2022年08月01日

ハムスターの本

月曜日。

今日から8月。そのとおり暑いです。

汗とお金は出まくるものの、その分何も入ってこない

理不尽な夏です。

 

でもほんと暑くって、熱中症に

なりかねませんね。

とはいうもののコロナウイルス真っ盛りだし、

職場でも休みの人とか居るし。

今月末には何か良い方向で収まってくれれば

いいのですが。。。

 

 

 

 

こちらは、図書館で借りた本です。

083114

 

 

実はね、4月に愛犬が亡くなってから、

時々、思いっきり懐かしむことに襲われてしまい、

やっぱりペットが居ないと・・・

って思ってしまいます。

 

 

ただ引っ越しして、犬が飼えなくなった環境なので

犬は無理なのです。それでハムスター。

安直な考え方ではありますが、

まぁ、カワイイしね。

 

083115

 

ハムスターの家の紹介が書かれています。

必要となるモノ。ハムスターは歯が発達するので

かじり木が必要なようです。

 

 

083116

 

ハムスターを連れてかえってきてからは

しばらくは環境に慣れさせる時間が必要とのこと。

そういえば犬の時も、最初はエサ与えるくらいでしたか。

様子を見て、トイレの世話した程度でしたね。

 

 

083117

 

手乗り。憧れです。これはしてみたいです。

 

 

083118

 

ハムスターは一つ一つの仕草が愛らしいです。

こんなカンジになれたらいいですね。

 

 

 

たぶんいつかは飼ってみるかと思いますが、

まだ今のところは未定です。

が、きっと早めに飼うのでしょうね。この性格だから。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
英語学習者

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ
老犬・高齢犬

posted by じゅんじゅん at 19:44| Comment(0) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月02日

冷蔵庫の買い替え

火曜日。

昨日に続き、本日も猛暑予想。

こちらは今朝発表された天気予報です↓

20220802

 

東京都の気温予想ですが、

一番涼しいのが何と小笠原諸島の31度。

いかに今日が暑いか、よくわかる予報でした。

 

 

 

 

さてこの夏に、実家に引っ越したワタシですが、

実家の荷物と、ワタシの荷物と、

とても多くの荷物が家の中にあり、

寝床と導線以外はすべて荷物だった

ときもありました。

だいぶ片付きましたが、実家にある

冷蔵庫がとても大きくて、

今回、買い替えることにしました。

082303_20220723192701

 

とても大きな冷蔵庫。

350Lくらい入るそうです。

もともと4人家族だったからね。

これでちょうど良かったのですが、

今は1人だけ。

1人用にはとても大きすぎます。

最下段の野菜室には

何も入れるものがない状態でした。

製造年も2001年だからもう21年前だし、

壊れてから慌てるより、正常稼働している

今のうちに買い替えました。

 

 

 

082304_20220723192701

 

今回買ったのがコチラ↑

上が冷蔵で下が冷凍。

この冷蔵庫、冷蔵も冷凍も同じ容量で

74Lづつ。

今は弁当も作っていて、冷凍食材が

大量に入る冷蔵庫が欲しかったのです。

350Lから150Lとかなり小さな冷蔵庫になりました。

こちらクラスですと、冷凍室はおおよそ40Lくらいのが

売られていましたが、この冷蔵庫だけ74Lで、

前の冷蔵庫の冷凍室と10L程度しか差が無かったのです。

 

 

冷凍野菜や肉やアイスを大量買いしても大丈夫。

まだ数日しか経っていないので

使い勝手はこれからになりますが、今のところ

順調です。

 

 

で、冷蔵庫が小さくなったので、それだけ

スペースも空きました。部屋の片付けが

よりはかどります。

 

 

さ、次回の弁当のおかずは、何にしようかな…

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
英語学習者

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ
老犬・高齢犬

posted by じゅんじゅん at 19:54| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月03日

青野君に触りたいから死にたい

水曜日。

昼間に雷雨がありました。

こりゃ帰りは涼しくなるのかな、と

思ったら、いつも通りの暑さに戻っていました。

暑いけどコロナだし、マスクつけてるし、

電車は混雑しているし。。。

明日は東京も雨の予報が出ていますが

少しは涼しくなるのでしょうか。

 

 

こちらは漫画本です。

082305_20220724204301

 

こないだ書店で雑誌を立ち読みしていた際に、

記事として紹介された所を見て

興味が湧き、買ってみました。

漫画本を買ったのは数年ぶりです。

 

 

主人公の女の子が隣のクラスの男の子と

付き合い始めるのですが、男の子は2週間後に交通事故で死亡。

後追い自殺しようとした女の子を幽霊の姿で

男の子が止めに入り、幽霊となった男の子との

付き合いがつづくことになります。

 

 

で、このマンガ、ホラーなんです。

この幽霊となった男の子が記憶を無くしている間に

別人格になって、主人公の女の子や周りの人に

乗り移り、いろいろな出来事が起こっていく・・・

で、いいのかな。

 

 

最初に読んだときが夜中だったので、

ホラーの影響もあり、なかなか寝付けませんでした。

もう50代のワタシなのに、マンガ読んで寝付けないなんて。。。

 

 

これは是非続きを! と思い。

大人買いしました。

082306_20220724205001

 

金にモノを言わせて全9冊、まとめ買いです。

 

 

まだ継続中のマンガなので、これからも

発売したら買い続けるのでしょうね。

数年ぶりにハマったマンガなので、

読みふけりたいと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
英語学習者

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ
老犬・高齢犬

posted by じゅんじゅん at 19:50| Comment(0) | 書籍・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月04日

縦型シューズケース

木曜日。

昨日までとは違い、涼しい朝を迎えました。

ただ、朝から雷が鳴っていました。

雨は大丈夫でしたが雷の音を聞きながら

最寄り駅まで出勤。

 

帰りは雨。大雨でした。

結局、雨に濡れてしまいました。

靴もずぶ濡れです。

今日が金曜日だったら翌日休みなので

少しはゆとりを持てるのですがね。

早く靴を乾かさないと[E:#x1F4A6]

 

 

 

引っ越しして、今まで住んでいたところと

同じ間取なのですが、なんだか

一回りくらい狭いようなカンジなのです。

感覚的なものなのかわかりませんが、

その中でも、玄関の狭さを

感じることが多いのです。

 

 

実際に玄関は以前のところよりも

狭いのですが、特に、靴を置くところが

狭くてね。

「普段用」「ビジネス用」「どーでもいい用

(ゴミ出しとか近所のコンビニに行くとき用)」の

3足を出していたいのですが、出せないと。

そこで見つけたのがコチラ↓

081702_20220718193701

 

縦に靴を置いて、1足分のスペースで

3足分置けるという代物です。

実際に置いてみました↓

 

081703_20220718193701

 

横の方がわかりやすいかも↓

081704_20220718193701

 

確かに3足挿せました。

 

 

何となく頼りないカンジがしますが、

100円ショップの品物としては

結構いいアイデア商品かと思います。

 

 

今後これで使い慣れていければ

良い買い物になるかと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
英語学習者

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ
老犬・高齢犬

posted by じゅんじゅん at 19:47| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月05日

愛犬「じゅんじゅん」との思い出⑬2016年

金曜日。

今日もだいぶ涼しい一日でした。

一昨日までの猛暑とは大違いです。

快適な通勤でしたよ[E:#x266A]

 

 

 

さて今回は、2022年4月に亡くなりました

我が愛犬「じゅんじゅん」との思い出日記。

今回は2016年です。

 

 

まずは飼い主へのガン見。

この年もジロジロ見られましたよ↓

20161022

 

飼い主の椅子に登りながらガン見↓

20160104

 

 

たまにはアップすぎるアップで↓

20161207

 

 

時にはセクシーな目線で

飼い主を誘惑してきます↓

201612072

 

 

腰の辺りがセクシーでしょ↓

20160621

 

 

寝っ転がりながらも見られています↓

20160513

 

 

自転車に乗ってトリミングにも行きました。

毛のカットもしましたよ。

こちらはカットする前↓

20160619

 

そしてこちらはカット後

さっぱりしました↓

201606193

 

 

散歩にも行きましたよ。

芝生の上で遠くを見つめ↓

20160501

 

 

土の上でも遠くを見つめています↓

20160811

 

 

4月には桜祭りにも一緒に行きました。

人が多くて縮こまっていましたよ↓

20160403

 

 

普段は元気いっぱいな犬ですが、

時々、寝姿も見られます↓

20160417

 

 

こちらは寝ているように見えて、飼い主を見てますね↓

20160319

 

 

テレビもたまに見ていました。

前回「めざましテレビ」を見ている姿を

お見せしました。

今回は箱根駅伝。。。

ですが、興味ないようでした。寝てます↓

 

201601032

 

さて時々、犬から「遊ぼうよ~」って

誘われることがあります。

その際に見せるヘンなダンスというか、踊りというか。

こんなカンジで遊びに誘われます↓

(動画です。音はしません)

 

 

ワタシとしては、このダンスにココロが揺れます(笑)。

 

こんなカンジで2016年も一緒に楽しく

過ごして行きました。

そして次回は2017年。

次回のわんこも、お楽しみに~。

 

 

 

またねっ!

201605032

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
英語学習者

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ
老犬・高齢犬

posted by じゅんじゅん at 20:12| Comment(0) | 犬のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月06日

ハムスターのケージを買いました

土曜日。

一昨日からの涼しさが今朝も続いていました。

ただ昼間は少し太陽が見えたので、

猛暑とまでは言えませんが、そこそこ暑くなりました。

そんな8月最初の松戸駅前です。

 

090601_20220806160201

 

 

 

前回、ハムスターに興味がある内容の日記を書きました。

その後、ハムスターをペットショップまで

気軽に見に行きました。

見るだけにするはずが、ついでにケージを買ってしまいました。

0831111

 

 

買い物ついでにペットショップに寄ったところ、

何となく気に入っていたケージが半額で売っていたのです。

これは買うしかないでしょ、と思い購入。

まさに、行き当たりばったりの衝動買いでした。

半額だから、まいっか。

 

 

083112_20220731091101

 

幅が60センチくらいで、中がよく見えます。

そのうちここにハムスターを入れて

一緒に過ごすことになります。

愛犬の死から3ヶ月半。

独りナミダで枕を濡らした日々とも

もうすぐでお別れです。

独りきりではなくなります(笑)。

ハムスター自体のみでなく、トイレや

エサなど、他のものも準備しないとね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
英語学習者

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ
老犬・高齢犬

posted by じゅんじゅん at 18:12| Comment(0) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月07日

S&Bゴールデンカレー THEスパイス

日曜日。

朝はそこそこ涼しかったのですが、

昼間は暑くなりました。

シャツも汗まみれで、また夏の暑さが

復活です。

そんな日曜日の松戸駅前です。

090701_20220807175201

 

今日はハトと一緒に撮りました。

 

 

 

 

カレーの話です。

今回はコチラを作ってみました。

081602_20220717082001

 

期間限定品に弱いワタシとしては、

一度は試したいと思い購入。

カレーは大好きなので、どんな味わいか

楽しみです。

 

081603_20220717082001

 

作り方は他のカレーと一緒です。

基本煮込むと。

で、できたのがコチラ↓

 

081604_20220717082001

 

ご飯が崩れた(笑)。

 

いいカンジに煮込めました。

食べると、なんか違和感がありました。

なんか粒のようなものが入っていました。

コレは何かと箱を見たら、

「ソース中に見られる粒状のものは

クミン、ブラックペッパー、マスタードです」と

書いてありました。

このカレーの特徴とも言うものです。

 

 

ですが、これがあまり

自分にとっては好みじゃない。

なんかコレが、カレーの味わいを

一旦止めてしまい、邪魔になります。

自分にとってはこの粒がなければ

美味しいカレーなのですが。。。

 

 

個人差ありますし、この粒がないと

このカレーらしさは出ないと思うので、

こういったカレーもありかと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
英語学習者

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ
老犬・高齢犬

posted by じゅんじゅん at 17:57| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月08日

コバエ! コバエ! コバエ!

月曜日。

猛暑復活ということで、最寄り駅まで

歩くのがつらいです。

ま、もうすぐでお盆休みなので、

それまでのガマンです。

 

 

高校野球では千葉県代表である

市立船橋高校が逆転勝ちだそうで。

同じ千葉県民として嬉しいです。

決勝まで勝ち進んでほしいです。

 

 

 

さて現在、あることに

悩まされています。

それが…

 

 

コバエです。

 

 

大量発生しているワケではないですが、

ほぼ毎日、1匹くらいは見つけています。

どこかで発生しているのではと思い

水回りを綺麗にしているのですが、

それでも見かけてしまいます。

 

 

これはもう、薬剤に頼るしかないと、

強力な味方を揃えました。

 

082921

 

う~ん、頼りになりそう[E:#x266A]

 

 

まずはコチラ↓

082922

 

コバエが居なくなるスプレーです。

虫除けと間違えないように、キャップに

デカデカと書かれています。

コバエを見かけた際に、こちらを

シュッとすると、確かに

その日は見かけなくなりました。

どこかで効いているのでしょうね。

頼りになる存在です。

 

 

続きましてコチラ↓

082923

 

こちらはゴミ箱のフタに取り付けるタイプです。

まさかゴミ箱から湧いているとは

思いませんが、念のためです。

またこちらは消臭効果もあるようですので、

それはそれで良いカンジです。

ただ、有効期限が1ヶ月というのがね。

短いね。。。

 

 

最後の味方はコチラ↓

 

082924

 

置くタイプのコバエ取りです。

場所がかさむのが難点ですが、目に見える形で

取れるのがわかるので、わかりやすいです。

ただコチラも1ヶ月の効果なので、

毎月買い換えないとというところが難点です。

 

 

 

ささ、これでスター勢揃いです。

この夏、コバエ対策、これで

バッチリですね!

 

 

…あ、もちろん水回り掃除もね!

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
英語学習者

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ
老犬・高齢犬

posted by じゅんじゅん at 20:03| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月09日

ハムスターを飼い始めました

火曜日。

猛暑、ですね。

週間予報によると関東ではあと1週間は

この暑さが続くと言っていました。

はぁ~ 汗が出る~~~

 

 

 

 

さて最近、ハムスター関連の日記が多くなりましたが、

ついに、買ってしまいました。

買った場所は ペットのコジマです。

090702

 

 

こちらで売られていたゴールデンハムスターです。

お顔がコチラ↓

090703

 

よくありがちな色のハムスターです。

男の子で6月上旬、静岡生まれだそうです。

 

 

初日から割と活発に動いてくれてます。

こちらはエサを食べています↓

090705

 

エサにピントが合ってしまった。失敗…

 

 

トイレです。

トイレも覚えてくれるのかな↓

090704

 

 

中には黒いウンチがありました↓

090711_20220807194501

 

 

回し車も乗ってくれます↓

090706

 

 

この回し車ですが、地面のところがうるさくて。

他の回し車に変えようか悩み中です。

ハムスターって夜行性だから、人が寝ている間に

回し車の揺れる音が結構あってね。

 

 

割と活発に動き回ってくれます。

元気な子でよかった。

 

 

それはそれとして、名前ですが。。。

キンタローにします。男の子だし。

 

 

でも、名前を呼んでも、来てくれません。

最初からは無理か。

気長に呼んでいきます。

 

 

愛犬「じゅんじゅん」が亡くなってから

3ヶ月半。ようやく独りの夜から

脱却できました。

これからはまたうるさく…

いえ、楽しい日々が待っているかと思ってます   

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
英語学習者

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ
老犬・高齢犬

posted by じゅんじゅん at 20:10| Comment(2) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月10日

チーズロコモコ

水曜日。

毎日、猛暑ですね。

今日も暑~い一日となりました。

日陰も暑い。でも日なたよりまだマシ。

だらけた姿勢で歩いています。

 

 

でも…

個人的なことですが、

明日からお盆休みとなります[E:#x1F64B]

ようやく、だらけられます(笑)。

明日は思いっきり寝坊しようと思います。

 

 

さてマクドナルドでは

新たな期間限定バーガーが

販売されています。

083002

 

ハワイに関連した商品のようですが、

今回はこの中より、チーズロコモコを

頼んでみました。

 

 

083003

 

紙袋に包まれていました。

箱タイプだと食べ方に

気をつけないといけないので助かります。

 

083005

 

開けるとバンズの上にブツブツが。

でもこれのせいでしょうか、良い香りがしました。

 

083004

 

チーズがとろけてます。

レタスは はみ出しています。

見た目、エッグチーズバーガー

のようにも見えますね。

 

 

食べると、全体的に柔らかいです。

ビッグマックよりも食感が柔らかいです。

辛さはなく、タマゴとレタスと肉が、

ちょうど良い感じで混ざり合います。

ちょっと高級なマックのバーガーを

食べているような、そんな気がします。

 

 

食べやすさがかなり良いバーガーでした。

美味しかったです。

次回も頼んでも良い位ですが、

他にあと2種類を試さないとね。。。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
英語学習者

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ
老犬・高齢犬

posted by じゅんじゅん at 20:09| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月11日

ハムスター部屋の温度管理

木曜日。祝日。

今日からワタシは、お盆休みなので、

思いっきり寝坊しようかと思ったら、

ハムスターの回し車の音がうるさく、

あまりよく眠れませんでした。

今日も猛暑です。天気だけは良いのですがねー。

そんな「山の日」の 松戸駅前です。

091101_20220811181401

 

 

 

さて我がハムスター「キンタロー」を飼い始めて

気になるところの一つとして、温度管理があります。

ハムスターって、だいたい20度~25度くらいが

最適なのだそうです。

 

 

クーラーをつけていればそれでいいのですが、

1日中つけっぱなしというワケにもいかず。

電気代の心配ではなく、エアコン自体の

故障が心配で。

1日のうちで数時間はやっぱ休ませたほうが

いいのかなー ってね。

 

 

そこで、ケージの上に

氷を乗っけて、それで数時間はもたないかなぁ っと

実験をしてみました。

用意したのはコチラ↓

090707

 

100均で売っていた保冷剤とタオルです。

冷たい空気ってさ、低いところへ流れるので

ケージの屋根に置いておけば、自然と

冷たい空気がケージの下に流れるかな~ なんてね。

 

 

実際に温度を測りました。

設置開始時がコチラ↓

090708

 

26.6度です。ま、そんなに高くないのですが実験なので。

 

 

1時間後、再度測ってみると↓

090710

 

23.3度。あー 下がってる。

これはいいですね。

出勤のときにエアコンを3時間くらい止めて、

その間はこの保冷剤に活躍してもらってさ。

 

 

3時間くらい実験しましたが、おおよそココくらいの

温度で終わりました。

すでては順調に思えたのですが、ただ一つ

難点がありまして。

実験終了後にタオルをどかすと↓

090712_20220807200901

 

ケージの内側に水滴がついていました。

真ん中の丸いのは水滴ではなくケージのくぼみです。

ハムスターは水には弱いようなので、もしこれが

ハムスターのカラダに落ちてきたらと思うと、

もうちょっと考えた方が良いですね。

タオルをもっと厚めにするとか。

うーん…

 

 

ハムスターご本人は、

トイレに避難するから

大丈夫な様子?

091110

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
英語学習者

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ
老犬・高齢犬

posted by じゅんじゅん at 18:15| Comment(0) | ハムスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする