2021年04月01日

ポテトチップス さけ茶漬け味

今日から4月。

きっと歳のせいだと思うけど、今年は

月日の過ぎるのが速くてね。

アッという間に今年も4分の1が過ぎていったような

気がします。

この分だと、来週にはゴールデンウィークかな~(笑)。

 

 

最近見かけるポテチ

042731

 

カルビーと永谷園のコラボでしょうか。

042732

 

見た目は「のり塩」かな。

 

ただ、食べると のり塩ではないことが

すぐにわかります。

 

ところが、「これ何の味だろう」って

ギモンに思う味に感じました。

 

塩は感じるのですが、そのほかの味わいが

どの味として書けばいいのか解らない。

 

ひょっとしてこれが「お茶漬けの味」かな?

 

なんて、いろいろ考えさせられるポテチでした!

posted by じゅんじゅん at 20:35| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月03日

松屋がセルフに

土曜日。4月最初の土曜日です。

ここ最近は、昼間は初夏の陽気です。

今日も暖かな松戸駅前です。

050301_20210403151101

 

さて先週は改修中でした、松戸駅西口にある松屋。

リニューアルオープンしたので、早速お食事を。

050302_20210403151101

 

おや、セルフサービスの店舗になっています。

050303_20210403151101

 

中に入ると、食券と調理場の位置は変わっていないのですが、

中が、立ち食いそば屋のようなセルフに

変わっていました。

あの松戸駅改札外にあるソバ屋のようなカンジ。

椅子は全席にありますが。

 

食券買って→好きな席に座って待つ→

やがて電光掲示板でアナウンスされ、

取りに行くというシステム。

050304_20210403151101

 

で、食べ終わったら、下げ膳の所まで運ぶと。

 

なかなか面白いですよ。

 

ま、店が変わっただけなので、味は変わりませんが、

今後こういったスタイルの松屋が増えていくのでしょうか。

posted by じゅんじゅん at 18:13| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月04日

高額介護合算療養費 高額医療合算介護サービス費の支給申請について

日曜日。

曇る松戸。

これから雨でも降りそうな雲が広がる

松戸駅前です。

050401_20210404141101

 

東口では、大道芸人がパフォーマンスしており、

その周りを通行人が取り囲んでいました。

050402_20210404141101

 

コロナ前によく見かけた光景を、久しぶりに見ました。

 

 

 

さて実家に、こんなお知らせが届きました。

「高額介護合算療養費 高額医療合算介護サービス費の支給申請について」

050431

 

なんかね、払いすぎた医療費や介護費について。

一定額を超えた分は、返金してくれる制度のようです。

国の施策なんでしょうかね。

昨年とか今まで書いた記憶がないのですが、

出していたかもしれませんね。忘れた。

050432

 

うちもいくらか戻ってくるようです。

ま、戻って来ても、親のおむつ代や

食費に廻りますが、それでも無いより

嬉しいですね。早速郵送します。

posted by じゅんじゅん at 17:22| Comment(0) | 介護・病気・健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月08日

アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉

木曜日。最近、朝が寒いのです。

寒の戻りでしょうか?

昼間はそこそこ暖かいんだけどね。

 

 

図書館で借りました。

042751

 

アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉

 

042752

 

右ページにアドラーの言葉が、

左側に著者の解説が載っています。

なので、見た目以上に

サクサク読めます。

 

 

私はアドラーという人物は、正直知らなかったのです。

知らない状態で読み進めると、たまに

ネガティブな表現もあり、

「人間ってずる賢い生き物なんだな」とか

思ってしまうところもありましたが、

今の時代にも当てはまり、励まされる言葉もあって、

「なるほどなー」なんて、ココロにスッと

入っていくこともありました。

 

さっきの画像にもありましたが、

気に入った言葉です。

042753

 

今年度も がんばれ 自分!

posted by じゅんじゅん at 20:29| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月10日

腹筋マシーン

土曜日。

今日も寒いですが、天気は良好。

良い天気に恵まれた松戸駅前です。

051001_20210410143201

 

人生で何度かしかない

カラダ改革 思いつきシーズン。

突然到来しました!

 

なんかね、出っ張った・たるんだお腹を

何とかしたいと思うようになりました。

で、試しに腹筋とかしてみたんだけど、

腰痛になってしまいました。

 

そんな自分にでも気軽に、

負担かけない腹筋をと探して

見つけたのがこれ↓

050311_20210403152501

 

腹筋マシーンです。

 

何年か前に有名な俳優さんがCMしていたものとは

メーカーが異なりますが

おおよそ、あのような機械です。

開けると、面積とるような、とらないような…

050312

 

 

使ってみたところ、確かに負担は軽くなりました。

動かすたびに、ギーギー 言わないし。

これをさ、例えば1日30回くらい

続けていれば、お腹周りはスッキリしますかね?

ちなみに、今のお腹は↓

050313

 

セクシー? なワケない。

まぁ、見せるのも恥ずかしいほどの

たるみ・ゆるみがあります。

 

続けていれば、また日記に書きますが、

今日を最後に腹筋マシーンが登場しなくなったら、

3日坊主と思ってください(笑)。

posted by じゅんじゅん at 17:57| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月11日

TOEIC(R) L&Rテスト 英文法 ゼロからスコアが稼げるドリル

日曜日。朝は寒いのですが

やはり昼は暖かく、寒暖差が大きい季節。

桜も散り、そのほかの花々が

咲いているのを見かけるようになりました。

今日の松戸駅前。今日は

花壇の花も被写体に入れてみました。

051101

 

英語。

自分はほぼ初級者かと思います。

なので、自分のレベルに合った参考書を

買ってみました。

042011

 

英文法 ゼロからスコアが稼げるドリル

 

 

しばらくTOEICを受けておらず、

しかも前回の点数は295点くらいだったかな?

ボロボロのスコアでした。

 

なので、この本で再度英語を学習し直そうと。

042012

 

書くことはせず、2択や3択の問題解いて、

例文の音声もダウンロードできて、

しかも本が薄い。

 

これなら挫折せずにできるかしら?

 

期待が高い分だけ

中途半端率も

高かったりしてね。

 

まぁ、せっかく買ったので

頑張ってみます。

posted by じゅんじゅん at 19:23| Comment(0) | 英語関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月14日

ショコラエリーゼ

水曜日。

雨です。結構激しく降った時間もあり、

帰りは結構 濡れました。

 

 

今夜はチョコ菓子です。

042741

 

8本で100円程度と、フツーのエリーゼよりも

少し高めかな?

042742

 

普通のエリーゼに比べると、外側にも

イチゴチョコがありますね。

もちろん内側にもね。

 

 

で、これが個人的には大ヒット!

極端に甘くないですが、外側の

イチゴチョコもしっかり味わえます。

美味しいです。

今年出会った中でイチバンのお菓子です。

 

もし食べたことある方いましたら、

冷蔵庫で冷やすと、さらに美味しいですよ!

posted by じゅんじゅん at 20:21| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月16日

新型コロナウイルスワクチン接種のご案内

金曜日。

朝は相変わらず寒いくらいですが

昼間はだいぶ暖かくなりました。

でもまた明日は雨だってさ。やだね。

 

 

さて実家のポストに、ついに

届きました。

051611

 

新型コロナウイルスワクチン接種のご案内

 

さぁ~ 今年イチバンの

介護の大イベント、かな?

苦労するよ~

051612

 

ふむふむ、松戸市は予約制ね。わかった。

4/13から発送開始しているようなので

近所の病院で空きがあれば、と思い

ログインしたところ…

 

 

 

すでに、空きがない

 

 

 

え! なんでなんで?

まだ発送してから3日しか経ってないじゃん!

 

松戸市は高齢者が多いのは

わかっていましたが、まさかまさか。

 

 

じゃぁ、ということで、他に空きがないかなぁと

いろいろ検索したら、

キテミテマツドの6月は、結構空いてました。

051601

 

でもね…

うちの親は「歩けない」「耳が聞こえない」「トイレが近い」。

どうやって電車使って親を運べば良いのか。

そう。移動が大問題なんです。

介助者に、相当の負担がかかります。

 

 

無理をしてでも遠くの6月を選ぶか、

それとも近くの病院で、7月以降の

空きを待つか。それが問題です。。。

posted by じゅんじゅん at 21:13| Comment(0) | 介護・病気・健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月17日

蔓延防止等重点措置

土曜日。

昨日は晴れたのに、今日はまた曇り空。

雨も降ってきました。

こちらは雨が降る直前の、松戸駅前。

黄色い花とっしょに。

051701_20210417155801

 

さてコロナ。

来週20日から5/11までの間、ここ松戸市でも

蔓延防止等重点措置の適用対象となるようです。

松戸をはじめとした首都圏の蔓延防止等重点措置のエリア。

051751

 

東京に隣接する市町村が中心のようです。

 

 

ところで先月中旬まで緊急事態宣言が出ていましたが、

それと蔓延防止措置の違いがよくわからなくって。

主な違いはこんなカンジで。

051761

 

対象地域を市町村単位に設定して、あとは

サラリーマンとしては、緊急事態宣言とほぼ一緒なのかな?

また飲食店の営業時間もまた20時までになるのかな?

牛丼店だと、20時から朝までは持ち帰りのみとか。

 

ニュースを見る限り、ふたたび

コロナ患者が増加しているし。

今年もこのまま、コロナの影響が続いたままの一年になるのかしら?

親のワクチン接種、いつにしようかな…

posted by じゅんじゅん at 17:51| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月18日

ひとりカラオケ

日曜日。

昨夜の雨から一転、

暖かい晴れ間が広がりました。

が、遠くには怪しい雲も…

そんな日曜日の松戸駅前です。

051801

 

ひとりカラオケに行ってきました。

なぜ「ひとり」か…

 

コロナ対策です、と言いたいところですが、

コロナ前から、一緒に行く人は居ない

という悲しい現実。

さ、そんな気持ちを振り払い

ストレス発散です。

050901_20210409160501

 

昔のアイドル、おニャン子クラブのメンバー

高井麻巳子さんの、1987年の曲です。

今で言うところの、秋元夫人ですね。

 

初挑戦ですがこれがまぁ、

意外と良い線だったようで、

ハイレベルな仕上りだってさ。

結構テキトーに歌ったのにね。

 

050903_20210409160501

 

島谷ひとみさんのこの曲は初挑戦ではないのですが、

あまり良い評価得られず。

うろ覚えって、どこよ…

 

 

で、本日のメインはこちら!

050904

 

日本のココロは演歌です。

吉幾三さんの雪國です。

毎回結構気持ちよく歌っているのですが、

なかなか良き評価は得られず。

フレーズをあまりためずに

流れるようにねー。そうしているつもりなんですが。

 

ま、点数はともかくも、気持ちの良い時間を過ごせました。

posted by じゅんじゅん at 19:16| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月19日

犬のサプリメント

月曜日。

昼間は暖かですね。

仕事中も頭がポカポカ陽気で

眠気との戦いが続きました。

 

うちの犬は13歳。

今まで大人しかったのが、最近になって

夜泣きをするようになりました。

犬の認知症でしょうか?

おやつを放り投げても、見当違いの

方向を探しに行くし。

 

 

ただでさえ実母の認知症対策もしないといけないし、

何より夜泣きが近所迷惑になっては困るので

何か、犬に良い方法はと探したところ、

サプリメントがあるのですね。

051742

 

051741

 

いずれもDHCです。

ぱっちり が目に良いそうで、

おだやか が落ち着きを与えるのかな?

 

与え始めてまだ2日ですが、

エサ投げてもまだ見当違いに行きますが、

夜泣きは少し、収まってきたみたい。

 

まだ2日なので「まぐれ」かもしれません。

ただ、このまま与え続けていけば、

以前のような大人しい・落ち着いた犬に

戻れるかな?

 

しばらく様子見ですね。

posted by じゅんじゅん at 20:15| Comment(0) | 犬のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする