雪」と言いつつ「冷たい雨」くらいならいいんだけど、
積雪となると通勤にも影響が出るので
勘弁してほしいところです。
雨なのか雪なのか、朝のニュースで
気温による違いを解説していました。

60304-02.jpg

気温が2度台まで下がると、雪が降る可能性が高まるようです。
明日はどこまで気温が下がるのか・・・



今回は、なか卯の話です。
前からこの上り旗が気になっていました。

60221-01.jpg


親子丼の辛めバージョンでしょうか。
気になって仕方なかったので食べてみました。

60301-05.jpg


普通の親子丼よりも赤めの色です。


なか卯自慢の“ふわとろ”な親子丼に、炒めて旨みと香りを引き出した粗挽きニンニクと、甘みがありつつもピリ辛な韓国唐辛子をあわせ、冬にぴったりの“旨辛”な味わいに仕上げました。また、通常の「親子丼」で使用している玉ねぎの代わりに旬の白ねぎを組み合わせており、白ねぎのシャキッとした食感と甘みをお楽しみいただけます。


まずこちらを「親子丼の仲間」として見ると、
食べるときに失敗します。
普段食べている親子丼とは、全く異なる商品として
認識した上で食べたほうがいいです。


個人的にはどちらかというと、鶏肉とタマゴを使った
麻婆丼のような。そっちに近い、辛みのある味でした。


普段からあまり食べたことがない味わいでしたので、
サクサク食べられました。
「これは新発見」というカンジで美味しかったのです。


普通の親子丼でいつもお世話になっているなか卯ですが、
こういった異種も、いいものですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 17:16| 千葉 ☁| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月05日

雪の松戸駅前2024

月曜日。
天気予報通り、午後から雪となりました。
仕事終わる頃には積雪となっていました。
駅前だけですが、少し写真を撮りましたので、
雪の松戸駅前をご覧ください。
ここまでの積雪は2年ぶりくらいです。

60305-01.jpg


まずは常磐線1.2番線ホームから。

60305-04.jpg

60305-03.jpg


60305-02.jpg


続いて西口デッキです。

60305-05.jpg


60305-06.jpg


60305-07.jpg


60305-10.jpg



続いて、キテミテマツド通りです。

60305-08.jpg


続いて駅前大通り

60305-09.jpg


最後に新京成線です。
雪で行き先が見えなくなってました。

60305-11.jpg



毎年雪は降っても積もることはあまり無い地域です。
そのため明日の朝、通勤が大丈夫か心配です。
転ばないようにしないとね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター


posted by じゅんじゅん at 20:19| 千葉 ☔| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月06日

ハムスターぽこちゃん、毛繕いからの接近

火曜日。
昨夜の大雪から一夜。
積雪の中をレインブーツを履いて出勤しました。
ただ履きなれなかったので足が痛くなりました。
明日からはフツーの靴で出勤します。
誰かがきっと「雪だるま」を作りたかったのでしょう↓
60306-01.jpg


家に帰るとかなり冷え込んでいました。
ハムスターぽこちゃんの部屋もかなり寒くなりました。
60306-02.jpg


10度以下になると疑似冬眠するという話もありますので
気を付けないとね。
ま、ぽこちゃんの巣には床暖房つけているので
そんなに寒くはなっていませんでした。
今夜も元気いっぱいです。



さて今回は、そんなぽこちゃんの話です。

60214-12.jpg

ハムスターの毛繕いの動作って、
とてもカワイイんですよね。
何度も目の前でしてくれてはいましたが、
撮影機器をもっていないときに限ってしてくれるので、
なかなか撮影チャンスに恵まれず。


で今回、たまたま、ちょっとだけ
毛繕いが撮れたのでご紹介します。


ね、ハムスターの毛繕いって、
とっても可愛くて愛らしいですよね。
ワタシが親バカだからそうみえるのかなぁ。
いや、絶対カワイイですよね。


その後こちらに向かってきてくれて、
それも嬉しかったりしました。


なのでこの後、エサを奮発したことは
間違いない事実です(笑)

60110-12.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:27| 千葉 ☀| Comment(2) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月08日

ハングル検定3級の勉強

木曜日。
まだところどころに雪が残っていますが、
人が歩くところはすっかり乾いています。
来週からは暖かくなるようなので、
東京での積雪も、この冬はこの1回限り
なのかな~ なんて思ってます。
ま、暖かくなると今度は花粉症が嫌なので、
できれば冬のままでいてほしい・・・



さて今回は韓国語の話です。
今年の目標として、ハングル検定3級合格を狙っています。
こないだこちらの本を買った話をしました。

60116-02.jpg


この本ですが、最初にプチ模擬試験がありましたので
とりあえず解いてみました。
現状把握ですね。
これから勉強なので、低くってもいっかーみたいな。


60227-04.jpg

プチ試験なので35点満点中ですが、
14点しか取れませんでした。
実際の試験である100点満点に換算すると、
40点ということになります。
60点以上が合格ラインなので、
いわゆる不合格ですね。


しかも最後の方はほぼ適当に〇つけしたので、
実際は30点未満くらいで、合格ラインの
半分にも満たないと思います。


6月に試験日があります。
あと4か月、どこまで伸びるかなー

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:25| 千葉 ☁| Comment(0) | 韓国語勉強 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月09日

マクドナルドのリバイバルバーガーズ

金曜日。
ようやく3連休が来ました。
思えば先月の「成人の日」以来、約1か月ぶりの祝日です。
明日からの3連休では…
勉強したり~
買い物に出かけたり~
いろいろ予定は思い浮かべますが、確実なのは、
気が済むまで寝る!
コレ一択です



さて今回は、マクドナルドの話です。
現在、期間限定でリバイバルバーガーが売られています。

60301-03.jpg


今回はその中で、たまごダブルを食べてみました。

60301-02.jpg

コーヒーにポテトのセットで。
クーポン利用で50円引きだったから頼みました。


60301-04.jpg

ジューシーな100%ビーフパティ2枚とぷるぷるたまご、スモーキーなベーコンを香ばしいゴマ付きバンズでサンドし、ペッパーとオニオンを効かせたスパイシーなソースで味付けしました。ソースの隠し味であるマスタードの風味が、ビーフの旨みを引き立て、さらにたまごとも相性ピッタリな、少し刺激的な味わいが特長の、食べ応え抜群な一品です。


ビーフパティにたまごとベーコン。
例えるなら「月見バーガーダブル」みたいな?
でもそんなカンジでした。
ただ月見バーガーよりも味が濃いです。
香辛料などのせいかな。


月見バーガーは美味しいので、当然こちらも美味しいです。
ビーフパティのズレなど気にもせず
懸命に食べました。
2枚の肉はやはり「食った~」って気分になりますね。
なので食べるのにちょっと時間かかったせいで、
後回しにしていたポテトがぬるめになってきました。


見た目以上に食べるのに時間はかかりますが、
その分美味しさが長続きするようなバーガーでした。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:30| 千葉 ☁| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月10日

犬カフェに行ってきました

土曜日。
3連休の幕開けです!
…とはいうものの、この記事を書いているときは
もう初日も終わりに近い時間なので、
3分の1は終わってしまっているようなカンジです。
時間が経つのは本当に早いです。
あれしてー これしてー
あっちに行ってー ここにも行ってー 等々。
時間を有意義に使っているつもりですが、
なんか半端感に悩まされてます。

そんなワタシの心とは裏腹に、
松戸駅前は今日も良い天気でした。
60310-01.jpg




さて今回は、久しぶりに犬の話です。
と言っても私のペットではなく、
犬カフェに行ってみました。

60301-12.jpg


浅草にある犬カフェです。
初めての犬カフェなのでドキドキしましたが、
すでに店内には10人くらいのお客さんがいました。
さらに多くのわんこどもが走り回ってました。


10分250円+フリードリンク+犬用おやつが費用となり、
30分くらいで1500円かかりました。


で、早速犬エリアに入るとエサを持っているワタシに
犬が近づいてきてくれました。

チワワ(服を着せているわんこはダイエット中のためエサやりNGでした)
60301-08.jpg


犬種不明。横にちょこんと座ってくれました。
60301-07.jpg


ブリュッセルグリフォンかな?
この犬にエサあげたところ、しばらく動いてくれませんでした。
分量が不足だったのかな。
60301-10.jpg


もちろんダックスもいました。ダックス大好きです。
60301-09.jpg


店員さんにお願いして、一緒に撮ってもらいました。
60301-11.jpg


久しぶりに犬に触れたので大満足でした。
と同時に「やっぱり 犬を飼いたいな…」
と思ってしまいました。
飼えるときが来るまでは、犬カフェで我慢です🐶

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 18:37| 千葉 ☁| Comment(0) | 犬のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月11日

韓国映画 ディヴァイン・フューリー/使者

日曜日。
昨日に比べてちょっと風がありました。
まだこの時期、吹く風が冷たいんですね。
晴れ間はあるのに風が吹いて寒いという
典型的な冬の陽気です。
そんな3連休中日の松戸駅前です。

60311-01.jpg




さて今回は、Amazonプライムで韓国映画を見た話です。
今回見たのはコチラ↓


51212-21c.jpg


ディヴァイン・フューリー/使者 という映画です。



主人公ヨンフ(パク・ソジュン)は父親を殺され、その死の間際に神へ祈るも神は願いを聞き届けてくれなかったため、ヨンフは神への深い恨みを抱いていた。大人になり、総合格闘家のチャンピオンとなった。しかし、ある日、彼の掌に聖痕が現れ、アン神父(アン・ソンギ)に助けを求めることになる。エクソシストである神父は、悪魔を消滅させた聖痕の力を見て、ヨンフに可能性を見い出し、韓国で暗躍する闇の司教と戦うためにパートナーを組むことになりました。


「キム秘書はいったいなぜ」というドラマで大企業の副会長役でしたので、「これなら気軽に見られる」と思っていたワタシが間違いでした。

開始10分で主人公の父親が亡くなり、すぐ大人の場面に変わりますが、「血」がよく出てきます。また悪魔に取りつかれた人たちも次々に出てきて、顔が変わり、家の中を上下左右に動き回り、そんな悪魔を倒すためヨンフとアン神父は戦い続けます。ときには幼い子供にまで悪魔が憑りつき、幼い顔が悪魔のような顔つきで(憑りつかれてるから悪魔ですが)ヨンフ達と戦うシーンは怖かったです。

そして悪魔の大元であるクラブの社長シジン(ウ・ドファン)と最後の戦いをしますが、恐怖のレベルからすると、手前に戦った子供の顔の方が怖かったです。あ、でも、最後に倒されたシジンに、何百もの「手」が現れて、池のような所に引き落とされていくシーンは、この映画の中で一番グロテスクだったかもしれません。

「アクションホラー映画」ということを、見終わってから知りました。

夜、気軽に見られる映画ではないですね。そこそこ気持ち悪いです。覚悟決めないと。かといって朝から見ると、その日一日がユウウツになるかもしれないし。「キム秘書はいったいなぜ」のイメージは捨てて見るべき映画だと思いました。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター


posted by じゅんじゅん at 17:18| 千葉 ☁| Comment(0) | 韓国映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月12日

ハムスター ぽこちゃんの画像

月曜日。
3連休最終日です。
いつも思うのですが、1日目より2日目、
2日目より3日目のほうが、時間が速く過ぎていきます。
なので今日はほぼ何もしていませんが、もう日暮れ。
明日から仕事。
ま、でも今月はもう1回、3連休ありますので、
それを励みに頑張っていければ。
とにもかくにも今日も良い天気の松戸でした。
60312-01.jpg




さて今回は我が相棒
ゴールデンハムスターぽこちゃんのことです。
いろいろ画像が撮り溜めてありましたので、
ご紹介します。


「こんにちは」と歓迎されたときの画像?
51126-13.jpg


家の屋根からエサを待っている?
51028-10.jpg


で、エサにありつけたときの画像↓
51222-06.jpg


家の屋根を開けて「こんにちは」↓
51028-17.jpg


その右向き↓
51028-15.jpg


飼い主に愛情表現?
いえいえ。「エサ早くよこせ」画像です↓
51003-35.jpg


満足して寝ている画像?
51003-13.jpg


会社から家に帰ってきて、しばらくすると起き出して
「早くごはんー」と訴えているように見えることもあり、
なかなか可愛いゴールデンハムスターの ぽこちゃんでした。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 17:00| 千葉 | Comment(0) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月14日

韓国ドラマ 私の夫と結婚して

水曜日。
2/14のバレンタインです。
バレンタインと言えばこの曲。
0313-02.JPG

世代的にこの曲がイチバン思い出されます。
あの頃は中学生でしたが、
手渡しはもちろん、
下駄箱にチョコなど、1つも入っていませんでした
あーあ…



今回は、韓国ドラマの話です。

60312-03.jpg


現在、韓国で放送されているドラマなのかな?
日本でもアマゾンプライムで配信されています。

60303-11.jpg


夫パク・ミンファン(イ・イギョン)と親友チョン・スミン(ソン ハユン)の不倫現場を目撃した末期がんを患うカン・ジウォン(パク・ミニョン)。2人に殺されたジウォンは、突然10年前の過去に戻ってしまう。会社の上司ユ・ジヒョク(ナ・イヌ)に助けられながら、人生の“ゴミ”を処分し、運命を変えようと奮闘する。


10年前に戻るので、結婚する前ですね。なので今回は
この夫と結婚しないように、未来を変えるようにカン・ジウォンが奮闘します。
未来を変えることは難しいですが、ユ・ジヒョクに助けてもらいながら、
1つ1つ対策して記憶にある「未来の、これから迎える出来事」を、
何とか変えていこうとしてます。


まだ10話までしか見ていませんが、
親友チョン・スミン(ソン ハユン)の役が
とても恐ろしく感じました。
カン・ジウォンを助ける振りして自分が得をする。
それでもカン・ジウォンには「私たち親友だよね」
「一生の相棒だよね」とカン・ジウォン
にずっとくっついてきます。
最初の人生ではスミンに美味しいところを全部取られ
最終的に殺されるのですが、転生したカン・ジウォンは
とても強くなっており、これから先のことがもうわかっているので
スミンの攻撃をかわしていくところも見ものです。


まだ途中なのでネタバレは書きませんが、
最後は理想の二人がくっついてくれないかな~ と
密かに想ってます。


韓国での放送(毎週月火)に合わせて
毎週月曜日火曜日の夜遅い時間に配信予定となっているそうです。
全16話予定なので、半分超えたところまで見ました。
これからの展開が楽しみなドラマです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:17| 千葉 ☀| Comment(0) | 韓国ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする