2023年09月02日

2代目ゴールデンハムスター、紹介します

土曜日。どうやら良い天気は、
関東では今日までらしいです。
明日からは雨続きとなるようで、
猛暑ばかりの日々から、ちょっとだけ
季節が進みそうです。
今日は天気の良かった松戸駅前です。
51002-01.jpg



さて本日、新しいハムスターを
飼い始めました。
「はじめまして」は動画にしてみました。




名前は、ぽこちゃん です。
2023年4月上旬、静岡県生まれです。
性別は不明でしたが、店員さんと確認し、
キ〇〇マがついていないので女の子と判明。

51002-05.jpg

女の子ですが、とても活発です。
紙箱に入れて、ビニールに入れて持ち帰っている途中、
常磐線内で紙箱を嚙み砕き、ビニールから顔を出してしまいました。
慌てて噛まれていない紙箱のところに入れて封をし、
気を付けて家に持ち帰りました。
そのくらいの活発さ。暴れん坊さんかもしれませんね。


体重は152g。初代キンタロー君でも
MAXで150gでしたから、かなりのおデブさん。
お腹がぽこっとしています。
名前をぽこちゃんにした由来でもあります。
でもこのくらい活発な方が嬉しいですね。

51002-04.jpg


目がクリっとしています。


これから生活を共にしていきます。
どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:09| Comment(4) | TrackBack(0) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月03日

ハムスター ぽこちゃん、回し車

さて2代目ハムスターのぽこちゃんですが、
まだ警戒はしているようで、私の手からのエサは
食べてくれません。
これから、ゆっくりですね。


で飼い主としては住処が気に入ってくれるかどうかが気になり、
水を飲んでくれるかな?
寝てくれるかな?
回し車で遊んでくれるかな?
トイレでウンチしてくれるかな?
と悩みは様々…


そんな中今回は、回し車で遊んでくれるか
張り込みしてみました。

51003-19.jpg


何度か確認したところ、走ってくれているところが撮れました。
動画をご覧ください↓
※音はしません。




最初なだけにぎこちない走りっぷりですが、
その後はちゃんと走ってくれるようになりましたよ。
安心しました。
お腹ポッコリさんだから、これでちょっとは
痩せてくれればいいですね。

51003-18.jpg



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 16:48| Comment(2) | TrackBack(0) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月05日

韓国語のテキストを(1年かけて)一周できた話

さて最近、韓国語の勉強に
コチラの本を使ってます。

1004-04.jpg


本気で学ぶ韓国語という、
とてもとても 分厚い本です。


初級テキストなのですが、
買ったのは昨年中ごろくらいじゃないかな。


やっては挫折し、やっては他のテキストに浮気し、
再度戻ってきてやっては挫折し…
そんな流れで真剣に取り組めなかったのです。


途中から難しくなり、ほかの参考書に
うつつを抜かしてしまうのです。


それでも何とか最後まで終わらせることができました。
だいぶ時間かかったけど。


この後TOPIK試験勉強したいのですが、
再度もう一周してからにしようかな?
間に合うかな?
間に合わないな。
間に合わなければ途中でまた
「中断」すればいっか。


あまり難しく考えずに取り組んでいきます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 韓国語勉強 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月06日

今日から 月見バーガー

さてマクドナルドでは本日から
月見バーガーを販売しています。

51006-11.jpg


今年は色んな種類の月見シリーズがラインアップされていますね。
シェイクもかぁ~
月見パイも美味しそうに見えます。
そんな中、今日は最初ということで
月見バーガーを頼みました。

51006-05.jpg


月見バーガーだけでは物足りないので、
スパチキセットを一緒に頼みました。
バーガー2個なので、サイドは野菜でね。

51006-06.jpg


月見バーガーと言いつつも、
ただのエッグバーガーじゃん、って
思ったりもするのですが、マクドナルドの月見バーガーは
ソースが好きなんです。
HP見ると「クリーミーで濃厚なトマトクリーミーソース」
と書かれていました。
これがワタシの好みにマッチしていて
「食べて美味しい」と思えるのです。


ノーマルの月見バーガーですらこれなので、
ほかの月見シリーズが俄然楽しみになってきました。
また近いうちに食べてみます。


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:32| Comment(2) | TrackBack(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月07日

手話技能検定試験の受験票が届きました

木曜日。
台風が近づいているとのことです。

51007-21.jpg


明日の夜くらいには上陸するのかな?
予報だと関東では朝から大雨の様子。
仕事帰りの電車が動いてくれるか心配です。



さて今月下旬に受ける手話技能検定試験の
受験票が届きました。

51003-23.jpg


午前中の試験だから、千代田線でススーっと行けばいいや、
と思っていた所、試験会場が変わっていました。

51003-24.jpg


大正大学ですか。行ったことがないです。
西巣鴨駅が最寄りのようですね。
てっきり前回同様、靖国神社近くの大学で
開催されるものと勝手に思ってました。


初めていくところは、ちょっとだけ楽しみでもあります。
知らない街並みを帰りに散歩してみるのもいいですよね。


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 19:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 手話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月08日

ハムスター ぽこちゃんのポシェット

金曜日。
台風13号が接近とのことで、確かに朝の出勤時は
雨も強く降りましたが、昼過ぎになると
小雨程度、風もそんなに強くなくて。
これから中心が近づいてくるという朝の天気予報でしたが、
最新の予報を見ると21時には熱帯低気圧に。
こちらの千葉県北西部ではたまに雨が降るくらいに落ち着いてますが、
千葉県北東部あたりでは断続的に強い雨が降っているようです。
早く雨雲が抜けてほしいです。

51008-01.jpg




さて我が相棒、ハムスターのぽこちゃん。

51003-15.jpg

初代キンタロー君の時もそうでしたが、
病院などで外に出る際に、ポシェットに入れて
運んでいきます。


今回ぽこちゃん用に新しく用意しました。

51002-02.jpg

Amazonで買ったものですが、
パソコンで見るより小さかった。

51002-03.jpg


どら焼き状の形状です。
潰れていたので形を整えてみたのですが、
それでもゴールデンハムスターには小さいようでした。


実際に入れてみたのですが、本人も窮屈そう。

51007-01.jpg


これはまずいね。
ぽこちゃん、もっと大きめなポシェットを
用意しますね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 22:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月09日

韓国ドラマ アイランド

土曜日。
こちら松戸では台風13号の被害はさほどなかったようですが、同じ千葉県でも東部や南部では激しい雨が降り、洪水被害なども発生したようです。
今日昼間の松戸駅前はまだ曇り空でしたが、夕方には晴れ間が見えてきました。

51009-31.jpg




こちらはアマゾンプライムで見たドラマです。

airanndo.jpg


ドラマの舞台は済州島という韓国南部の島です。

世界を滅ぼすために動き出した悪の存在。人間でありながら妖怪である「バン」(キム・ナムギル、画像左上)、運命の中心に立っている「ウォン·ミホ」(イ・ダヒ、画像右上)、神の権能を操る「ヨハン」(チャ・ウヌ、画像左下)がこの島へ。悪に立ち向かって世界を救う運命を共有しながらも、各自の悲しき運命と戦わなければならないところもあります。

神の地といわれた耽羅(タムラ/現在の済州島)は平和だったが、いつしか神と鬼に分かれて争いが勃発。堂神が46人の子供をトルハルバン(守護神的な地蔵さま)に変え、地から湧き上がる邪悪な穴を封印し、混沌はおさまったが、済州島(チェジュ)の山で、血だらけの何者かがトルハルバンの封印をといたところからまた鬼が湧き出しました。

ミホは財閥の娘でしたが、実は救世主の生まれ変わりで、ミホがそのことを意識する前からたびたび鬼に襲われます。そんなミホを守ってくれたのがバン。さらにミホを守るためヨハンが済州島へ来ます。

バンはクンタン(ソンジュン、画像右下)ともども鬼から人間を守る存在として育てられてきましたが、鬼側の頂点に君臨してしまいました。幾度となくミホを殺そうと企みますが、バンが守ったりヨハンが守ったりします。

ミホには結界を張って鬼を封じ込める力があるようです。最終的には結界を張ることができたのですが、それと引き換えにバンを失うというストーリーです。


最後まで見ましたが、続きありますね、きっと。
なんか最後のシーンで不穏な動きしているシーンもありましたので。

また以前見たカンナム美人のチャウヌさんは違った役で、割とフランクだったり、敵と戦っているときはとても格好よく映っていました。

戦いのシーンやゾンビが出てくるシーンなど、そういったものが苦手な方は
このドラマはおすすめしませんが、ドラマの割にはすんなり見られるドラマなので、
どちらかというと見やすい方かなと思いました。


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 17:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 韓国ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月10日

ハムスター ぽこちゃんの健康診断

日曜日。
暑いです。真夏日復活です。
一昨日はあんなに涼しかったのに、
また夏が復活です。
天気は良かった今日の松戸駅前です。

50910-61.jpg




さて今回は我が相棒、ハムスターぽこちゃんの話です。

51006-02.jpg

今回、動物病院に連れていきました。

特に病気とかではなく、健康診断です。

初代キンタロー君に短い人生を負わせてしまったので、
今回は一般的な寿命まで長生きさせたくて。


で、診てもらったところ、思いっきり暴れていました。
ハムスターは女の子のほうが強いのかな?
体重も160gと言われ、こっちもびっくりです。


ウンチも出ていたので早速検査していただきましたが
問題ないようです。


おおよそ3か月ごとに行くことになりそうです。


51007-01.jpg


しかし、これはやはり、ゴールデンハムスターには
小さいようです。
早急に大きめなポシェットを用意します。
待っててね、ぽこちゃん🐹


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 17:15| Comment(2) | TrackBack(0) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月12日

ハムスター ぽこちゃん、早くも新居に

2代目ハムスターのぽこちゃん。

51003-14.jpg


ぽこちゃんのために買った家があります。
昼間とか寝るときに役立てていただければと思っていたのですが、

51002-11.jpg


最初はちゃんと入ってくれたのですが、大きさが合わないのか、
破壊活動をするようになりました。

51002-12.jpg

階段蹴とばしてつなぎ目部分をガリガリ。
やがて気に入らないのかほかの場所を寝床に
するようになりました。

51002-13.jpg

裏に隠れたり、
家の横で寝たり。

51002-14.jpg


これはこれで可愛いのですが、これからの季節は
寒くなるかもしれないので、新しく家を買いました。

51003-11.jpg

これは大きめサイズの家です。
初代キンタロー君のときにも使っていました。
ゴールデンハムスターにはやはりこれくらいの
大きさが必要なのでしょうか。


セッティングして早速ご利用いただきました。
なかなか出てこないので、上から開けてみると…

51003-31.jpg


新居確認中でしたか。失礼しました。


しばらくすると、正面から出てきました。


51003-32.jpg


気に入ってくれたかな?
とりあえずここで寝起きしてください。

posted by じゅんじゅん at 20:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月13日

TOPIK初級用の単語帳を買いました

水曜日。
今日も暑かった一日でした。
最近ちょっとだけ朝が涼しくなってきましたが
結局汗かくほどの暑さになります。
ただ週間予報を見ると、来週末には
涼しくなってくるようです。予報が当たってほしい
と思いつつも、まだ1週間以上先か~ とがっかり。



さて11月に韓国語能力試験
TOPIK1を受けるワタシ。

書店で立ち読みしていたところ
「お、これいいんじゃない」と思える参考書が
見つかり、買ってしまいました。

51003-21.jpg


こちらなのですが、音声が無料で
ダウンロードできるところです。
しかも。1種類ではなく、
見出し語+例文
見出し語のみ
例文のみ (いずれもハングルだけ)
という3種類もあります。


日本語音声を聞くかったるさがないので
テンポよく、音声に合わせて音読できます。


ほかの外国語もそうですが、書いてある文字を
正しく読めないと、リスニングのときに
うまくいかないので、韓国語の例文を聞いて、
真似して発音してということをこの本で
しっかり学んでいきたいと思います。


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 韓国語試験関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月14日

吉野家松戸駅東口店がリニューアルされていました

木曜日。
あと1日頑張れば3連休です。
そう思うと何だかやる気が出てきます。
そういう単純な人間なのね、ワタシ。




今回は牛丼の話です。
松戸駅東口に吉野家がありますが、
いつの間にかリニューアルされていました。
(後で調べたところ、8/29にリニューアルしていたようです)

51007-02.jpg



今までは囲い型のカウンター形式でしたが、
セルフサービス形式となり、席も
テーブル席も長テーブルもあります。

51007-03.jpg


注文はタッチパネルになってます。
パネルを押して注文すると厨房に注文が飛び、
商品が出来上がるとカウンターに取りに行くことになります。

51007-04.jpg


注文から会計までの一連の流れが書いてあるものが
各席に用意されているので、それを見ながらやれば
わかりやすいですね。

51007-05.jpg


最近は松屋やすき家でもセルフサービスが多くなってきましたが、
松戸の吉野家でもそうなってきたということですね。
そういえばマクドナルドもタッチパネルで注文できるように
なってきましたね。意外と進化しているなと思えました。


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

posted by じゅんじゅん at 20:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする