2021年03月01日

HSK試験2級の試験結果

3月。

今日から3月です。

 

先月受験した中国語の試験、

HSK2級の試験結果が出ました。

040102

 

 

合格です。

 

思った以上に良い成績でしたので

嬉しいです。

 

でも、以前にも書いたとおり、

今はスランプに陥っています。

中国語に対する熱意が無くなっています。

 

 

他にもさ、英語とか、色々な語学に

熱意を持ち始めています。

 

致し方ないので、気の向くままに

勉強します。

posted by じゅんじゅん at 20:47| Comment(0) | 諸外国語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月03日

麻婆豆腐2

3月3日。

ひな祭りです。

あかりをつけましょ~[E:#x266A] ですね。

で、それとは関係ないネタで(笑)

 

 

先日、麻婆豆腐の記事を書きましたが、

また、麻婆豆腐です。

今回はコチラ。

032802_20210228130901

 

丸美屋の麻婆豆腐ですが、

鶏しお味。初挑戦です。

 

032803_20210228130901

色からして塩っぽいカンジです。

 

いつものと違って、これはこれで美味しいです。

 

しいて言えば、後味はいつもの麻婆豆腐のほうが

好きなので、ちょっと飽きっぽいかもしれません。

 

まだまだ寒い日々。アツアツのおかずで

ご飯を食べます。

posted by じゅんじゅん at 20:12| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月06日

洗眼薬

土曜日。

3月最初の土日。

1月が「寒かったり」ならば、

2月は「寒かったり、暖かくなったり」で、

3月は「寒かったり、暖かくなったり、雨が降ったり」

といったカンジかな、と。

曇り空の、今日の松戸駅前です。

040601

 

今年も花粉症の季節。

着実に春が近づき、

花粉が猛威をふるうようになりました。

なので、今年も洗眼薬の準備。

031422_20210214151201

 

まあ、安かったのでこれに。

031421_20210214151201

 

こちらの特徴は、顔を上げなくても

洗顔できることのようです。

いままでアイボンとか、必ず

顔を上げて洗眼していましたが、こちらは

顔を上げても上げなくても、どちらもOKのようです。

 

実際に試してみたのですが、

顔を上げずに洗眼するのは、難しいというか、

練習しないとうまくいかないようです。

顔を上げて洗眼するほうがラクでした。

posted by じゅんじゅん at 17:35| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月07日

1周回って英語

日曜日。

昨日の暖かさがなくなり、いつも通りの

寒い日となりました。

今日も雲が多めの松戸駅前です。

040701

 

昨年末の登録販売者試験以降、

外国語をがんばろうと、いろんな

外国語を試してみました。

確か正月には「中国語をがんばる」とか

割と勢いある台詞吐いたのです。

040711

 

が、しかし。

2/6のHSK2級試験が終わってから

急にやる気がなくなり、そのままフェードアウト。

 

次に取り組んでみたのがスペイン語。

040712

 

スペイン語の音が好きなんです。

自分もそういうふうな発音してみたいな~

なんて憧れがあったのですが、こちらも

あえなく撃沈。

 

 

その後、世界で一番やさしい外国語を、と思い

インドネシア語まで手を出す始末。

040714

 

こちらも発音が

とても良く聞こえて、自分もいつかは

話せるようになれるかな~ なんて思ったのですが、

今の自分にとって、何のために学ぶのか?

それを考えたときに、「やっぱり英語じゃないの?」って。

ということで、1周回って英語に戻って来ました。

 

 

もともとの目標が、英語を仕事で使えるようになることなので、

他言語よりも、もっと英語に、まっすぐに

取り組んだ方がいいんじゃないの?って思ったここ数日。

 

 

英語から逃げていたというよりは、

他の外国語をマスターできれば、英語も

楽ちんに覚えられるのではないかという

根拠も無い考え方に支配されておりました。

 

 

気付けば時間もあまりなくなりましたので、

また英語に、貪欲に、取り組んでいきます。

 

 

 

 

こんな うつろいやすい性格だから、

また1ヶ月後には別の外国語を

始めているかも?

 

 

あ、韓国語。忘れてた。

040713

こちらはそんなに嫌いになっていないのです。

今でもたまにアプリで勉強しています。

 

040602

 

外国語を学ぶことって楽しいけど、難しい。

posted by じゅんじゅん at 16:51| Comment(0) | 英語関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月10日

花粉が今日はすごくって

3月10日。

水曜日。

今日は

①気温が高く

②乾燥した空気で

③風も吹いていたので

 

花粉にやられました。

 

 

目は涙目で、

くしゃみ連発。

なぜか屋外よりも屋内でくしゃみ多かった。

乾燥していたので、地面に落ちた花粉や

服に付いた花粉が舞ったのかも。

 

 

いつまで続くのか~~~~

 

いやだ~~~

posted by じゅんじゅん at 20:04| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月13日

犬のトリミング

土曜日。

せっかくの土曜日なのに、大雨。

 

しかもここ松戸では

避難勧告が出るほどの大雨でした。

031302_20210313185501

 

031301_20210313185501

 

 

そんな中、午前中ですが

犬のトリミングに行きました。

なぜかトリミングの日が雨に当たることが

多く思えます。

4回中2回なら、結構な確率です。

 

 

そんな状態が理由ではないと思いますが

犬もいささか やる気が無いように

見受けられました。

それでも無事にトリミング終わり

家までたどり着けました。

 

 

さぁここからは恒例の

親バカコーナーです。

 

041313

 

041302

 

041311

 

どれもかわいいね(笑)。

 

13歳だから、あと何回連れて行けるか。

おそらく数えるほどかと。

最期まで面倒見ないとね。

 

posted by じゅんじゅん at 19:00| Comment(0) | 犬のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月14日

急性腰椎症

日曜日。

昨日の大雨がウソのような青空。

松戸駅前です。

041401

 

ただ風が強くて。

さらに花粉も大量で。

まぁ、今日も大変でしたね。

 

 

一昨日の話ですが、朝起きたら

急にね、起きることもままならないほどの痛みが

腰にできてしまい。

 

ウン○で力むこともできず。

 

その前からちょっと腰の痛みは感じていたのですが。

 

そこで土曜日に整形外科に行ってみました。

 

レントゲンを撮って診察いただいたところ、

 

急性腰椎症とのこと。

 

いわゆる「ぎっくり腰」だそうです。

 

 

 

 

2018年にヘルニアに罹ったことがあり、

「またヘルニアかも」なんて思っていたから。

ヘルニアでないだけ安心しました。

 

 

痛み止めとコルセットで、

10日程度様子見るよう言われました。

 

日常も不摂生や運動不足は否めないので、

これを機にランニングでも…

 

…難しいな。。。

posted by じゅんじゅん at 17:25| Comment(0) | 介護・病気・健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月17日

てりたまバーガー

春の期間限定ということで

今回も食べてみました。

てりたまバーガー

041411

 

包み紙にも春っぽい模様で。

 

 

 

 

期待はしつつも…

041412

 

あぁ、やっぱり。。。

 

ちょうど混雑していた時間帯のため、

重なり具合は不出来です。

味は美味しいんだけどね。

 

あとちょっと厚みがあるので、

食べづらさがあります。

でも美味しい。

てりやき味の肉と卵が

けっこー良いのです。

 

期間限定。いつまで? 忘れた[E:#x1F4A7]

posted by じゅんじゅん at 20:27| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月20日

しょうがギョーザ

土曜日。

可も無く不可も無く。

至って平凡な一日でした。

強いて言えば、退屈だったかな。

そんな平凡な土曜日の松戸駅前です。

042001_20210320160301

 

冷凍食品で

簡単に食事を済ませようと。

今日初めて買いました。

032711

 

しょうがの餃子。

にんにく不使用。と。

どんな味なんでしょう。

 

032712

 

相変わらずレイアウトは0点の私です。

 

でも味は結構いいですよ。

口に含むと、後から「しょうがです」ってカンジが

増えていきます。

 

醤油につけて食べましたが、

ラー油だとベストマッチではないでしょうか。

 

これは買って良かった。自分好みの味でした。

posted by じゅんじゅん at 17:57| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月21日

千葉県知事選挙投票日

日曜日。

今日は雨になりました。

ただ先週とは違い、寒さは無いです。

また風が強くなっています。

そんな日の松戸駅前です。

042101

 

さて本日は、千葉県知事選挙の投票日です。

コロナ禍になり、森田知事がよくテレビで

見かけるようになりましたが、その

後釜を選ぶ選挙です。

雨でしたが、投票に行きました。

042111

 

今回の投票券はハガキではなく

封筒で送られてきました。変わったのかな?

 

 

 

投票時間は20時まで。

開票はまだのようですが、

すでに当確は出ているようです。

0421101

 

当選者は来月5日をもって現知事と交代となります。

posted by じゅんじゅん at 19:24| Comment(6) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月23日

3.0A

だいぶ暖かくなってきましたね。

東京でも昨日には桜が満開になったとのこと。

春本番。

 

 

さてスマホの充電器の話です。

あまり気にしていなかったのですが、スマホの充電器って、

全部同じ時間かけて充電完了するものでは

ないようで、種類によっては

充電時間が早く済むものもあるようです。

 

そこで、早く充電を済ませられそうな物を

買ってみました。

042032

 

最大3.0Aのパワーがある

充電器をケーブルを買ってみました。

 

両方ともダイソーですが、

安かったから。

安いと言っても充電器は500円だから

ダイソーとしては

超高級品です。

 

 

試したところ、確かに

今までと違うと思えるくらい

充電完了まで速いです。

 

これでちょっと、時間にゆとりが持てます。

 

ところでダイソーの充電器は

長持ちするのかな?

 

posted by じゅんじゅん at 19:53| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする