2023年02月01日

韓国映画 今日の恋愛

水曜日。

急に、歯が欠けました。

急いで歯科に電話し、応急措置で

被せものを付けてもらいました。

「食事は大丈夫ですよ」と言われ、

その後家に戻り夕食を食べていたところ、

被せものが取れました。

あ、また明日、歯科に電話しないと。。。

 

 

 

 

さて今回は、韓国映画を見た話です。

 

Photo_20221218180801

 

今日の恋愛という映画です。

2015年に公開された映画です。

韓国語学習の一環として見ました。

Amazonプライムでね。

 

 

よくある、幼なじみの物語です。

今まで恋愛対象として見ていなかったのが、

最終的には付き合うという。

 

 

ただ設定が面白いです。

男性側の主人公ジュンス(イ・スンギ)が

幼いころに、女性側の主人公ヒョヌ(ムン・チェウォン)から衝撃的なフラれ方をされました。

それから18年。ヒョヌは人気のお天気お姉さんとしてテレビに出て、

ジュンスは小学校教師となりました。

二人は幼なじみなので隠し事もないのですが、

ヒョヌは家族がある男を好きになり→振られ、

ジュンスも他の女性と付き合ってはすぐ振られ、

お互い似たもの同士。

そんな中、ヒョヌの不倫相手がプロデューサーで

あったことが世間にばれて、お天気お姉さんを降板する羽目に。

最後に幼なじみのジュンスと付き合うことになって映画は終わります。

 

 

あくまでも韓国語学習ということで、

お天気お姉さんのきれいな韓国語発音は

聞くに値します。

まだ何を言っているのか、字幕がないとわかりませんがね。

どちらかというと、雑談のシーンとかの一言のほうが

聞き取れました「ミアネヨー(ごめんなさい)」とかね。

 

 

もう一回見たいか?と聞かれると

うーん… 悩んでしまいますが、

コミカルな部分もあり、

肩を張らず、リラックスして見られた映画でしたよ。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

 

posted by じゅんじゅん at 20:45| Comment(0) | 韓国映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月02日

母親のワクチン接種

木曜日。

昨日の歯の話ですが続きがありまして、

昨日応急措置していただいたのに簡単にとれてしまった件について

翌日に歯医者に電話したところ、再度応急措置を

していただけるとのことで、会社帰りに寄りました。

ものの5分で終わりましたが、お会計はいらないと言われ、

また応急措置とは思えないほどきれいに仕上げていただきました。

昨日の措置とは全く違った形で、見た目から今回は

簡単には取れないだろうなと思えました。

来週から治療が始まるので、それまでに取れないようにしないとね。

 

 

 

 

さて今回は、ワクチン接種の話です。

 

5020601

 

母親をワクチン接種に連れて行きました。

 

 

今ワタシの母親は特別養護老人ホームにいまして、

本来なら老人ホームで集団接種することができるのですが、

うちの母親だけ入所タイミングが悪く、集団接種できず、

家族が毎回連れていくということになっています。

 

 

今ってコロナの流行時期なので、

家族でさえも面会ができないのですね。

面会禁止期間です。

ところがワクチン接種は「家族が連れて行ってください」と。

あれ?コロナ感染拡大防止のため面会禁止なのに、

ワタシが連れて行くのはいいんだ?

この難易度が高い問いに答えが見いだせないまま

ワタシが予約して病院まで接種させに行きました。

 

 

うちの母親は歩くことがもうできなくなっています。

なので終始 車いすです。

前々回は老人ホームへの必死の帰宅拒否、

前回は終始睡眠、

今回はというと、普通に起きていました。

 

 

ワタシが息子だということも認識できていました。

会話は少しできたのですが、耳の聞こえも悪いので

こっちの問いにも答えず、老人ホームに帰りたくないと

呪文のように言っていました。

 

 

接種は問題なく終わりましたが、その後

「トイレに行きたい」と。

病院の多目的トイレに連れていき排泄の介助を。

1年以上ぶりですね、母親の排泄介助は。

自宅介護していた時はほぼ毎日、

嫌な気持ちで介助していましたが、

今となっては懐かしい(笑)。

ワタシも手際を忘れていなかったようで

てきぱきとできました。

 

 

接種が終わり老人ホームでお別れしたときは

見えなくなるまで手を振りました。

今度はいつ会えるのかな。。。

 

 

コロナ自体もおそらく今年中には

インフルエンザと同じ扱いになりそうなので、

ワクチン接種に連れていくことはもうないのかな。

とすると、面会再開するまでは会えなくなりますね。

 

 

自分の母親なのに会えないなんてね。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

 

posted by じゅんじゅん at 20:13| Comment(0) | 介護・病気・健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月03日

手乗りのハムスターですが

金曜日。ようやく週末。

ようやく今週も終わりました~。

はぁ~ 仕事 疲れた・・・

とりあえず風呂に入って、寝て、

朝寝坊します。

ちょっとした贅沢です。

 

 

 

さて今回は、ワタシの相棒、

ハムスターのキンタロー君です。

 

5020715

 

この間、手乗りの動画を載せました。

今回は静止画像のみですが、

またキンタロー君が飼い主の手に乗ったところが

撮れましたので載せます。

 

 

 

まずは、手にペレットを乗せます。

5022919

 

 

手のひらにあるペレットに気が付いたようです。

サクサク食べていきます。

5022920

 

 

2つ置いておいたのですが、

両方とも食べられてしまいました。

5022921

 

 

「もっとないの?」と言わんばかりに

どんどん飼い主に近づいてきます。

5022922

 

 

 

近づいても無いのがわかると、そのあたりに

エサがないか、あちこち見まわしました。

5022923

 

 

この後エサが無いことがわかると、手から降りていきました。

 

 

なんか手になってくれると嬉しくなります。

1日のうちで触れ合う機会なんて10分程度ですが、

それでも愛しいと思える、ワタシのハムスターでした。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

 

posted by じゅんじゅん at 20:33| Comment(0) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月04日

マクドナルドの油淋鶏チキンバーガー

土曜日。

ワタシはホント、土曜日が大好きです。

朝寝坊できるし、趣味の韓国語教室も通っているし、

何より仕事がないから、自由に過ごせるし。

そんなところです。

月~金曜日に働いたからこその休みは

本当に快感です。

だからこそ、一日の過ぎ方が早すぎるのが難点です。

そんな土曜日の松戸駅前です。

 

5030411

 

 

 

 

さて今回は、マクドナルドの期間限定バーガーの話です。

5030405

 

全部で3種類発売されています。

今回はその中で、油淋鶏チキンを頼んでみました。

 

 

5030406

 

入れ物はラップでした。

箱ではないです。

 

 

5030407

 

 

食べ応えのあるチキンパティを、トマトやシャキシャキのレタス、

さっぱりとした油淋鶏ソースとともに、白ごまと黒ごまをトッピングした

オリジナルのバンズでサンドしました。醤油や香ばしいごまの風味としょうがを効かせた、

やみつき感のあるマイルドな酸味の油淋鶏ソースがチキンのおいしさを引き立てる一品です。

 

 

ということですが、「これが油淋鶏ソースか?」と思わせる味が

食べ終わりまで続きました。

 

開いた際の乗せ方がちょっと雑だったため、

トマトが最初、口いっぱいに広まりました。

レタスはシャキシャキというか、油淋鶏に見事にハマりまして

そんなに違和感なかったのですが、トマトは

トマト独自の味わいが、無くなるまで続きました。

チキンは柔らかめで食べやすいです。

 

 

結構おいしかったですよ。

これはレギュラーメニュー化してもいいんじゃない?

ってくらい食べられるバーガーでした。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

posted by じゅんじゅん at 18:01| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月05日

松戸駅前の鳩たち

2月最初の日曜日。

朝から良い天気となりました。

こちらは松戸駅前の写真です。

こんなにきれいな青空となりました。

 

5030501

 

いつものことですが、松戸駅前には

鳩が居ることが多いです。

この日も鳩が多かったので、記念に

鳩だけで日記としてみました。

 

 

まずは一匹の鳩↓

5030502

 

松戸駅前で孤独な様子。

撮っていたら、鳩が近づいてきました↓

5030503

 

片足上げているところから

俳優の素質があるかもしれません。

 

 

さらに鳩が近づいてくると↓

5030504

 

遠くの子供に見つかってしまったようです。

まだ鳩は気づいていない様子。

そして↓

5030505

 

子供がダッシュしてきました。

この時点で鳩は子供の存在に気付いているようです。

そして↓

 

5030506

 

子供は他の鳩を追いかけていたようでした。

こちらの鳩はひと安心[E:#x266A]

 

 

今度は別の鳩が近づいてきました↓

5030507

 

 

そしたら今度は大量の鳩がやってきました↓

5030508

 

 

鳩の行進でしょうか、画面右から左へ、そして奥から手前へ↓

5030509

 

 

あっという間に撮影現場が、鳩のたまり場になってしまいました↓

5030510

 

 

明らかに、人間より鳩の数が多いです↓

5030511

 

 

そして、やたらこちらを見てくる鳩がいました。

「俺たちの邪魔をするな」と言わんばかりに↓

5030512

 

 

鳩ににらまれ、今日は退散しました。

 

 

今日の鳩特集は、いかがでしたでしょうか?

鳩なだけにハッとすることがありましたでしょうか(笑)。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

 

posted by じゅんじゅん at 16:23| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月06日

まるごと野菜

月曜日。

今日はそれほど寒くはなかったかな…

なんて思えました。

寒いのは寒いのですが、先週のような

極寒ということではなくてね。

ところで今週は、東京でも

雪の予報が。

5030601

 

金曜日。

ホントに降るのかな。

翌日ワタシは仕事休みなので

降ることは特に問題ないのですが、

積もると厄介です。

昨年の日記を見ると、昨年の

2月10日も雪が降ったようで、

東京にとって「雪の特異日」なのかな???

 

 

 

 

 

さてこちらはスーパーで買ったものです。

 

5012201

 

何でも野菜が結構摂れるということで

買ってみました。

 

 

このままレンジでチンするようです。

最近このタイプの商品 増えてきましたね。

ラクなんだけど、中身がそんなに入っているようには

見えないので、あまり買ったことがないです。

 

 

5012211

 

 

大きめのお茶碗に入れて このくらい。

やはり分量はそんなにね。

 

 

ただ、確かに、野菜がいっぱい入っています。

タマネギ、にんじん、じゃがいも。。。

どれもこれも柔らかく、とても美味しいです。

スープはあっさりしていて飲みやすく、

できれば2袋分を一気に食べてみたいです。

 

 

自分好みの味わいで良かったです。

もっと食べてみたいですね。

あとは価格。お財布との相談です。。。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

 

posted by じゅんじゅん at 20:15| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月07日

韓国ドラマ マンガな彼氏~POP OUT BOY!

火曜日。

朝からちょっと暖かい。

温かいのは良いのですが、鼻が

花粉に反応してムズムズしてます。

今年は花粉の飛散量が昨年の倍とか言われているので、

いつもよりも早く反応してしまったのかも。

とすると これから…

考えるだけで恐ろしいです。。。

 

 

 

 

さて今回は韓国ドラマを見た話です。

最近は、韓国語勉強の一環として見ています。

 

5020713

 

マンガな彼氏~POP OUT BOY!

という、2020年制作のドラマで、この正月に

TOKYO MXで放送されていたのを録画して見ました。

 

posted by じゅんじゅん at 20:06| Comment(1) | 韓国ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月08日

いきなり コロナ陽性

水曜日。

ハムスターは元気です。

5022927

 

 

その電話は帰宅時にかかってきました。

 

 

 

母親が入所している特養から電話が入り、

従業員がコロナ陽性になり、検査したところ、

母親がコロナ陽性になったとのこと。

 

 

熱は一時期高くなったそうですが、

今は落ち着いているとのこと。

 

 

それだけの連絡でした。

 

 

 

 

えっと…

 

 

 

家族は落ち着かないのですが。

その後の結果は教えてくれるのか聞いたところ

はっきりしない返事。

 

 

イライラしました。

 

 

「家族を不安にさせるだけじゃだめでしょ。

その後の状況も連絡くださいね」っと

言葉きつめに言ってしまいました。

 

 

職員さんも急な時間外労働で

大変なのに、ねぎらいの言葉一つも

かけられず。自己反省してます。

 

 

 

先月ワクチン接種したから

そんなひどい状況にはならないかと思っていますが、

もう80代後半だしね。

そこがちょっと心配です。

 

 

母親が一番長生きできる環境を考え

特養に入所させたので、もっともっと

長生きしてほしいです。

 

 

 

あぁ… 勝手に悪い憶測している。

自己反省しないと。。。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

 

posted by じゅんじゅん at 20:29| Comment(0) | 介護・病気・健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月09日

ハムスター キンタロー君、エサが大きすぎる1

木曜日。

今日はとても良い天気でしたが

明日は雪の予報が。

金曜日なので翌日休みなので

ほかの曜日よりは、少しは安心してますが、

帰りの電車が動かなくなったら万事休すです。

どうか積もらない程度で降ってほしいです。

 

 

 

さて今回は、ワタシの相棒である、

ハムスター キンタロー君の話です。

 

5013116

 

 

今回は、エサをあげた話です。

ハムスターやウサギ用として、

こういったエサが売られています。

 

5022911

 

 

このシリーズ、ニンジンとかもあり、

うちのキンタロー君も喜んで食べていますが、

今回の芽キャベツが、ちょっと大きいんです。

 

5022912

 

単3乾電池と比較してみました。

かなりの大きさです。

まるごとは食べられないかな… と思いつつ、

与えてみました。

これがその時の動画です。

※音はしません。

 

 

 

 

まるごと口に頬ばってしまいました。

 

でも丸のみができないことを知ったのか、

トイレに入り、外側からかじっていきました。

トイレが安心できる所なのでしょうね。

 

 

この後もしばらく見続けました。

その後の様子についてはまた次回にします。

編集が間に合わなくて(;'∀')

 

 

最初にも書いたように明日は東京でも雪予報です。

5030932

 

朝よりも帰宅時の混乱が予想されます。

特に足元 ご注意ください。

滑らないように。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

 

posted by じゅんじゅん at 18:53| Comment(0) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月10日

雨&マクドナルドのスパイシーチキンマックナゲット

金曜日。

「金曜日の東京は大雪に注意を」というニュースをよく見ました。

確かに今朝からちらほら雪も降り、

ちょっとは積もったのです。

 

5031001

 

 

しかし午後から雨に変わり、

しかも雨脚が強くなって、

雪も全部 溶けてしまいました。

帰宅時の松戸駅前も御覧の通り

雨でした。

 

5031002

 

 

5031003

 

 

大雪を心配していましたが、雨がすごく冷たくて、

これなら雪のほうがいいのではないか、と勝手に思いました。

でも雪が積もったら「雨のほうが良かった」とか思ったのでしょうね、きっと。

 

 

 

 

さて今回はマクドナルドの話です。

とはいってもバーガーではなく、ナゲットです。

現在、期間限定のナゲットが売っているようです。

 

5030941

 

予定にはなかったのですが、店員さんに言われ

フツーのナゲットからこちらに変えました。

 

 

5030903

 

 

ワタシがひとつ間違えたのは、ソースを

普通のバーベキューにしてしまったこと。

どうせならソースも期間限定にしとけばよかった。

 

 

5030904

 

ええ。メインはやはり「ビッグマック」です。

子供のころから大好きなバーガーです。

ナゲットはというと、ちょっと黒色がかったようなカンジかな。

 

5030905

 

食べてみましたが、もちろん美味しかったですよ。

フツーのナゲットよりもちょっとだけ

辛みがあるようなカンジですが、

「これはフツーのナゲットではないですよ」というのを

事前に知っていたからそう理解できただけかも。

フツーのナゲットとして出されても、そんなに

変わりはないかも、って位です。

 

 

やはりソースがバーベキューだとそう思うのかな。

ソースも限定ソースにしたほうが

本来の違いが味わえるかと思います。

 

 

美味しいことは間違いないので、

また機会があれば頼んでみます。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

 

posted by じゅんじゅん at 20:55| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月11日

タラちゃん…

土曜日。

昨日ですが、アニメ「サザエさん」のタラちゃん役声優、

貴家堂子さんが亡くなったというニュースが流れました。

5031113

 

 

今朝のスポーツ紙でも大きく報道されていました。

 

5031112

 

 

スポーツ紙によると、

今月2日まで収録に参加されていたようで、

4日が87歳の誕生日。

でしたが、翌5日に突然

亡くなられたようです。

 

 

サザエさんのタラちゃん役は、1969年の番組開始以来

ずっと続けていたそうです。

5031101

 

 

2019年には、同じ役を演じ続ける声優として、

サザエさん役の加藤みどりさんとともに

ギネス世界記録にも認定されました。

 

5031102

 

サザエさんの声優は結構長く続けられた方が多いようですが、

番組開始当初から同じ声優なのは、貴家堂子さんと加藤みどりさんだけだったのですね。

 

5031115

 

 

貴家さんのタラちゃんがみられるのは、今月26日放送までとのことです。

 

5031103

 

 

50代のワタシが生まれる前からずっと同じ方が

声優を続けられているというのは、ほんとにすごいことです。

スポーツ紙ではサザエ役の加藤みどりさんを始め、

各声優陣が悲痛なメッセージを残していました。

 

ご冥福をお祈りいたします。

 

 

 

さて今日は土曜日。

昨日の雨&雪&寒さはどこへやら。

今日は松戸駅前も良い天気となり、気温も高くなりました。

 

5031111

 

明日も良い天気が続き。気温も今日以上に

高くなるようです。

どうぞ花粉に お気を付けください。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

 

posted by じゅんじゅん at 18:15| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする