2023年12月01日

おはよう、 ハムスター!

金曜日。
今日から12月。今年も残り1か月です。
あれやこれや、今年のうちにと思っていたこと、
半分くらい残っていたりしますが、とりあえず
明日から土日。思いっきり朝寝坊しようかと思ってます。
最近は寒いから、布団から出づらくなってきました。





さて今回は、我が相棒であるゴールデンハムスター、
ぽこちゃんの話です。


51017-16.jpg



夜に会社から帰ってくると、だいたいは寝ているぽこちゃん。
で、エサを与えるため起こすのですが、その時の仕草が可愛くて。
いつも撮るのを忘れていましたが、今回動画を撮れたのでご紹介します↓
※音はしません。




体を出すときに、手を思いっきり伸ばすところが
可愛くて。「今まで寝てました」感が出ていて、見ていて
とても可愛いなぁと思ってます。



この後に夜ごはんを与えます。


人間もハムスターも、 ”健康は良い睡眠から”
といったところでしょうか。
また今夜もぽこちゃんに癒されてきます・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター


posted by じゅんじゅん at 20:42| 千葉 ☁| Comment(2) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月02日

MATSUDO TABLEの濱龍餃子軒

土曜日。
師走の寒さです。
関東北部では氷点下まで下がったようなので、
ここ松戸でも0度近くまで下がったんじゃないかな。
でも昼間は良い天気で、日なたはちょっと暖かい。
そんな今日の松戸駅前です。

60102-13.jpg



さて今回はイトーヨーカドー松戸店内にあるフードコートの話です。

51129-01.jpg


こないだね、焼きそば屋のことを書きましたが今回は中華料理店、濱龍餃子軒の話です。


51129-02.jpg


こちら、結構メニューが多いんです。

51129-03.jpg


ファミリー向けの定番メニューから、本格的な中華料理まであるようです。
迷いました。
なので、好きな「生姜焼き定食」を頼みました。
ごはん大盛が無料でしたので、大盛で注文しました。


しばらくすると出来上がりました。


51129-04.jpg


あの・・・
画像ではあまり感じられませんが、ご飯、超大盛でした。
マンガとかで出てくる、お椀の上にも盛り付けて丸い山のような形に仕上がっています。


生姜焼きの味はいいですよ。人によっては濃いめかな、と思えるかもしれません。
ワタシにとっては白ご飯が進む味でしたのでちょうど良かったです。
肉よりもタマネギの方が多かったかな。野菜を摂りたいワタシには良い・良い。


最後にとろみのあるスープ。おかずが濃いめなので最後にスープ飲むと、味がしないようにも思えました。


結果、このご飯の量からして、十分元が取れ、美味しく食べられました。
また行くかと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター


posted by じゅんじゅん at 19:00| 千葉 ☁| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月03日

ハングルは7日間でわかります

日曜日。
今日も師走らしい朝の冷え込みでしたが、
昼間はちょっとだけ暖かく感じました。
日差しのぬくもりっていうのかな。



さて今回は、韓国語の参考書の話です。
こないだ書店で立ち読みし、気に入って買ってしまいました。

51225-01.jpg


韓国語勉強初心者~ 向けの本のようです。
韓国語の読み方について書かれているため、文法は書かれていません。



実はワタシ、発音って、結構テキトーなんです。

一応どの本にも発音は書かれてはいるのですが、
さーっと読み流していたし、韓国語教室でも
講師のモノマネで発しているだけなので、集中して
勉強したことがなかったのです。


発音の勉強って、結構メンドクサイと思ってまして・・・



そこでハングル検定なのですが、発音問題って、あるんですよね。
4級のときはけっこうテキトーに〇して、何となく合っていたりとかしてましたが、
3級でも発音問題があるので、その足しになれば。

これがこうだから、こう発音する、というのを
わかりやすく書いてくれていたのです、この本は。

まぁ、そんなに数多くはないですが、この本で
基礎的な発音変化などを学んで、足りない部分は
メンドクサイ参考書で補えればと思ってます。


マンガなので寝る前とかに気軽に読めます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター


posted by じゅんじゅん at 18:00| 千葉 ☔| Comment(0) | 韓国語勉強 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月05日

飼い犬の誕生日だった日

本日は、昨年4月に亡くなった、
私の愛犬「じゅんじゅん」の誕生日でした。

inu2008-11.JPG

生きていれば今日で16歳。
そう考えるとやはり早死だったのかなぁ。


私の中年時代を一緒に過ごしてくれた愛犬。
今でも悲しさが先行します。
もっと一緒に居たかったな。

20211205.jpg


晩年は病気に悩まされましたが、
やはりもう一度、犬を飼えるなら飼ってみたいです。
じゅんじゅんが、今でも大切に思える存在でしたので。



じゅんじゅん、ありがとうね。
一生 忘れないよ。


20171125.JPG

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター


posted by じゅんじゅん at 20:27| 千葉 ☀| Comment(2) | 犬のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月06日

マクドナルドの濃厚ビーフハヤシグラコロ

水曜日。
明け方まで降った雨はすぐに止んで、晴れました。
が、夜になっても湿っぽいようなカンジで、
久しぶりに「乾燥」から解放されたような日となりました。

冬は乾燥に悩まされるお年頃。
ハンドクリーム・リップクリーム、必須です。



さて現在、マクドナルドではグラコロが売られています。

60102-09.jpg



こないだの日記でノーマルのグラコロを食べた話を書きましたので
今回は新しいほう、濃厚ビーフハヤシグラコロを食べた話です。


60102-04.jpg


食べる前は「ビーフ」「ハヤシ」「グラコロ」3単語をくっつけたような
イメージしか持ち合わせていませんでした。


60102-05.jpg


画が悪くてすんません。
思いっきり開いたら、下のバンズがでろんと出てしまいました。


クリーミーなホワイトソースにえびとマカロニを加え、外はサクサク、中はトロトロのグラタンコロッケを、ふわふわの蒸しバンズではさんだ「グラコロ」に、牛肉と玉ねぎをデミグラスソースに絡めたコクのあるビーフハヤシフィリングと、3種のチーズを使用したチーズソースを合わせた一品です。グラコロ誕生のきっかけにもなった、「昔ながらの洋食屋さん」を思い起こさせるような懐かしくも新しい「濃厚ビーフハヤシグラコロ」をお楽しみください。


美味しかったです。
それは間違いないのですが。


なんかあまり普通のグラコロと大差ないような気もしました。
グラコロ自体が好きなワタシなので、そう思っただけかもしれませんが。
説明に書かれた文章を読んで「確かにそうだね」と思いつつも、
それ以上の感動が無くて。
おそらく私の場合は、ノーマルのグラコロのほうが合っている、
という、ただそれだけだと思います。
思った以上の感動が無かっただけなのでしょうね。すみません。
私の舌が悪いのかもね。


いずれにしろグラコロシリーズも期間限定品なので、
再度食べに行きます。
そして間に「ビッグマック」などの日も挟んでね

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター


posted by じゅんじゅん at 20:13| 千葉 ☀| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月07日

ハムスター、ぽこちゃんの健康診断

木曜日。
季節が逆戻りしたような、暖かな日でした。
12月とは思えない。
週末までは暖かい日が続くようです。
暖房費が節約できます。



さて本日は、ハムスター ぽこちゃんの話です。

51028-09.jpg


うちに来てから3か月。
最初に診てもらった動物病院から
「3か月ごとに健康診断に来てみてください」と言われていたので、
こないだ、初の健康診断に行きました。


とはいうものの、特に調子が悪いわけでもなく、医師も
体回りを診て、特に問題なしとのことでした。


体重は150gと言われたのですが、うちで測った時と
10g程度違いがあるようです。


また診察中もぽこちゃんは活発に動いていました。
健康アピールかな。


何にせよ、特に問題ないのでそれはそれでひと安心ですね。


また次回3か月後も変わりなく元気で居れたらと思います。

51119-06.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター


posted by じゅんじゅん at 19:00| 千葉 ☀| Comment(0) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月09日

テレビでZEROBASEONEが見られました

土曜日。
今日も12月の割には 暖かい一日でしたよ。
天気も良くて、松戸駅前もこんなに青空が映えましたよ。

60109-21.jpg



さて昨日の朝のテレビで、ワタシお勧めK-POPアイドルの
ZEROBASEONEが放送されていました。

60109-01.jpg


まず略称は「ゼベワン」と言うのですね。覚えよう。

で、デビュー作がダブルミリオン達成と、

60109-02.jpg


2作目もダブルミリオン達成と、

60109-03.jpg


K-POPアーティストでは史上初の快挙となりました。

60109-04.jpg


そして来年の3月、日本デビューが決定したそうです。
おー ワタシの推しのジウン様、ここでアップされてました。

60109-05.jpg



そしてインタビューが始まりました。
日本デビュー決定の感想を聞かれ、マシューさんは↓

60109-06.jpg


ハンビンさんはこのようにコメントしました↓

60109-07.jpg


その後、ジャン・ハオさんが、アニメのモノマネをしてくれました。

60109-08.jpg


クレヨンしんちゃんのモノマネでしたが、
司会の方のほうが、モノマネが上手で、ハオさんも感心していました。

60109-09.jpg



その後は、日本でお土産を買うならどんな物が買いたいかを聞かれ、
キム・ギュヒンさんは↓

60109-10.jpg


パク・ゴヌクさんはこのように答えました↓

60109-11.jpg


ラーメンの話題が出たところで、司会者が彼らに日本語を教えました。
日本のラーメン屋さんで使える日本語ということで↓

60109-13.jpg


司会者が福岡出身ということでの発言のようですが、

60109-12.jpg


あとで他のアナウンサーからも「バリカタ替え玉は基本博多ラーメン限定ですから」と突っ込まれっていました。



ほんの2~3分でしたが、番組で取り上げてもらえて感謝です。
でもできれば、ジウン様のコメントも取り上げてほしかったです。
次回の特集に期待します!

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 16:46| 千葉 ☁| Comment(0) | K-POP | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月10日

キテミテマツド はやさかの 大人様ランチ

日曜日。
今日も良い天気となりました。
松戸駅前もこんなに良い天気でしたよ。

60110-01.jpg


もうすぐクリスマスなのですが、松戸でも
イルミネーションとかやるのでしょうか。
いつもの西口が今年はご覧の通り囲いばかりなので、イルミは
別のところなのかな。

60102-12.jpg


さて松戸駅構内では新たな動きが。
ニューデイズ松戸が本日で閉店するそうです。


60109-22.jpg


気づかなかったのですが、その横にあった立ち食いソバ屋は
すでに閉店してました。

60109-23.jpg


どうやら新しい松戸駅ビルを作るために、この辺りも
囲いが設置されるようです。

60109-24.jpg




さて今回は、キテミテマツドにあるアジアンフードガーデンの話です。
マーライオンもサンタの服を着ていました。

60110-03.jpg



フードコートなのですが、その中に「はやさか」というお店があります。

51201-05.jpg



たまに行くお店ですが、メニューの中に「大人様ランチ」というのがあります。

51201-06.jpg


価格はお子様ランチのほぼ倍。
モノは試し、と注文してみました。


51201-07.jpg

ごはんは大盛(+100円)にしました。


生姜焼き、ハンバーグかメンチカツ、エビフライ、豚しゃぶ、焼売、玉子焼き、そしてみそ汁と野菜という、はやさかさんで食べられるメニューがほぼ食べられるおかずとなっています。


食べてみると、もちろん美味しい。こちらのお店はハンバーグに力を入れているようで、食感からしてハンバーグかなと思っていたのですが、画像を見るとメンチカツのようですね。でも柔らかく、とても美味しく感じられました。肉ばかりなので男性向けなのでしょうね。胃もたれしないよう気を付けました。


最終的におかずが余ってしまったので、大盛のご飯がも少し多めになればいいなと思いました。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター





posted by じゅんじゅん at 17:00| 千葉 ☀| Comment(2) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月12日

運を良くするたったひとつの正しい方法

火曜日。
一日雨が… というよりは、
朝と晩に雨が降りました。
そんなに影響は受けませんでしたが、
湿度があり、乾燥には悩まされずに済みました。
今年もあと3週間。風邪などに気を付けて
新年を迎えたいです。




さてこちらは図書館で借りた本です。

51119-11.jpg


著者が、どうしたら運がよくなるのかというテーマで書かれた本です。
まずは「運の正体」というところから始まり、運を良くする方法や人生をハッピーに変える方法など、最後にはお悩み相談室のようなものが書かれています。

一言で言うなら、
運の良い人⇒良いことが続くように見える人⇒正しい考え方をして、正しい行動をしている人
のようです。

正しい考え方で、それに伴い正しく行動している人は良いことが続くように見えるよね、周りから見れば運が良い人に見えるよね、ということらしいです。だいぶ端折ってしまいましたが。

なので、ワタシのように、「宝くじに当たるような運を良くしたいな」という心で本を借りると、場違い感半端ないです(笑)。その考え方自体きっと「正しくない」考え方なのでしょうね。不労所得を期待しているのだから。


ま、それはそれとして、普段からの心がけや、こういう考え方をしない方が良いなど、自分の生活に当てはめて読める本で、最後まで簡単に読み切れました。

自分の心が傷ついたときや暗くなった時に、常備薬的な本として活躍できそうです。
あ、期限来たら返さないとね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報


にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語


にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター


posted by じゅんじゅん at 20:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 書籍・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月13日

韓国映画 赤ちゃんと僕

水曜日。
寒いのか暖かいのか、よくわからない日々が続いています。
東京の週間予報です。

60113-01.jpg

12月だというのに最高気温が20度を超える日が、まだあるようです。
さらに土曜日の最低気温が15度で、その翌々日は4度と、
アップダウンありすぎです。
関係あるのかないのか、胃もたれしてきました。





今回はアマゾンプライムで韓国映画を見た話です。こちらの映画を見ました。

赤ちゃんと僕


チャン・グンソク主演の、2008年の作品です。


ケンカに明け暮れ、何かと問題を起こす高校生ハン・ジュンス(チャン・グンソク)。学校に頻繁に呼び出される息子に手を焼いた両親は家出をしてしまう。そんなジュンスの元に「あなたの子よ」と手紙と一緒にウラム(ムン・メイスン)という赤ん坊が目の前に!?クラスメートの天才少女(キム・ビョル)に協力してもらいながら、ジュンスは仕方なくウラムの面倒をみるが…。


当時ワタシは韓国に興味はなく、チャン・グンソクさんの名前はこの数年後にニュースとかで見ただけでした。当時見ておけば良かったなーと思いました。この赤ん坊が可愛いのです。笑った顔や横を向いている顔など、愛想があって赤ちゃんは可愛いなと。ジュンスも赤ちゃんができたことでだんだん心が変わってきて、高校生の自分にできることに限りがあり途方に暮れるところなど、感情移入しました。


結局この赤ちゃんは友達の赤ちゃんで、それをジュンスの元に置いて行ったことが判明し「自分で育てろ」と友人に返したものの、友人が育てられず養子に預けようとした際、最後の最後で養子に預けられそうになるところを間一髪で阻止し、自分で育てようとしたところなど、見ていて「あーよかったな」と、最後は良い結末で終わる映画でしたので見終わった後は気分良くなれました。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 韓国映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月14日

ハムスター、ぽこちゃんとのふれ合い

木曜日。
12月ももうあと半月。
今年も残り半月ですね。
こんな時期に胃を悪くしました。
胃薬で何とか乗り切っていますが、
油断するとまた胃痛になるので
食生活に気を付けています。
忘年会… 今年は難しいです。
暴飲暴食できないし。。。




さて今回は、我が相棒、
ハムスター ぽこちゃんの話です。

51225-04.jpg

ぽこちゃんの家の掃除をするときに、一旦
ぽこちゃんを別の場所に移動させます。
赤いプールの中なのですが、そこでのふれ合いは
飼い主の、週に一度の楽しみとなってます。
そんなときの、ぽこちゃんとのふれ合いを
写真に撮りましたのでご覧ください。



飼い主の足に登ってこようとします↓

51225-05.jpg




「景色はどうかな?」と見渡します↓

51225-06.jpg




そんなぽこちゃんにエサを近づけてみます↓

51225-08.jpg



見事にエサをくわえました↓

51225-09.jpg



飼い主が何気に手を置いてみると↓

51225-10.jpg



中に何があるのだろう… ↓

51225-11.jpg




あ~あ、顔を突っ込んでしまいました↓

51225-12.jpg




・・・とまぁ、こんな風に楽しんでます。

最初の頃に比べたらだいぶフレンドリーになってきたと思います。
これからもこの良好な関係が続けばいいですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター




posted by じゅんじゅん at 20:04| 千葉 ☁| Comment(0) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする