月曜日。
朝から暖かいです。
昨日の暖かさが残っていますね。
スーツも暑いだけ。上は
ワイシャツだけでもいいかな。
でもこの暑さが続かないかもしれないし。
迷います。
図書館で借りた本です。

年金には興味あります。
以前社労士試験受けたくらいだし。
ただ、その頃の知識はどこへやら。
ほとんど知識を失った今、
頼れるのは市販本です。
ということで、金かけずに借りられる
図書館から現在の最新版を
借りました。
いろいろ制度は変わっています。

この4月からですが、
年金の受給開始年齢が、75歳まで伸ばせるようになりました。
通常は65歳からですが、今までは5年先送りして
その分増額された年金をもらうこともできました。
それが75歳まで先送りできるようになり、増額幅も
+84%ですか。すごいね。
ただ自分が何歳で死ぬかなんてわからないしね。
せっかく75歳まで先延ばしして84%上乗せされた
年金をもらったのに76歳で死んでしまったら。。。

この本は上記のようにマンガを含みつつ、
基本的な年金の話を網羅しているので
読みやすいです。
が、本自体が大型なので(教科書サイズではない)、
通勤時には読めないです。家でじっくりと
といったカンジですね。

年金の確認方法も載っています。
自分の年金を、いつからもらうか、
50代になったのでそろそろ真剣に考えようかと。
でもまだ早いかな。うーん…

松戸情報

英語学習者

老犬・高齢犬
posted by じゅんじゅん at 19:21|
Comment(0)
|
書籍・雑誌
|

|