2023年04月01日

マクドナルドのミルクティー

土曜日。

春の陽気です。

朝ちょっとだけ寒いくらいで、

昼間はぽかぽか陽気でした。

天候も良く、松戸駅前も

ご覧の通り、青空が澄んでいました。

 

5050101

 

今日から4月です。

桜はまだ見ごろが続いていますが、

この土日が最後となりそうです。

 

5050103

 

 

さて今回は、マクドナルドの話です。

こないだレモンティーの話をしましたが、

今回はミルクティーです。

 

5022703

 

ミルクティーの話題ですが、

ワタシの本命は ビッグマックです(笑)

 

 

5022704

 

飲み物のふたを開けると、前回同様、

熱いお湯が入っていました。

またミルクティーの注文なのですが、

紅茶自体は前回と同じリプトンでした。

 

 

5022705

 

よく見るとリプトンの隣にコーヒーフレッシュが。

あー これでミルクに仕立て上げるのですね。

なるほど。そういう想定はしていませんでした。

アイデア賞ものです。

 

 

5022706

 

 

リプトンだけですと、ただの紅茶ですね。

で、これにコーヒーフレッシュを混ぜると…

 

 

5022707

 

 

確かに、色的にはミルクティーです。

こうやってミルクティーは出来上がるのですね。

 

 

 

自動販売機で売っているミルクティーと比べると、

全く甘くないです。

これでも砂糖2本入れましたが全く甘くない。

自販機のミルクティーをイメージしていたのに…

 

 

次回はもっと砂糖をもらいます(笑)

↑糖分摂りすぎに注意。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

 

posted by じゅんじゅん at 17:24| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月02日

丸善 丸の内本店

日曜日。

昨日は暖かかったのですが、今日はちょっと寒いような。

風もあったので余計に寒く感じたかもしれません。

天気も雲が多めに出ていた、今日の松戸駅前です。

 

5050202

 

 

今日は松戸駅前に、元総理大臣の

野田さんが来るとのこと。

 

5050210

 

ミーハーなので、見に行きました。

 

5050209

 

総理大臣経験者が松戸駅前に来るのは

現職の頃の安倍さん以来でしょうか。

人が多く集まっていました。

 

 

 

 

 

さて今回は書店の話。

松戸をちょっと飛び出して、場所は東京駅です。

以前の日記で、八重洲口にあった八重洲ブックセンターが

閉館したことをお伝えしましたが、丸の内口にも

もう一店、大型書店があります。

それが「丸善 丸の内本店」です。

 

 

場所は丸の内北口からすぐです。

こちらが丸の内北口ですが↓

5050105

 

この信号を渡ると、すぐに到着します↓

5050106

 

オアゾというビルに入っています。

1階~4階まで丸善が入っており、うち

4階は時計などの本以外、1階~3階に

書籍が置いてあります。

 

5050107

 

 

松戸にもキテミテマツド内に大型書店がありますが、

松戸にない本も、丸善まで来れば置いてあったりしました(種類による)。

 

 

実際に行ってみて、数多くの種類の本が置いてあったので

見ているだけで時間がかかりました。

本を探すのに夢中になれますね。

 

 

池袋まで行けばジュンク堂がありますが

松戸からですと乗り換え必須。

東京駅でしたら常磐線で1本で行ける電車もありますので、

その点でも便利かなと思えました。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

 

posted by じゅんじゅん at 16:51| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月03日

ハムスターのおやつ

月曜日。

今日は風が強くて、ちょっと寒くて。

若干季節が戻ったようなカンジでした。

天気は晴れなので、日なたはそれなりに

暖かかったのです。

 

 

 

 

さて今回は、我が相棒 ゴールデンハムスターの

キンタロー君の話です。

 

5013115

 

キンタロー君に何か新しいオヤツでもと思い

ペットショップに行ったら、

新しいおやつが売っていたので買ってみました。

 

5042102

 

はむはむ食ぱむという、パンのようなエサです。

 

 

以前うちで飼っていた犬はこういうのが好物でしたが

ハムスター用もあるとは知りませんでした。

大きさはこんくらいです↓

 

5042151

 

ちょっとだけ硬さもありますが

手でちぎれます。

早速キンタロー君に与えてみました。

 

5042152

 

手でちぎって与えたのですが、

あまり食べませんでした。

何でも食べる子だと思っていましたが

好き嫌いでもあるのでしょうか。

 

 

動画も撮ってみました↓

※音はしません。

 

 

 

最初からあまり興味示さず。

大きさの問題かと思い小さくしてみましたが、

それほど食べることなく下に落としました。

 

 

こんなにエサに興味がないのは初めて見ました。

 

 

その後はフツーにいつもの主食ペレットを食べたので

体調の問題でもないようです。

 

 

うちのキンタローも好き嫌いあるんだな~

なんて感心しました。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

 

posted by じゅんじゅん at 20:13| Comment(0) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月04日

韓国語能力検定試験(TOPIK1)の受験票

火曜日。

良い天気でした。

でも明日からはだんだんと雲が多くなり、

週末には雨が降るという予報。

この時期になってくると、雨の日の通勤電車内が

たいへん蒸し暑くって。

それがとってもイヤです。

 

 

ところで松戸のダイエー内のテナントが

閉店になるようです。

 

5050208

 

 

5050207

 

なんか閉店と聞くと、寂しいものがあります。

松戸界隈が廃れてこなければいいのですが。。。

 

 

 

 

 

さてこんどの日曜日ですが、

韓国語能力検定試験(TOPIK)1を

受験します。

その受験票が見られるようになりました。

郵送ではなく、webから確認するようです。

 

505017

 

 

試験会場は行ったことがない場所ですが、

京成線の千葉中央駅付近にあるようです。

ちょうど1年前に世界遺産検定を受けに行った会場の近くのようなので、

なんとなく場所はわかるような気がします。

 

 

朝早いので、寝坊しないようにしないと。

 

その前に勉強しないと。

まだ太刀打ちできていないし。。。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

 

posted by じゅんじゅん at 20:04| Comment(0) | 韓国語試験関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月05日

回鍋肉を作る

水曜日。

今日も晴れましたが、雲が多めでした。

明日は一日曇りの予報で、

あさってからは雨が降るようです。

きっとこの雨で桜の花びらも散ってしまうのですね。

桜はそろそろ終わりとなりますが、

足元では菜の花がきれいに咲いていました。

5050104

 

あちこちで春の花が咲くようになってきました。

 

 

 

 

さて今回は料理の話。

初めて 回鍋肉を作ってみました。

5022101

 

キャベツにピーマンに長ネギと。

野菜がたっぷり摂れそうな気がして。

 

 

箱に書いてある分量よりもちょっと多めに。

というのも例えば長ネギ半分と書いてあっても、

半分に切った長ネギなんて売ってないし。

だから長ネギは1本まるまる使いました。

「保存」という概念がないのね、ワタシ。

 

 

取っておいても次に何に使うのかが

決められなくてね。

ならば全部入れてしまおう、という発想です。

 

 

ついでに言うと、ピーマンも2個と書いてありましたが、

4個入り袋全部使いました。

なので野菜多めとなっています。

 

 

 

 

できあがり。

 

 

5022102

 

なんか見た目はマトモに見えます。

パッケージの写真もだいだいこんなカンジでした。

 

 

食べてみると、と~~~っても美味しかったのです。

キャベツや長ネギに味がしみ込んでいて。

パッケージの作り方には書いてなかったのですが、

途中でフライパンに蓋をして、

野菜がしんなりするように、具材がよりしみ込むように

してみたのです。

シャキシャキ感は無くなってしまいましたが、

代わりに味が染み込んだキャベツとなり、

とっても美味しかったのです。

 

 

 

ご飯が進みました。

これならまた作ってみたいです。

今日もごちそうさまでした。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

 

posted by じゅんじゅん at 20:09| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月06日

うまい棒

木曜日。

風が強かった一日でした。

毎年この時期、1~2日くらい

強風が吹くような気がします。

何年か前は常磐線が強風で江戸川渡れなくて

電車内に約1時間閉じ込められたのも春だし。

天気は良かったのですが、明日からは

雨が降るようで、まさに「春の嵐」です。

 

 

 

 

さて今回は、駄菓子の話です。

ただ単に、ワタシが「うまい棒」に

ハマっているという話です。

 

5040301

 

昨年値上げされましたが、それでも12円です。

とても安価な駄菓子です。

子供の頃はよく食べていましたが、今は

駄菓子自体あまり食べていませんでした。

 

 

ところが先日、会社の同僚からいただき、

再び食欲がわいてきました。

 

 

ところがね、家の近所のスーパーでは、

種類が少ない。

上記画像の2種類しか置いていませんでした。

 

 

休みのときに出かけた際にいろいろなスーパーを見て回り、

やっとこれだけの種類を手に入れました。

 

5050414

 

めんたい味とチーズ味はどこでも売っているようでしたが、

それ以外は店によってまちまちでした。

 

 

でもワタシとしては、シュガーラスク味を

食べてみたくってね。

松戸市内だと売ってないのかな~。

 

 

これからも探してみます。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

 

posted by じゅんじゅん at 20:12| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月07日

上野動物園のゾウ

金曜日。

強風が続いています。しかもかなりの強風で、

風に向かって歩くのもつらいくらいの強風も吹きました。

雨も降ってます。

明日も雨が降るようで、関東で晴れるのは

日曜日になってからのようです。

 

 

 

 

さて今回は上野動物園の話です。

先月行ったときの話です。

今まではパンダがメインでしたが、

今回は ゾウの話です。

 

5031931

 

公園口入口の近くにいるゾウですが、

意外と人気があり、いつも人がそこそこいます。

で今回、ゾウがエサを食べるシーンと、雄たけびを上げるシーンが

撮れましたのでご紹介します。

 

 

まずは、食事シーンです。

こちらの動画になります↓

※音がします。

 

 

 

エサが入っているバケツが上から流れてきて、

それを鼻でたたくと、パラパラと

エサが出てくるようです。

体格の割にはなんか小さなエサだなぁと思いましたが、

これ以外にもエサは与えられるようです。

 

 

そしてこちらが、雄たけびをあげたシーンです。

※音がします。

 

 

割と大きな声でしたよ。その辺の人たち全員に

聞こえるくらい。

体が大きい分、声も大きいのでしょうね。

 

 

なんかこうしてみると、ゾウも結構

かわいく見えてきます。

「こんなちっぽけな人間が何言ってんだ?」くらいな

気持ちで見られているかもしれませんが、

ゾウも動物園散歩の楽しみの一つになりました。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

 

posted by じゅんじゅん at 20:48| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月08日

マクドナルドのいちご大福パイ

土曜日。

今日はコロコロ変わった天気でした。

朝は晴れ。

昼は曇り。

夕方から雨。

で、寒くなる。

コロコロ変わりました。

ちょうど曇り空のときの松戸駅前です。

 

5050801

 

 

 

さて今回は、マクドナルドの期間限定品。

いちご大福パイを食べた話です。

 

5050807

 

いちご大福をイメージした、春らしいホットスイーツが新登場です。

おもちといちご、そして粒あんの組み合わせは、

サクサクのパイとも相性抜群。

 

と書かれていましたが、ホントにそうかな?

と、そこまでは思いませんでしたが興味本位で頼んでみました。

 

 

ところで、マクドナルドの松戸駅前店は改装工事が始まっていました。

 

5050701

 

今週はテイクアウトのみの営業で、

来週4/10から4/20まで休みと。

おお… これは残念。

リニューアルを待つこととして、今回は

別の店で食べてきました。

 

 

 

 

5050804

 

今回のメインがいちご大福パイなので

真ん中に置いてみましたが、ホントのワタシのメインは、

間違いなくビッグマックです。

でも今回は端に置きました。

 

5050805

 

色が桜色というかイチゴ色。

マクドナルドのパイは、形の色で見分けがつきますね。

 

 

食べてみましたが、やはり美味しい。

特につぶあんが美味しかったです。

比較すると大福はそんなにパイと合うとも思えませんが、

この大福が入っているからこそつぶあんが引き立っているのでしょうね。

 

 

で今回、ワタシはパイから食べて、その後ビッグマックを食べましたが、

あんこの甘さが残ってしまうので、ビッグマックから

食べたほうが良かった… と思いました。

 

 

期間限定商品だし、ベーコンポテトパイももうすぐ

発売されることから今のうちにと思いましたが、

この いちご大福パイは、いつまでの販売なのでしょうか?

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

 

posted by じゅんじゅん at 18:40| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月09日

韓国語能力試験(TOPIK1)を受験してきました

日曜日。

久しぶりに寒い朝でした。

天気は良かったので、昼間は暖かくなりました。

松戸駅前。花も生き生きしています。

 

5050901

 

さて本日は、韓国語の能力試験(TOPIK)の試験日です。

ワタシもTOPIK1(初級)を受験してきました。

最寄り駅は千葉中央駅です。

 

5050902

 

京成線だけ停車の駅ですが、

駅ビルは大きいです。

 

5050903

 

映画館など入っているみたい。

 

 

で、ここから徒歩3分くらいで試験会場に着きました。

 

5050904

 

右側にある丸い壁がついているビルです。

専門学校のようです。

 

 

試験教室は、狭いです。

長机に2人ずつ座りました。

6×6=36人が受験できる部屋でしたが、

3割くらいは空席(=欠席)となっていました。

 

 

試験は最初の40分でリスニングを30問。

後半がリーディングで60分で40問。

合計200点満点で、

80点以上で1級合格、

140点以上で2級合格です。

 

 

手応え…

ないです。

たぶん今までの過去問解いたときと同じくらいの

点数で終わりそうです。

1級合格はできそうですが、2級までは

届かない、といったカンジです。

 

 

ところでこの試験は、鉛筆などの筆記用具は

用意しなくてもいいのです。使わないので。

かわりに試験時に黒いペンが配られ、

それを使って回答します。

そのため、修正時に修正テープが必要となります。

それを各自で持参してきます。

ワタシも1か所、修正テープを使いました。

で、問題用紙は回収されますが、黒いペンは持ち帰れます。

 

5050913

 

隣の席の人が試験中、キャップの着脱を頻繁にして、

たまに机も揺らすのでイラっとしました。

ま、それでも試験結果には変わりはない程度ですが。

 

 

結果は5月25日だそうです。

楽しみか、と言われると

良い成績ではないので、あまり期待しません。

 

次に進もう

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

 

posted by じゅんじゅん at 18:28| Comment(0) | 韓国語試験関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月10日

なか卯の親子丼が値下げ

月曜日。

朝は寒かったのですが、昼間はかなりポカポカになりましたよ。

花もいろいろ咲いてます。

ソメイヨシノはすでに葉桜ですが、

ここ松戸では、八重桜が現在見ごろとなっていました。

5051022

 

5051023

 

 

さて今回は、なか卯の話です。

なんでも親子丼が値下げとなったようです。

 

5050702

 

 

たった40円と思われる方もいるかもしれませんが、

ここ一年の値上げラッシュ、しかも卵価格高騰のこの時期に、

卵たっぷりと使った親子丼が安くなるなんて、

消費者としては嬉しい限りです。

 

 

早速、注文しました。

 

5050703

 

こちらは「ごはん大盛」にしてます。70円プラスです。

それとみそ汁&サラダです。

これで710円。

ビッグマックセットが750円だから、それよりも安いのね。

 

 

味は文句なし。いつもと同じの

なか卯の親子丼です。

私好みの味で、とっても嬉しいです。

 

 

あとはどうかこれが一時的なものではなく

これからも続きますように、と願うばかりです。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

 

posted by じゅんじゅん at 18:13| Comment(2) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月11日

アトレ松戸でドラえもんショップが期間限定で開かれています

火曜日。

夕方から風が強くなりました。

冬と違うのは、そんなに冷たい風ではないんですね。

南からの風なので、割と暖かい。

それよりも風が強すぎて、ベランダに置いてあるものが

あちこちに散らばってしまうのが難です。

洗濯しようとベランダでたらサンダルが遠くに行ってしまっていました。

強風あるあるです。

 

 

 

 

 

さて今回は、アトレ松戸の話。

期間限定で、ドラえもんショップが開かれていました。

 

5050910

 

JR改札口出てすぐのところです。

狭いですが、ドラえもんグッズがいろいろあります。

 

 

キャラクターのせいか、人が多くいましたよ。

 

5050911

 

グッズ、物なので、ワタシが期待した

どら焼きなどの食べ物は売っていませんでした。ざんねん。

 

5050912

 

ハンカチや小物入れやキーホルダーなどがありました。

 

 

うーん… どら焼きとかクッキーとか売っていれば

買いたいのですが ←食べ物ばかり。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

 

posted by じゅんじゅん at 20:06| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする