2023年03月01日

コールセンターもしもし日記

水曜日。

今日から3月です。

何だか今日は暖かいな、と思っていたら

実際に暖かかったようです。

会社帰りはコート脱ぎたくなりました。

ただ明日はまた寒くなるようで、

春の陽気が続くことはなさそうです。

 

 

ところで最近、帰宅すると

うちのキンタロー君が、起きて待っていることがあります。

 

5040101

 

エサを待っているようです。

じーっと、こちらを見ています。

エサ、今までと一緒の量なんだけどなー。

最近エサの減りが速くなったかな。[E:#x1F439]

 

 

 

さて今回は、こちらの本を読んだ話です。

5012202

 

図書館で借りた本です。

 

コールセンターで勤めていた経験の話です。

コールセンターって、いわゆる

お客様相談窓口のようなところですよね。

自分もネット環境がエラーになったときなどに

電話したことがあります。

割と完璧に回答いただいていますが、

この本を読むと、そういう概念が崩れました。

 

 

その企業の正社員の方が回答しているのかと

思っていましたら、派遣社員の方が

数か月の契約で受け答えしていることもあるようです。

ま、それはそれでいいのです。

誰でもマニュアルやFAQを用意すれば

できる仕事なのかもなんて思ってしまいました。

それでもあまり人気はないようで。

お客様からのクレームなどに耐えられないことも

あるようです。

色んな人が色んなことで電話してくるからね。

すぐに怒る人もいるようですしね。

誰でもできるけど、長続きが難しい仕事なのかもしれません。

 

 

この著者は、さまざまなところのコールセンターで

働いたことが書かれていますが、そんなに職を転々として

将来の公的年金は大丈夫かな、なんて思ってしまいました。

勝手なお節介ですがね。

 

 

コールセンターの仕事の話のみならず、

著者の生きざまなども見られる、

総合的には面白い内容の本でしたよ。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

 

posted by じゅんじゅん at 20:20| Comment(0) | 書籍・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月02日

手話技能検定試験の受験票が届きました

木曜日。

朝は暖かかったのです。

コートいらないくらい。

でも帰りは強風&冷風で、

コートが手放せないくらいでした。

朝の天気予報で言われていたにわか雨は

運よく遭わず。

ただ寒い夜をハムスターとともに過ごしています。

 

 

 

 

さて今年から始めた手話勉強。

今月に受ける試験の受験票が届きました。

 

5032411

 

 

 

6級と5級、ダブルで受けます。

 

 

肝心の試験会場は、九段下です。

 

5032404

 

一応、市ヶ谷からも、半蔵門からも行けるようですが、

ともに徒歩20分と書かれてしまっては、行く気がしません。

ま、でもよかった。

このへんなら時間つぶせるところ、それなりにあると思うし。

 

 

今回の6級受験後から5級開始まで2時間くらい空くので、

どこかで時間つぶせるところがあるような会場だったらいいな

と思っていました。

 

 

何はともあれ、合格するのみ、頑張りますよ。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

 

posted by じゅんじゅん at 20:26| Comment(0) | 手話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月03日

ひなまつり

[E:#x266A]あかりをつけましょ ぼんぼりに

お花をあげましょ 桃の花

五人ばやしの 笛太鼓

今日はたのしい ひなまつり~

 

5040308

 

 

今日は3月3日。ひなまつりです。

普段は経費削減のため、めったにケーキは買わないのですが、

クリスマス同様、コージーコーナーで

可愛いおひなさまケーキが売られていると会社の同僚に聞かされて、

つい、つい、買ってしまいました。

 

 

5040309

 

おだいりさまとおひなさまのセットで、

個別だと648円、セットで1300円くらいで売ってました。

 

 

仕事帰り。時間的に閉店間際なので

もう売り切れかな~ と思ったら、まだ売ってました。

買ったのがコチラです↓

 

5040303

 

小さくてかわいいケーキです。

正面は↓

 

5040304

 

 

写真映えします。

できれば崩したくない。

でも食べ物ですし、生ものですからね。。。

 

 

とりあえず1つ、食べてみました。

5040305

 

中身はスポンジケーキの間に苺クリームが入ってます。

もちろん、甘くておいしいです。

夕食食べた後でしたが、1つ、ペロリと食べられました。

残りは明日にまわします。

 

 

この先は… 特にイベントないかな。

クリスマスまでケーキはお預けになるかな。

たまに食べるからとっても美味しく感じるのかな?

 

 

いえいえ。もともと甘いもの好きでした(笑)。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

 

posted by じゅんじゅん at 21:02| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月04日

石焼味噌豚丼

土曜日。

朝からそんなに寒くもなく、

3月だな~ なんて思ったのも束の間、

花粉に襲われ、くしゃみが止まらず。

効き目の弱い花粉症対策薬では効果無いのかな。

それくらい今年の春は花粉が舞っています。

そんな日の松戸駅前です。

 

5040401

 

 

今月18日に京葉線の新駅「幕張豊砂駅」が開業しますが、

早くも電車内の路線図には駅名が載っていました。

端っこに「3/18開業です」と書いてありました。

5040306

 

 

 

 

さて今回は、韓国料理屋に行った話です。

今回も、キテミテマツドにあるいつもの韓宮です。

韓国語勉強の一環としてね。

5022202

 

 

今回は、石焼味噌豚丼なるものを食べてみました。

これは韓国料理?それともオリジナル?

なんかオリジナルっぽくも思えます。

5022203

 

 

 

で、出てきました。

 

 

5022204

 

 

ここでワタシ、勘違いをしてしましました。

 

 

ココのお店は、スープやごはんはセルフサービスなんですね。

昼間の時間帯は。

いつもおかずとなる品物を注文していたので、

いつも通り、スープとご飯を持ってきてしまいました。

 

 

でもよく見てみると、ご飯はすでに

入っています。

 

 

そうだよね。メニューも「丼」だしね。

牛丼・かつ丼・親子丼…

丼はみな最初から ご飯入ってます。

 

 

なのに気づかずに、別途ご飯を持ってきてしまいました。

 

 

なので持ってきたご飯は、丼の周りにある

キムチなどの漬物や、海苔で食べきりました。

 

 

その後のメインの丼なので、

そんなに美味しさは感じませんでした。

しかもご飯、石焼で固くなってるし、

それでいてかなり熱いし。

 

 

おそらく正しい手順で食べれば

かなり美味しい食べ物だったはず。

なのに、ワタシのミスで、

それほど美味しくは感じませんでした。

 

 

なんだかもったいなかったです。

 

 

でも腹は かなり膨らみました(笑)

確実に「モト」はとってますね。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

 

posted by じゅんじゅん at 17:35| Comment(0) | 韓国料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月05日

松戸宿坂川河津桜まつり 2023

日曜日。

朝から雲が出ていましたが、

時々青空も出ていました。

松戸駅前もそんなカンジでした。

5040501

 

 

キテミテマツドに入っている買取王が

今月末で閉店するようです。

 

5050413

 

 

 

さて今日は 松戸にある

河津桜の祭りがあったのでちょっと見てきました。

 

5050402

 

坂川沿いですが、松戸神社のところだけ

河津桜が植えられているので、

そこのお祭りのようです。

 

5050404

 

出店もちょっと出店されていました。

 

5040542

 

ネギも売られていましたよ。

 

神社の参道、ほんのちょっとの距離ですが、

こちらにも出店が出店されていました。

 

5040531

 

 

 

お待たせしました。

それでは松戸の河津桜をどうぞご覧ください↓

 

5050408

 

 

5050410

 

 

5050407

 

 

5050412

 

 

ちょうど満開でした。

これでもっと青空だったらよかったのですが、

まぁ、そこまでは贅沢ですね。

 

 

でもコロナ禍以降、こういった出店が出ている

お祭りに足を運ぶのは初めてです。

 

 

ソメイヨシノがみられる松戸市内の桜祭りも

今月最後の土日に計画されているようです。

4年ぶりですかね。

久しぶりになるので、こちらも楽しみです。

 

5050415

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

 

posted by じゅんじゅん at 17:45| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月06日

ハムスター がじがじコーン

月曜日。

朝、久しぶりに傘をさすほどの雨が降りました。

地元だけで、会社近くの駅で降りたときには

ほとんど止んでいました。

なので出勤時は花粉の影響は受けませんでした。

花粉症の時期に雨は良いものですね。

ただ雨上がりはまた花粉が飛んでしまいますが。。。

 

 

 

 

さて今回は、我が相棒 ハムスター

キンタロー君の話です。

 

5013113_20230223145501

 

 

 

ハムスターって、常に伸びる歯があり、

かじり木とかをケージの中に入れると

勝手にかじって歯の伸び過ぎを防止するのですが、

うちのキンタロー君、あまりかじっているところを

見たことが無いのです。

 

 

普段のペレットが固めなので、

おそらく必要ないのかもしれませんが、

飼い主としてはちょっと心配なので、

かじり木の代わりとして、このようなものを

用意してみました。

 

5031006

 

 

こちらも硬い食べ物です。

トウモロコシの形をしています。

 

 

ネットで見たときは小さ目かなと思いましたが、

ハムスターの体並みの、意外と大きめでした。

 

5031804

 

 

与えたところ、さっそく興味がわいたようです。

 

5031805

 

 

しばらく見ていると、急に嚙み始めました。

 

5031806

 

 

動画も撮ってみました↓

※音はしません。

 

 

 

 

こちらはあくまでも「おやつ」なので、

丸々1本をあげると与えすぎになるので

途中で取り上げました。

 

5031823

 

 

その後、キンタロー君の輪郭が変わりました。

5031824

 

 

喰いつきは良いですね。

 

 

続きは次回に与えます。

1本で4~5日は持ちそうですね。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

 

posted by じゅんじゅん at 20:14| Comment(0) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月07日

ハングルキーボードシール

火曜日。

今日は暖かな一日でした。

冬のコートが邪魔になるくらい

暖かな日でした。

ただ、まあ、花粉がひどいので

外にはほとんど出ませんでした。

 

 

 

 

さて現在取り組んでいる韓国語学習。

パソコンでもハングルを打つことがあるかと思うので、

ハングルがプリントされているシールを買いました。

 

5020805

 

500円ちょっとでした。

 

まずは貼り付ける側のキーボードを

きれいにします。

 

5020806

 

 

ピンセットがついているので、使いながら

きれいに貼り付けます。

 

5020807

 

貼り付けました。

10個目以降は面倒になり、

どんどん適当になっていきました(笑)。

その割には見た目は綺麗に貼れました。

 

 

その後はパソコンの設定で

韓国語パックをインストールし、

ようやく打てるようになりました。

 

 

저는 회사원입니다.

(私は会社員です)

 

これ打つのに5分かかりました。

まだまだですね。

これからの自分の成長に期待するとして

勉強に励んでいきます。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

 

posted by じゅんじゅん at 20:01| Comment(0) | 韓国語勉強 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月08日

マクドナルドのチュロス

水曜日。

昨日同様、暖かな一日でした。

コートはもう要らないと思いつつも

朝はまだ寒いのでやはり着用。

で、帰りに汗かいて帰宅と。

 

 

 

 

さて今回は、マクドナルドの話です。

本日から新しい期間限定バーガーが発売されましたが、

先にこちらが終わりそうなので、今回はコチラを食べた話です。

 

 

 

5032231

 

このチュロス、美味しそうなのですが、

価格が260円ということで、躊躇していました。

でも期間限定ということで、一回だけならと

自分に言い聞かせ頼んでみました。

 

 

5032311

 

なんと豪勢な夕食。

メインはビッグマックですね。ワタシの本命。

サイドはポテトからサラダにかえました。

なんか健康を気遣って、ってね。(笑)

 

 

なのでビッグマックから食べ、その後にチュロスを味わいました。

5032312

 

もっと入っていてもいいんじゃない。

ナゲットだって5個入りだし。

 

 

とホザいてみましたが、チュロスの中を開けると…

 

5032313

 

 

チョコがとろけていました。

 

食べてみましたが、美味しかったですよ。

とっても美味しかったー。

 

 

ただおそらく、これは最初に食べると

もっと美味しかったかと思います。

要するに熱いうちに食べるということ。

ワタシの場合、ビッグマックを食べた後にチュロスを食べたので

冷めてしまっていたのです。

それでも美味しいのでいいのですが。

きっとアツアツのチュロスは、もっともっと美味しかったはず。

 

 

でもさ、それはビッグマックにも言えることであって、

チュロスのためにビッグマックを冷ますのは勿体ない。

どっちから食べる?

それを悩むことになりそうなので、ワタシは

今後もビッグマックを選びます。

 

 

バーガーを頼まずに、おやつ代わりで来店して

食べるにはちょうど良いチュロスかと思います。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

 

posted by じゅんじゅん at 20:37| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月09日

韓国映画 君に泳げ!

木曜日。

最近スマホのネット会社を変えたのです。

今まで繋がりづらかった所がよく繋がるようになり

良かった~  と思ったら、

今までよく繋がっていた所が

繋がりづらくなりました。

何でスーパーのセルフレジの所が繋がらないのじゃ~~~

スマホごと手をあげて、何とか電波拾って

バーコード決済できるようなカンジです。

一難去ってまた一難?

そういうこと?

 

 

 

 

今回は、韓国映画を見た話です。

 

5013022

 

 

君に泳げ! というタイトルの韓国映画です。

2013年の映画です。

 

チョン・ウサン(イ・ジョンソク )とチョ・ウォルニ(ソ・イングク )は幼馴染で

水泳のライバルでもあった。 二人は韓国水泳界を担う逸材として期待されていたが、

その後ウサンは外国人選手への暴行事件を起こしてしまい韓国代表から外されてしまう。

一方のウォルニは、天才水泳選手として期待されていたものの、両親が亡くなり、

失意から水泳への意欲を亡くしてしまっていた。

そんな二人はそれぞれ違った理由で同じ体育高校に入学し再会するのだが・・・。

 

 

ということで、爽やか青春映画でした。

この二人がライバルで、ロンドン五輪選手代表の座をかけて争います。

ネタバレにはなりますが、最後に0.01秒差で勝敗がつきます。

ただ最後に両者とも400m水泳代表となっていたので、

二人とも出場したということですね。

 

 

また二人とも、同じ女性を好きになるのも青春ならでは。

その女性役として少女時代のユリさんが出ています。

 

 

よくありがちなストーリーと言えばそれまでですが、

結構見入ってしまうくらいにのめりこめますよ。

スポーツを題材にした映画って、感動するところが

ちゃんと用意されているのでね。

 

 

見終わった後も爽やかな気持ちになれますよ。

あまり重苦しい映画は見たくない、という時に

おすすめします。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

 

posted by じゅんじゅん at 19:01| Comment(0) | 韓国映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月10日

WBC初戦 対中国戦

金曜日。

暖かい朝でしたが、ちょっとだけ雨が降っていました。

出勤のときは傘をさすほどではなかったので

折り畳み傘を携えて会社に向かいましたが、

その後はよく晴れて、持っていくだけ無駄でした。

 

 

 

 

さて今朝のスポーツ紙は、昨夜行われた

ワールドベースボールクラシック初戦

対中国戦の記事が大きく載っていました。

 

5041003

 

 

一面だけでなく、裏面も一緒になって載っていました。

5041001

 

 

昨夜、1回から観ていたのですが、日本は塁には出るけれども

フォアボールでの押し出し1点のみ。

なんか打ってくれないな~なんて思っていたところ

思い出しました。

ひょっとしてワタシが観ると、日本勢は

あまり良い成績を出さないのではないか。

こないだのサッカーW杯のときも

観なかった試合で勝ったじゃないか。

 

 

ほぼ適当な理論ですが、2回からは観るのをやめました。

 

 

翌朝テレビをつけたところ、

8対1で快勝してました。

4回で大谷選手が2点2塁打、

7回で牧選手がチーム1号のホームラン、

8回では山田選手、甲斐選手で一挙4点。

終わってみれば8対1。

すごいね。

贅沢かもしれませんが、できれば村上選手の

ホームランも見てみたかったです。

 

 

とにかく勝ちました。おめでとうございます!!

 

 

さて今夜は韓国戦。

村上選手の快音を期待しつつ。。。

 

 

帰宅後、早速テレビつけたら

3対0で韓国リード…

 

 

いかん、いかん、

観ないようにしようと、チコちゃんにチャンネル変えました(笑)

 

 

どうか日本が勝ちますように…

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

 

posted by じゅんじゅん at 20:28| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月11日

WBC 韓国戦

土曜日。

朝はまだそれなりに寒いですが、

もう手袋をするほどではなくなってきたかも。

昼間は暖かい&花粉舞いすぎ。

せっかくの陽気なのに外出しづらい土曜日です。

そんな日の松戸駅前です。

お花と鳩と青空と人間と。

 

5041102

 

 

 

さて昨夜行われた野球WBCの

日本対韓国戦。

昨日の日記にも書いた通り、日本が

3点失ったところでほかの番組に変えて

観ないようにしたのですが、結果は…

 

5041105

 

大勝となったようです。よかった。

今朝のニッカンスポーツも表裏面で称えています。

 

5041103

 

 

3回3点失ったすぐ裏で、

ヌートバー選手や近藤選手や吉田選手などの活躍により

一挙4点獲得で逆転。

5回にはヌートバー選手のファインプレー、

近藤選手のホームランなどで2点、

6回には大谷選手や岡本選手などの活躍により一挙5点獲得し、

結果、13対4で日本の圧勝。

打線がつながりましたね。

一度点を取ると、その流れに次の選手が続いていくような。

 

 

できれば村上選手の快音をそろそろ聞いてみたいなとも思いますが、

まずは勝つことが絶対なので、

次の試合で村上選手の活躍を期待します。

 

 

で、今日は3月11日。

東日本大震災があった日ですね。

 

5041104

 

本日先発の佐々木朗希選手は震災当日、

岩手県の陸前高田で小学3年生でしたが震災に遭い、

自宅は全壊、父と祖父母を亡くされたそうです。

そんな日のマウンドですが、ぜひ勝ち投手となるような

活躍を見せていただき、被災された方々の

希望となっていただければと思います。

 

 

今夜はチェコ戦。昨夜けっこう遅くまで

試合が続いたので、体を休める時間を

選手の方々にできるだけとっていただいて、

今夜の大活躍を期待してます!

 

がんばれ 日本!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

 

posted by じゅんじゅん at 17:35| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする