2023年10月01日

ハムスター ぽこちゃん、ついに手からエサを食べてくれる

日曜日。今日から10月。
でも昨日同様、蒸し暑いお天気でした。
これが月末には爽やかな陽気になっていくのでしょうね。
気が付くと、彼岸花が咲いていました。

51101-07.jpg

秋は着実に進んでいますね。




さて今回は2代目ハムスター ぽこちゃんの話です。

51003-16.jpg


9月2日から一緒に暮らし始め、はや1ヶ月。
ようやく私の手からエサを食べてくれるようになりました。
その動画を撮りましたのでどうぞ↓
※音はしません。




ヒマワリの種を与えてみました。
さすがハムスター、これには目が無いようです。
ぽこちゃんと仲良くなるための試練の一つが
達成された気分です。


あとはこれが継続的に、また飼い主の指を嚙まないように(笑)
手なずけていきましょう。


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 17:31| Comment(2) | TrackBack(0) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月03日

TOPIK対策の問題集

火曜日。
今朝は涼しくて。ちょっと嬉しかったりしました。
ようやく秋ということで お出かけとかしたいけど、
明日は雨だし、その前に仕事か。



さて11月にTOPIK初級を受けるワタシ。
相変わらず合格ラインはほど遠いのですが、
書店でいろいろ売られている本を見ていたら、
これはいいな、と思えた本があり、買ってみました。

51101-01.jpg


聞き取り対策ということで、聞き取り問題が数多く載っています。もちろんTOPIK初級のリスニング試験と同じような問題形式をすべて網羅し、やり応えがあります。


まだ最初はね、簡単なんですけど、途中、絵が出てくる問題の後からは長文問題となり、そこは未だにワタシも歯が立たないのでそのあたりを中心に問題の数をこなし、本番に向けて準備していきたいと思います。


リスニングだけでなくリーディングも苦手なので、そっちもそっちで勉強していかないとね。受験費用を無駄にしないためにも2級合格を目指して、ね。


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 韓国語試験関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月04日

ハムスター ぽこちゃん、発情期?

水曜日。
久しぶりに朝から雨でした。
気温もだいぶ下がりまして、半袖だと
ぶるっと震えるくらいです。
ここ数日で秋っぽくなってきました。
季節の進みを感じます。


さて今回は我が相棒
ゴールデンハムスターぽこちゃんの話です。

51028-08.jpg


このごろ、ぽこちゃんの
気性が荒い? というのかな?
なんかよく暴れてます。
家のレイアウトも、、もともとは

51029-05.jpg


こんなカンジで置物はすべて端につけているのですが、
時間たって再度見てみると…

51030-32.jpg


トイレは斜め、
家も斜め、
なぜか家の後ろからこちらを覗くぽこちゃん。
これはこれでカワイイ(笑)。


でも別の日には、もっと破壊してました。

51104-01.jpg


家をなぎ倒してしまい、階段はあさっての方向へ。
朝起きて電気つけたらこの状態でしたので、
夜中に自分で壊してから、ワタシが起きるまで待っていたのでしょうね。
これはあまりかわいくない(笑)。


しかも体が臭いんです。
体に変化がないか調べたのですが特になく。
逆に、ぽこちゃんを触った手が臭くて。
しかも指を噛んでくるし。


キンタロー君♂のときは、こういったことは無かったのです。


気になってネットで調べたところ、どうやら
発情期のようです。
症状が発情期のものと一致しました。


さらに見てみると、メスの発情期は
4日周期で訪れるという数の多さ。


じゃあなんでキンタロー君にはそういった症状が
なかったのかというと、オスには特定の
発情期はないようです。つまり
年中いつでも交尾できるんですって。


あー だからぽこちゃん♀こういった気性のときがあるのですね。


状況を知ってよくわかりました。
ただ、指を噛んでくるのはやめてほしいなと。
対策を… 考えないと…

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 19:42| Comment(0) | TrackBack(0) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月06日

韓国ドラマ 恋するジェネレーション

金曜日。
明日からは3連休。
気温も下がってきて、今朝は寒いくらいでした。
今日からシャツも長袖にして出勤しました。
ようやく秋らしくなってきました。
お出かけとかもしたいですが、来月韓国語の試験があるので、それが終わるまでお預けです。


そんな韓国語勉強の一環として、今回はアマゾンプライムで韓国ドラマを見た話です。

恋するジェネレーション


相関図はこちらです↓

koisuru2.jpg


2015年の作品のようです。
キム・ソヒョン演じるイ・ウンビは学校でいじめられ、自殺を試みます。
川に飛び込んだのですが記憶喪失となり、双子の姉、コ・ウンビョルとしてウンビョルの学校に通うことになります。ちょうどそのタイミングでウンビョルも失踪していたのです。
顔はほぼ同じなのですが記憶がない状態ですので、ウンビも学校に慣れるのに苦労します。やがて記憶を取り戻し、自分がウンビョルではなくウンビであることがわかります。しかし母親が、そのままウンビョルとして生活してほしいと懇願し、そのまま学生生活を続けます。

その後、ウンビをいじめていたソヨンが同じクラスに転入します。似てるけど別人のウンビョルの秘密を暴こうといろいろ画策しますがうまくいきません。そんな中、本物のウンビョルが現れます。ウンビおよびウンビョルは退学させられそうになりますが、学校理事長の過去の過ちが外部に流出しウンビョルは学校に通い続けられるようになり学園生活が続くという話です。だいぶ端折っていますが。


この主人公のソヒョン、実は過去に見た映画「ラストプリンセス」の主人公もやっていました(2022/10/9の日記で紹介しています)。かわいらしい女優さんです。
俳優陣もBTOBのソンジェ演じるコン・テグァンがなかなかチャラチャラしている演技を見せたり、主人公をイジメる役のソヨン演じるチョ・スヒャンも迫真の演技をしていますよ。普通の学園ドラマかなと思ったら、割とシリアスな場面が出てきたりしますので、それなりに楽しめたドラマでした。


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 韓国ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月07日

松戸まつりイン2023

土曜日。爽やかなお天気です。
松戸駅前もこんなに良い天気となりました。

51107-01.jpg


今日はいつもと違ってテントがあったりと賑やかな松戸駅前。
そうなんです。今日と明日は、松戸まつりが開催されているのです。

51107-16.jpg


会場は主に松戸駅前です。
かる~くしか見ていませんが、いろいろ撮ってきました。
まずは松戸駅西口から。


駅を出ると多くの人混みでした。

51107-03.jpg


案内所のテントには、イベントのスケジュールが貼りだされていました。
51107-04.jpg


ゆるキャラのイベントがやっていました。
人気投票とかもありましたよ。
この日差しの中… 大変お疲れ様でした、と思ってしまうワタシ。

51107-05.jpg


その近くでは、大道芸人のパフォーマンスもやっていました。
こちらも人が多く集まっていましたよ。

51107-06.jpg


1階のバス発着場は歩行者天国にして、
いろいろなお店が出店していました。
e-taxのゆるキャラは、投票には参加できないのかな…

51107-08.jpg


道路の向こう側まで歩行者天国にしてました。

51107-02.jpg


よく見てみると、マーチングバンドが歩いてきました。
近づいてみると、小学生のバンドでした。

51107-07.jpg



で、今度は東口です。
こちらは西口ほどの広場はないので、雑多です。

51107-11.jpg


多少の出店が出ていたり、昼間からアルコール飲む人が居たりと、
西口に比べたら多少年齢層が高いのかな。
ただ東口の1階は、人が少なめでした。

51107-12.jpg



さらに会場は、松戸中央公園にもあります。
こちらは例えるなら、盆踊り会場の出店が連なっているような雰囲気でしょうか。

51107-14.jpg


1か所ステージが設けられ、こちらも子供かな?
ステージ上で曲に合わせて踊っていました。

51107-15.jpg


こんなカンジの松戸まつり。今年は子供がメインなのかな?
普段高齢者ばかり見かける松戸市で、これだけ若い人を多く見かけることも珍しい。
さくらまつりや花火大会のときもそうですが、何かイベントがあれば、あらゆる年代の人が集まって楽しむ、そういう街なのですね。こういった賑わいが、今後も松戸で続けばいいなと思いました。


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 18:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月08日

ハムスター ぽこちゃん、砂場を用意する

日曜日。3連休中日です。
どうせ明日は時間の過ぎるのがとっても早く感じるので、今日はのんびりと。
今日まで「松戸まつり」やっていました。武者行列が見られましたよ。

51108-11.jpg




さて今回は、我が相棒である
ハムスター ぽこちゃんの話です。

51028-14.jpg


こないだね、発情期の話をした際に
体が臭いと書きましたが、
体のにおいを取る場合ハムスターは
シャワーなど水は使えないので、代わりに
砂を使うそうです。


キンタロー君のときは、トイレ兼砂場で大丈夫でしたが、
ひょっとしたらぽこちゃんの場合、女の子だし、
トイレと別に砂場を用意した方がいいのかな?
なんて思い、用意してみました。


まずは砂の用意です。

51030-18.jpg

トイレの砂よりも粒子が小さいです。
そしてスペース。

51030-19.jpg

ネットで見たところ、セリアのこの容器が
ゴールデンハムスターに合うようで、容器代を
ケチってみました。

51030-20.jpg

確かに砂を入れやすいですね。

51101-02.jpg


そして実際に、ぽこちゃんに試してもらいました。
こちらは動画でどうぞ↓
※音はしません。




初めてなので、ちょっとぎこちないのと、
あまり興味は示してくれませんでした。

その後も置きっぱなしにしましたが、
上に登ったり周りをウロウロしたりと、
砂場自体には関心があまりないようです↓
※音はしません。




ま、まだ最初だしね。
これからぽこちゃん需要があるか調べて、
それであまり使わないようであれば
撤去しようかと、柔軟に考えていきます。


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 17:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月09日

やよい軒のチキン南蛮定食

3連休最後の月曜日。
とても寒かったです。今季一番寒いとかで、
東京でも14度を下回る朝を迎えたそうです。
それよりも朝、突然の津波注意報発生が、ちょっと怖かったです。
ここで地震は感じなかったのですがね。



さて今回は、松戸にもあるやよい軒の話です。

51108-12.jpg


やよい軒はいろいろなメニューがありますが、
今回はチキン南蛮定食を頼みました。

51101-05.jpg


51101-06.jpg


タルタルがすごくのってます。
チキンが揚げたてなのかな、歯ごたえがすごいです。
タルタルと絡めてご飯を食べると、とても美味しく食べられました。


定食なので、ご飯お替り自由です。
たらふく食べられました。
お口直しに豆腐もいいですね。


大満足で食べられたのですが、
休みのお昼なのに、あまり人が混んでいなかったのがちょっと気になりました。ま、空いている方が食べやすいですよね。


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 17:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月11日

ハムスター ぽこちゃんとミルワーム

水曜日。
秋らしい日々が続いています。
朝はちょっと寒いけど、昼間はちょっと暑いくらいな。
あと1か月もすれば、この時期が一番良かったな、
過ごしやすかったな、と思えると思います。




さて今回は我が相棒
ハムスター ぽこちゃんの話です。

51006-03.jpg

こないでペットショップで、こういった食べ物を見かけました。

51009-11.jpg

ミルワームという食べ物のようです。


ミルワームは、エサ用の虫として流通しているゴミムシダマシ科の幼虫で、小動物、は虫類用のペットフードだそうです。小動物にとっては栄養価の高い食べ物で、おやつに最適なんだそうです。ハムスターは雑食性で、昆虫は野生の動物にとって貴重なたんぱく源で、野性のハムスターも生きた昆虫を捕食してタンパク質を補給しているそうです。見た目はちょっと好きではないのですが。

51009-12.jpg


で実際にコチラを ぽこちゃんに与えてみました↓
※音はしません。




食べてみたところ美味しかったのかな?
途中で家に持ち帰ってしまいました。


じゃあ2個目はどうかな?と与えたのがコチラ↓




咥えて速攻 家に持ち帰りました。
相当気に入ったようです。
見た目はともかく、ぽこちゃんが喜んで食べてくれるなら、それでいいかな、なんて思ってます。これで飼い主にもっと心を開いてくれるといいのですが…

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:03| Comment(2) | TrackBack(0) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月12日

韓国語能力試験(TOPIK)初級の模擬試験を解きました

今朝のスポーツ紙は藤井聡太さんが一面に写ってました。

51112-01.jpg

そうです。将棋の八冠を初めて達成されたそうです。
すごいです。まだ若いのに八冠独占です。
おめでとうございます!



そんな藤井さんの爪の垢でも煎じて飲んでみたいと思うワタシの
今日の日記は、11月に受けるTOPIK初級の話です。
以前、この本を買った話をしたかと思いますが、

51003-22.jpg

こちらの巻末に実践演習という模擬試験がついていました。この本も1周できましたので試しに解いてみました。

51108-01.jpg


200点満点中、140点以上で2級合格となります。
4月に受けた本番試験では120点だったワタシ。
少しは力がついていないかな、と思いましたが…



51108-02.jpg


結果、143点となり、2級合格ラインまで乗せてきました🌷


ただ・ただ・喜ぶのは早い。
おそらく当てずっぽで10点くらいかさ上げしてますから、実力はもっと低いです。
前半30問はリスニングですが、後半10問が正答率低いです。
後半40問はリーディングですが、こちらも後半20問の正答率が低いです。
ともに、長文問題のところです。


つまり現在のところ、最初の簡単な問題で得点を稼いで、後半は運任せで、たまたま140点を超えただけ、という所が正しい見方かなと思いました。


なのでこれからは長文問題に精を出しつつ、前半の取りこぼしが無いようにする、
というのが私なりの試験準備となりそうです。頑張っていきましょう。


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 韓国語試験関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月13日

松屋 豚と茄子の辛味噌炒め

今回は、松屋の話です。

51030-12.jpg


のぼりにもあるように現在、
豚と茄子の辛味噌炒めが期間限定で販売されています。
ちょうどお昼時でしたので、立ち寄って食べてみました。


51030-13.jpg


この定食は過去にもやっていたそうですが、
ワタシは今年初めて食べました。


美味しいです。
ですが、辛味噌のせいでしょうか、ご飯がないと
食べられないくらいの味付けとなっています。
茄子もごろごろあるのですが、この味付けのおかげで
茄子の味わいがしないです。
なので、茄子をあまり好きではないという方にとっては、
茄子克服の入口にはなるでしょう。


ご飯の量は大盛ですが、最後おかずが余ってしまいました。
食いしん坊さんにはご飯特盛でも良いくらいでしたよ。


ワタシにとってはご飯片手にバクバク喰えたので、
この定食は合っていると思います。

posted by じゅんじゅん at 20:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月14日

アトレ松戸 Wポイントデー

土曜日。
今日は良い天気です。明日は雨予報なので用件は本日中に。
天気の良かった松戸駅前です。

51114-02.jpg

なんかね、よく見るとフェンスのようなものが張り巡らされています。

51114-03.jpg

西口デッキで何か工事でもするのかな。
お知らせを探してみましたが見つからず。

それにしてもこのフェンス、デザインが施されています。

51114-04.jpg

竹のデザインかな。
「松」戸ですが、竹です。
ま、いっか。



さて今日は、アトレ松戸 Wポイントデーです。



いつの間にか名称変更されていることを
今更ながら発見しました。
正しくは「ハッピーWポイント」というのですね。
では次回からはタイトルも
「アトレ松戸 ハッピーWポイントデー」にします。
遅れてすんません。


で、今回も くまざわ書店に足しげく通い、
コレといった本を探したのですが、見つからなく、
注文した本の受け取りをこの日にしました。
で、その本がコチラ↓

51030-17.jpg


先月ね、手話技能検定試験を受けたのですが、
こちらは別の団体が主催している手話検定試験です。
先月受けたほうが主に知識を問う内容の試験なのに対し、
こちらは実技もある試験なのです。


現在ワタシは手話のオンライン講習を毎週受けていて、
講師にこの試験の内容を教えてもらい、
興味がわきました。


こちらを読んで習得して、
また試験で実力を試せればと思っています。


重要なので再度お伝えします。
明日の松戸は雨です。
出かけたいのになー・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 17:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする