2021年05月01日

おむつ券

5月。もう今年も3分の1が過ぎたのですね。

今日は地震があったり、突然の雨があったり、

5連休初日としては動きづらい日でした。

そんな中でも晴れ間の間に撮れた

松戸駅前です。

060101

 

 

松戸市だけではないかと思いますが、

おむつ券が貰えます。

051011

 

要介護3以上だと確か貰えるのかな。

うちの親は要介護4で自宅での介護になるので

毎月1個分、貰えます。

051012

 

これ、ほんの僅かにしか見えないかもしれないけど

結構、助かってます。

おむつ券ですが、パッドにも

使えます。ただし、どちらかになりますが。

また使えるおむつやパッドにも種類が決められています。

それでもあるだけ大変便利です。

感謝してます。

posted by じゅんじゅん at 18:08| Comment(0) | 介護・病気・健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月02日

りんごジャム

日曜日。

連休ということもあり、なんか日曜日という感覚もあまりなく。

ただ今日も雷雨がありました。

こちらは昼頃の松戸駅前。

060201_20210502174001

 

空の半分は、黒い雲に覆われていました。

西側の空は黒い雲だらけ。

060202_20210502174001

 

ちょっと足を運んで江戸川まで。

この頃には雨が降ってきました。

060203

 

明日も傘が必要になりますか?

 

 

さて市販品ですが、初めて

りんごジャムを買いました。

052511

 

いつもはマーガリンやジャム程度でしたが、

初めてのりんごジャム挑戦です。

挑戦と言っても、ただパンに塗るだけですが(笑)。

 

052512

 

見た目はマーマレードに似ていますか。

つぶつぶがあり、それがりんごなんでしょうね。

 

味はまあ美味しい。「あーりんごだ」ってカンジ。

普段食べないので、物珍しさから食が進みました。

 

恒常的というよりは、たまには程度に食べられそう。

 

食パンにもこだわったほうが、リンゴジャムの良さを

もっと味わえそうな、そんなふうに思えました。

posted by じゅんじゅん at 17:43| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月03日

中村屋のインドカリー

月曜日。連休3日目。

今日を超えると急に仕事のことを思い出しそう。

まだ2日休めるのに、ラスト2日は

猛ダッシュで過ぎていきますからね。

だからこそ今日を大切に過ごさなければ!

と気負うと、だいたい何もせず終わってしまいます。

今日もそんなカンジです。

そんな今日の 松戸駅前です。

060301

 

 

普段とはちょっと違うことを

たまにしたくなります。

今回は、普段はまず買わない

高価なレトルトカレーを買ってみました。

051811

 

中村屋のインドカリーです。

普段は100円前後のレトルトしか食べませんが、

こちらななんと300円。いつもの3倍!

俄然、期待してしまいます。

 

051812

 

見た目は100円レトルトと変わりないですが、

食べたところ、全然違う!

 

一言で言えば、美味しい ですが、

その一言で収まりきれないくらい。

 

イメージしにくいでしょうけど、

100円カレーが、まっすぐ入口から

「カレーです」ってカンジで、口の中に入り込んでくるとすれば、

中村屋のカレーは、まるで事前に

ほっぺの内側に親衛隊がスタンバイしているような。

で、カレーを食べると、入口から「カレーです」

だけではなく、ほっぺ内側全体から

「カレーです~」って、サラウンドというか、

包み込まれるようにカレーの味わいが広がります。

 

なので、最後まで「美味しい」のです。

 

すっごく変な例えなのでよくわからないかと思いますが、

まぁこれ、クセになります。

 

最後にも一度、サラウンドで「カレーです~」ってカンジです。

posted by じゅんじゅん at 17:14| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月04日

BOOKOFF アプリ会員セール

火曜日。明日で連休は終わりですが、

今日一日、時が過ぎるのが早かった~。

もう夜? みたいな。

天気は良かったんです。

今日の松戸駅前もこんなカンジ。

060401_20210504182501

 

さて松戸駅には西口・東口

どちらにもブックオフがあります。

5/2から、アプリ会員向けの割引を行っていました。

060410

 

1割ではなく2割引というところが

嬉しいね。

早速いろいろ物色して買った本がコチラ。

060411_20210504182501

 

どんな本かというと…

 

まだざっくりしか読んでいないので書けませんが

いずれはレビューでもしようかと。

明日いっぱいで読める?

いや~ 読めないな。5月中には…

posted by じゅんじゅん at 18:29| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月05日

母のパジャマ

5月5日。こどもの日。

連休最終日。昨日と本日は、時間の過ぎ方が超早い!

1回のため息=1時間経過くらい(笑)。

曇り空で、たまに雨が降った連休最終日の松戸駅前です。

060501

 

要介護4の母親。

最近少しずつ、自分で出来ることが

少なくなっていっているような気もします。

 

その中で、パジャマのボタン締め。

これがほぼ出来なくなりました。

そこで何か良い方法はと。

 

ボタン部分に独特な加工している

介護用パジャマを買いました。

051121

 

こちら。

ボタンはついているのですが、これはただの「お飾り」で、

実はマジックテープ仕様になっていました。

051106

 

またうちの親は、いわゆる

「チビデブ」なので、ウエストサイズに合わせると

足が短くて使えず、

足の長さに合わせると、ウエストがきつくなります。

このパジャマは、そのゴム部分も調整できる

仕様になっています。

051122

 

ボタンである程度の調整ができるようです。

 

 

もうすぐ母の日だし。

これ、気に入ってくれるかしら。

割とワガママな親なので、

また文句言われるかな…

posted by じゅんじゅん at 17:25| Comment(0) | 介護・病気・健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月07日

14歳の君へ

金曜日。明日からはまた土日で休み。

大型連休中と考えれば、明後日が連休最後となります。

 

さっきコンビニに行ったのですが、

入ったときは曇りだったのに、

会計済ませて外出たら雨。

ついてない。

 

 

図書館で借りた本です。

050414

 

14歳の君へ

どう考え どう生きるか

 

当時あった「毎日中学生新聞」に連載されていたものを

まとめた本のようです。

当時と書きましたが、この新聞が休刊したのが

2006年なので、そのあたりですね。

 

読んで思ったのが

「これ、14歳が読めるの?理解できるの?」

って。

 

もう少し上の世代、20代や30代ならば

すんなり読み込める内容ではないのかなと。

 

ま、内容自体が、これからの大人の世界について

どう考え、どう生きていくかといった

若干哲学っぽいカンジもしましたが、

14歳を3倍して、なおも足りないワタシには

内容が理解できました。

理解できましたが、もう手遅れです、ってなカンジです

(内容はあくまでも14歳向けなので)。

 

良いこと、けっこー 書いてますよ。

『本当の友達というのは、いいところも

悪いところもありのままに見せ合って

それでも互いに好き合っている関係のことを言うんだ』

 

相手の反応を予測しながら小出しにしか見せない

自分はきっと、本当の友達なんて出来ませんね (>_<)

posted by じゅんじゅん at 22:05| Comment(0) | 書籍・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月08日

ミルキーのマックシェイク

土曜日。

今日の松戸は良い天気です。

にわか雨も なさそう。

060801

 

さてマックでは、ミルキーの

マックシェイクをはんばいしているということで

試しに頼んでみました。

060802

 

入れ物にもペコちゃんがいる!

 

 

美味しいのですが、私、忘れてました。

ミルキー自体がどのような味なのかを。

最近食べてなかったから。

 

とっても甘くて好きな味わいでしたので、

そのあたりは気にせず、気分良く

味わえました。

ウマウマです。

posted by じゅんじゅん at 20:28| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月09日

つきっきり 英検準1級

日曜日。今日は母の日だし晴れたし。

カーネーションは数年前に断られ、

それ以降は渡しておらず。

ダメ息子の類いですね、私。

そんな日曜日の松戸駅前です。

060901

 

 

TOEICが良いか?

でもホントは英検準1級に受かりたい。

どちらにしろ、今のレベルでは

どちらも試験代の無駄となりそう。

そんななか書店で、ある参考書を見つけました。

051721_20210501184801

 

 

英検準1級の参考書にしては、他とはちょっと異なっていて。

051722

 

英文本文があって、その解説が音声でされていて、

単語と音読、シャドーイングをやる形でした。

 

他の英検準1級テキストだと、

試験に沿った形での説明や問題演習なのですが、

こちらはどっちかというと、高校英語の教科書のような、

そんな形で学んでいきます。

 

これだと合格できるかしら?

また出た。根拠のない自信。

でもやる気にさせられます。

これでしばらく英語勉強してみよう。

posted by じゅんじゅん at 19:27| Comment(2) | 英語関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月12日

中村屋のビーフカレー

水曜日。

曇り空の水曜日。

なんか明日は雨でも降りそうな空模様です。

 

 

またまた中村屋シリーズです。

こちらはビーフカレーです。

051822

 

前回のチキンカレーがとても美味しかったので

こちらもどうかな~ ってね。

052531

 

食べたの。美味しかった。

 

美味しかったんだけど、どちらかというと、

チキンカレーのほうが美味しいかな。

 

なのでまた、チキンカレーを買ってきます。

posted by じゅんじゅん at 20:32| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月15日

きょうの料理

土曜日。

だいぶ暑くなった昨日ほどではないですが

今日も暑いくらいです。

もう この時期になるとね、

日なたは 暑い くらいですよね。

そんな土曜日の松戸駅前です。

061501_20210515141001

 

 

たま~~~~~~にですけど、

自分で料理を、したりします。

今回、こういったものを買ってみました。

052431

 

べ、別にね、CMの

新垣結衣さんに惹かれたワケではないです。…よ。

 

それはともかく作り方がカンタンでした。

052433

 

なす、パプリカ、ひき肉。

これだけだそうです。

で、記載通りに作った結果がこちら。

052432

 

見た目はね。仕方ないところがありますが、

色合いはいいですね。パプリカの赤色が良いです。

 

食べたところ…  美味しい。

味的には大成功でした。

野菜も摂れるしね。いいね。

新垣さんに感謝ですね。

 

 

べ、別にね、

新垣結衣さんに惹かれたワケではないです。…よ。

posted by じゅんじゅん at 18:27| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月16日

滑り止めシート

日曜日。

曇り空なのですが、雨もちらほら。

どちらにしろ晴れ間はなかった

今日の松戸駅前です。

061601

 

親の手の震えが止まらず、

宅配弁当が食べられないとのこと。

ケアマネさんとも相談したのですが、

食べられない原因の一つに、容器が

滑る、ということがあるようです。

 

そこで、滑り止めグッズを用意しました。

滑り止め付きおぼん、

滑り止めシート。

 

これ本当に、滑らないですね。

使ってみてびっくりしました。

051765

 

これで少しは食べやすくなったかな?

 

 

この滑り止めシートは他にも、

トイレのマットや、お風呂の水取りマットの下

とかにも使えそうですね。

別途、自分用にも買ってみようと思いました。

posted by じゅんじゅん at 17:23| Comment(0) | 介護・病気・健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする