2023年11月01日

K-POPを好きになります

11月。今年もあと2か月となりました。
そんな中、昼間はまだ暖かいです。
街中ではマリーゴールドが綺麗な花を咲かせていました。

51201-08.jpg


さて今回は、韓国関連の話です。


韓国語勉強するにあたり、韓国ドラマや映画は見るようになりました。
それとは別に、韓国の歌を好きになればもっと勉強しやすくなるのかなと思い、インターネットや韓国語教室の友人などに聞いてみて、この方たちを好きになり聞いてみようかと思いました。


51129-11.jpg

ZEROBASEONE(ゼロベースワン)というグループです。

すみません。まだほとんど知らないのですが、ウィキによると、9人組で、韓国・中国・カナダ国籍の方で構成されています。

順を追って説明すると、まずYOUTUBEでK-POPをいろいろ聞いていたところ、この曲がとても聞きやすくて気に入ってしまいました。




In Bloom という曲です。
アップテンポで楽しい気分にさせてくれ、またラップ部分があまり得意でないワタシでもラップ部分もそれほど多くないので聴きやすいです。


どういう人たちが歌っているのだろうと書店で見たら、韓流ぴあにZEROBASEONEの特集がありました。

51201-10.jpg

そしたらこのメンバーの中に、こちらの方がいるではないですか。


51201-11.jpg


キム・ジウンさんという方です。



この方、以前このブログで紹介したドラマに出演されていた方でした。
それがコチラです↓

51129-38.jpg


左下ね。


10月21日の日記で紹介した「Sweet Blood」というドラマですね。
バンパイア役で出演されていた方です。


あー、すでに見たことのある人が居るグループなら
応援しやすそう。歌も気に入ってるし、このグループの歌を聴いて
韓国語により慣れていければと思ってます。


オーディション番組で最終候補に残った9人で結成され、今年7月にデビューされたようです。
ワタシも昨年から本格的に韓国語勉強を始めましたので、一緒に成長していければと勝手に思ってます。


とは言いつつも、ZEROBASEONEについて、ほとんど知識がないワタシなので、
買ってきた「韓流ぴあ」で勉強してみます。


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 17:42| 千葉 ☁| Comment(0) | K-POP | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月02日

新京成電鉄を京成電鉄が吸収合併

松戸市には、松戸駅から鎌ヶ谷市・船橋市を挟んで習志野市まで走っている新京成電鉄があります。

51202-01.jpg


10月31日に京成電鉄より、新京成電鉄を吸収合併するという発表があったそうです。






新京成に何があったのか、と勘くぐってしまいましたが、京成・新京成ともども経営難というワケではなさそうで、経営合理化の一環のようですね。


今まで新京成って、京成線と車両色も違い、割と独自感はあったように思えますが、これからは完全に京成電鉄となるのですね。


今のところの報道だと現在の路線と駅、従業員の雇用は維持する方針ですが、「新京成線」の路線名を存続するかは今後検討するそうです。新京成の運賃については京成線に組み込まず、現在の運賃体系を維持する方向で調整しているようです。


1946年に会社設立したそうで、2025年4月に合併するということは、79年で幕を閉じることになるようです。


ワタシが生まれたときから新京成電鉄の名前で乗っていた電車で、子供の時は車両の連結部分にあった運転席に友達と乗って喋りながら帰ったり、80年代に走っていた1ドアタイプの古い車両は走行時に独特の走行音が響いて、それも今となっては懐かしくもあったり、思い出がいろいろ出てきます。電車自体が無くなる訳ではないですが、ちょっと淋しくなりました。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター



posted by じゅんじゅん at 20:46| 千葉 ☀| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月03日

ハムスター ぽこちゃん用 新しいペットバッグ

金曜日。祝日。文化の日です。
なので3連休初日ですが、昼間は11月とは思えない暖かさでした。
天気は良く、松戸駅前もこの通り、きれいな青空でしたよ。

51203-01.jpg


今日はペデストリアンデッキで何か催し物が開催されていました。

51203-03.jpg

松戸にぎわいフェスタと題して、軽食や飲み物など出していました。
後で調べると、松戸駅前5か所でそれぞれイベントが開かれたようです。


また松戸駅前には新たに整骨院ができたようです。
アフラックがあった所ですね。

51201-04.jpg






今回は我が相棒、ハムスター ぽこちゃんの話です。

51009-14.jpg


以前、ぽこちゃん用のお出かけバッグについて書いたことがありましたが、あのバッグが小さくて、ぽこちゃん自体があまり動けなくて気に入らなかった話を書きました。そこで今回は、も少し大きめのバッグを用意しました。

51009-15.jpg


潰れた状態で届きました。こちらを広げてみます。

51009-16.jpg

おお、なんだか良さげ。
メジャーも添えてみましたが、ゴールデンハムスターでも問題ない大きさです。

51009-17.jpg


中もふんわりした素材でした。
これならぽこちゃんも少しはおとなしく運ばれてくれるのではないかと思います。



…が、端の部分がちょっと雑なようにも見えます。ぽこちゃん、破壊するのが好きだから、これの耐久性に期待したいところです。



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月04日

韓国語能力試験(TOPIK)初級の模擬試験を解きました③

土曜日。
11月ですが、昼間は暑いくらいです。
天気予報によると、週明けに雨が降って、それから暑さは落ち着くそうです。
思えば今年の夏が猛暑だったので、その名残がまだ続いているのでしょうか。





今回は、今月12日に受けるTOPIK1の模擬試験を解いた話です。
もうすぐ試験日なので、現在の実力というか、苦手な点を集中して勉強できればと思いまして。


2019年にあった64回の試験を解いてみた結果がコチラ↓




51203-11.jpg


リスニングは77点だから、まぁヨシとしましょう。
リスニングは問21まで完璧にすれば70点入るので、それ以降の正答数だけリーディングの保険となるので、問21までの割と簡単な問題は完璧にしようと思っています。

がしかし、ぽろぽろと×がありました。
前回にも書きましたが図の問題がどれも似たような絵にしか見えないこともあり1問落としました。




ただ今回は、リーディングが問題点でした。



51203-15.jpg


60点とは・・・


合計137点じゃないか。これだと不合格です。(140点が合格ラインなので)



ああー、がっくし。

問31から問70までの40問がリーディングですが、比較的易しい問45までで1問落とし、
問46からの読解は半分不正解。
あー 何やってんだか。。。

問46から問48までの1文1答問題、そこで2問落としているからね。まだまだ読む勉強が足りていない状況です。


その3問がすべて正解なら、140点超えるので合格ラインに達したのですが。



ということでこの後試験日までは、長文ですね。リーディングもリスニングも。
そこを徹底的にやりこなしていきます。


1点に泣くことがないようにしないと💦


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター


posted by じゅんじゅん at 17:00| 千葉 ☀| Comment(0) | 韓国語試験関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月05日

焼きそばの まるしょう イトーヨーカドー松戸店

日曜日。
今日の松戸駅前です。

51205-01.jpg


ペストリアンデッキで催しものがやってました。
どうやらクラフトビールのフェスみたいです。

51205-02.jpg


ワタシはお酒があまり得意ではないのでスルーしました。






さて今回は、イトーヨーカドー松戸店内にあるフードコート、MATSUDO TABLEを利用した話です。

51119-01.jpg


イトーヨーカドーの2階に、MATSUDO TABLEというフードコートがあります。

51119-02.jpg


フードコートですが、店舗数は5店舗程度なので小さめです。ただ松戸駅直結のペデストリアンデッキからそのまま歩いてこられる階なので、便利と言えば便利です。

今回はその中で、焼きそばの まるしょうというお店を選んでみました。

51119-03.jpg


その名の通りの焼きそば屋さんです。焼きそばに関してはメニューも豊富です。

51119-04.jpg


注文方法も書いてあり、初心者にも便利。ドリンクについては無料の水がフードコートに用意されているのでお好みで。


51119-05.jpg

注文したのはカレーソース焼きそばです。コッペパンもつけました。焼きそばパンにできます。

食べてみると鉄鍋なので熱いです。よく冷まさないといけません。また紅ショウガが入れられた状態で渡されますが、自分にとってはちょっと多めなかなと。でも焼きそばの味はとっても美味しかったです。カレーソース入りですが、確かにカレーの味わいもしますがそれほど主張しておらず、焼きそばソースとカレーソースが半々で口の中に広がります。個人的にはもっと肉多めの焼きそばにしておけば良かったかな~ なんて思いました。最後はちゃんと「焼きそばパン」にして食べて見ましたよ。別に焼きそばを挟まなくても、コッペパンとして美味しかったです。


気軽に来られる立地なので、そこそこ人多めですが、またフードコートに立ち寄ってみたいと思えました。


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター


posted by じゅんじゅん at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月07日

かわいいハムスター

火曜日。
昨夜からの強風もさることながら、暑い。
暑さがぶり返してました。

東京でも27.5度まで気温が上昇したそうで、これは
11月としての最高気温を100年ぶりに更新したそうです。
100年ぶり… ワタシはまだ、影も形もなかったですね。



さて今回は我が相棒、ゴールデンハムスター ぽこちゃんの話です。

飼い始めてから2か月ちょい。
この2か月間のかわいい姿をまとめました。

はい。今日の日記は飼い主のエゴです(笑)



飼い始め。ぽこちゃんも緊張したような顔つきしてます。

image/_j_u_n_junjun222_51003-15.jpg



家の屋根からこんにちは。

image/_j_u_n_junjun222_51028-14.jpg



屋根に登り、こちらの様子を伺っています。

image/_j_u_n_junjun222_51028-08.jpg



だんだん仲良くなっていきました。


image/_j_u_n_junjun222_51006-03.jpg


image/_j_u_n_junjun222_51006-02.jpg




エサを食べるときは飼い主をまったく見ません。

51121-04.jpg



ケージを洗っている最中の避難場所で。
逃げたいようです…

51017-14.jpg



ゴロンと寝る姿も、かわいいです。
51003-13.jpg



とまぁこんなカンジで、ぽこちゃんのかわいい姿をお見せしました。
まだまだこれからも成長する姿をお見せできればと思います。
今回はこれまで。


51126-11.jpg


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター



posted by じゅんじゅん at 20:00| 千葉 ☀| Comment(2) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月08日

マクドナルドのN.Y.バッファローチキン

水曜日。
昨夜がまだ暖かさが残っていたので窓を開けて寝たら、
朝、とても寒かったです。
一晩でかなり寒暖差がある季節なのですね。




今回は、マクドナルドの期間限定バーガーです。

51126-05.jpg


3種類販売されていますが、その中の1つ、N.Y.バッファローチキンを頼んでみました。

51201-01.jpg


今回はポテトも食べたかったのでセットで。追加でサラダ頼みました。1010円です。


ジューシーでスパイシーなモモ肉に、シャキシャキのレタスとピクルス、少し甘めのマヨソースを合わせ、ホップを使用したでこぼこで四角いユニークな特製バンズでサンドしました。2種類の唐辛子で味付けし、さらにスモーキーな風味を付けたサクサク衣のチキンパティは、ジューシーさにこだわり、モモの一枚肉を使用しました。刺激的な辛さがやみつきになる、ニューヨークの名物料理「バッファローチキン」をイメージした一品です。



こちらですが、チキン・レタス・そしてマヨネーズがメインとなっています。

51201-03.jpg



食べると、1口目から「美味しい」と思いました。前回の肉厚ビーフよりも美味しいです(個人談)。チキンがサクサクで柔らかいのと、甘めのマヨネーズがよく合います。チキンタツタを初めて食べたときのような衝撃というか、チキンってこんなに美味しいんだ、と思わせてくれました。

で、レタスが意外と多めに入っています。レタスを全部食べようとして、ちょっと時間かかりました。シャキシャキのレタスでした。その分ピクルスは目立っていないようなカンジです。「あ、いたのね」くらい。


価格としてはこのバッファローチキンが3種類の中でイチバン安いのですが、そう思わせないくらいの美味しさでした。満足です。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター


posted by じゅんじゅん at 20:32| 千葉 ☀| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月09日

韓国語能力試験(TOPIK)初級の受験票が見られました&模擬試験を解きました④

木曜日。
今日は良い天気となりましたが、明日は雨が降るとのこと。
で、この雨を境にまた一段と寒くなるようで、北海道当たりでは週末に雪が降るとか。
つい先日まで夏日でしたので、急に季節が進むようです。
体調管理にご注意を。




さて今回は、韓国語能力試験(TOPIK1)に向けて、模擬試験を解いた話です。


と、その前に、受験票がパソコンで見られるようになったので
印刷しときました。

51208-02.jpg


場所は東京韓国学校という所のようです。
行ったことないです。
大江戸線の若松河田駅が最寄りのようですね。
近所にマックとかあるかな~




前回の模擬試験が、まさかの合格ラインに届かなかったので、このままですと
今度の日曜日の試験に心理的な影響が出るかもしれないので、
最初に解いてみた本の模試を再度解いてみました。

image/_j_u_n_junjun222_51003-22.jpg


ちなみに前回解いた後、ろくろく見返ししてませんでした。
なので新鮮な気持ちで解けました(笑)


でもって結果はというと・・・


51204-21.jpg



ま、そうですよね。
一度解いた問題ですから。
ま、ほぼ全部、問題は忘れていました。


一応合格ライン140点を超えてはいますが、ただそれにしても、もうちょっと点数が欲しいような気がします。

今回は聞き取り問題が意外と手こずりました。もうちょっと高い点数、できれば聞き取りだけで80点獲れれば良かったなと思いました。




さ、あとは試験本番まで、がむしゃらに問題集を解いて、本番慣れしていければと思います。
緊張するタイプなので、最初の聞き取りが大丈夫か不安ばかり・・・


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター


posted by じゅんじゅん at 20:01| 千葉 ☁| Comment(0) | 韓国語試験関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月11日

キテミテマツドの じげもんちゃんぽん

土曜日。
急に寒くなってきました。
1週間前とは大違い。先週は夏日でしたからね。
でも北海道あたりではもっと寒くて、市街地でも雪が積もったようです。
急に寒くなってきたので着るものも迷っています。




さて今回はキテミテマツドにあるフードコートの話です。

51115-11.jpg

CLOSEのお店が少し目立ちますが、土日は結構 人が入ってます。
この中で今回は、じげもんちゃんぽんというお店で注文してみました。

51115-12.jpg


ちゃんぽん屋です。ちゃんぽんというと白いスープしか思いつかなかったのですが、赤色スープもあり、辛そうです。

51115-13.jpg


セットもあるようで、今回はCの、半チャーハンセットを頼んでみました。

それがコチラです↓

51115-14.jpg


食べてみると、かなり美味しかったです。
野菜が豊富に入っていて、麺になかなかたどり着けなかったです。
麺も太く、スープとよく絡んでいました。なのでテーブルに飛び散ることもありました。


ちゃんぽんが良かったせいか、チャーハンはそれほど感動しませんでした。
ご飯粒がちょっと小さいような。気のせいかな・・・


ワタシは血圧高めなので食べ終わった後、スープは残すのですが、あまりにも美味しかったので、ちょっとだけ、2~3口スープを飲みました。とても美味しかったので、シアワセでした。


これから寒い季節になるので、こういった温かい食べ物はいいですね。
きっとまた頼むかと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター


posted by じゅんじゅん at 17:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月12日

TOPIK1の試験を受験してきました

日曜日。
朝から曇天で、小雨も降ってました。
韓国語能力試験(TOPIK)1(初級)の試験日ですが、
試験日に雨が降ったことは、あまりなくて、
傘が邪魔になることが多かったです。


試験会場は新宿区にある東京韓国学校。
若松河田が最寄り駅です。

51212-03.jpg


大江戸線で行きますが、電車内の電光掲示板にも韓国語が出ていました。

51212-02.jpg



雨の中徒歩約7分。
試験会場につきました。


51212-04.jpg


試験については…


時間が足りなかったです。
最後の4問が、時間に追われました。
問67.68よりも問69.70のほうが簡単そうに見えたので先にやり、
問67.68に手を付けたときには残り3分。
そこで焦ってしまったのです。落ち着いて読めば解ったかもしれなかったのですが、読んでも読んでも理解ができず、残り1分で適当に印をつけました。


TOPIK1は200点満点で、点数に応じて、80点以上で1級合格、140点を獲れれば2級合格となります。
(3級以上、最高の6級まではTOPIK1ではなく2で受験します)
なので2級合格を目指しましたが、手応えとしては、今までの模擬試験同様、ギリギリで合格するか、ギリギリで不合格になるか、といったところです。なので問67.68で配点が5~6点あるかと思うので、そこを適当に塗ったことで不合格になるとしたら、悔しいですね。


合格発表は12月21日。解答速報もなければ問題も持ち帰れない試験なので、スパッと忘れて、この後は次にあるハングル検定3級に向けて勉強していきます。


今回試験会場では、こういったものが持ち帰れました。

51212-08.jpg


クリアファイルとチラシと、ウエットティッシュと試験で使ったサインペンです。




帰り。せっかく新宿区まで来たので、新大久保に行ってみました。
初めてです。

51212-11.jpg


でも、あまりにも人が多すぎて歩きずらく、疲れてしまったので、
すぐに帰りました。韓国街と言われる場所を、ちょっとだけ体感してきました。


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター


posted by じゅんじゅん at 17:41| 千葉 ☔| Comment(0) | 韓国語試験関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月13日

ハムスターぽこちゃん、手の上で食べる

さて今回は、我が相棒
ハムスター ぽこちゃんの話です。


51017-15.jpg

10月11日の日記でミルワームを与えているという話をしましたが、
今回はその与え方が変わりました。
ついに、飼い主の手の上で食べてくれるようになりました。
こちらがその動画です↓
※音はしません。



いかがでしょう。手のひらに乗っかって食べてます。
あ、でも、食べているというよりは、頬袋に入れているだけのようです。


それでも手のひらに乗っかってくれているということは
それだけ飼い主に心を開いてくれているんだなと思ってます。


今までも可愛がっていましたが、これからは
も~っと可愛がっていきたいと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター


posted by じゅんじゅん at 19:00| 千葉 ☁| Comment(0) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする