2020年10月01日

東京懐かし写真帖

今日から10月!

今年もあと3ヶ月で終わりです。早いな。

このままでは アッという間に来年、再来年と…

だんだんと、月日の過ぎるのが

早く感じます。

 


こちらは図書館で借りた本です。

080811

東京懐かし写真帖

 

その名の通り、写真家が撮った

昭和時代の(一部平成時代の)

写真を中心とした書籍です。

 

080812

凧揚げで遊ぶ子供たち。

1958年だそうです。

今では正月でもほとんど見かけなくなりました。

「電線の近くで凧揚げするな」という

電力会社のCMがあったのも、今や昔。。。

 

080813

1965年の日暮里駅前。

日暮里駅、今とは

だいぶ変わっていて、この写真が

どの入口あたりの駅前なのかが

まったくわからず。

宝くじ1等が400万円。

今のジャンボが1等前後賞で10億円でしたっけ?

 

080815

1957年の看板。

カレーライスが80円。

今で言うところの安いレトルトくらい。

カツライスとカツ丼の「A」「B」の

差が何なのか知りたい。。。

 

 

自分が産まれる前の写真ですが、

なんだか少し懐かしさを感じるのは

年を取った証拠でしょうか。

 

ここに載っているブログも

そのうち、懐かしさに変わる

時が来るのでしょうかね。

posted by じゅんじゅん at 19:52| Comment(0) | 書籍・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月03日

ミルフィーユ鍋

土曜日。

ここ最近はめっきりと秋らしい温度で。

と思ったら昼間はまだちょっと暑いかなと

思えた日でした。松戸駅前です。

100301_20201003175001

 

さてスーパーで、気になる食物を見つけました。

100302_20201003175001

 

ミルフィーユ鍋 だそうです。

 

肉と白菜が交互に並べられていて

やることは水とタレを入れて

火にかけるだけ。

これならズボラな私でもできるかな[E:#x266A]

 

 

100303

完成品です。

白菜とか火に通っていないかな

とか思ったら、なんのなんの、

ちょうど良いくらいの食感。

タレも美味しくてね。

これは良い品物を見つけましたよ。

 

 

半分食べて、残りは次の食事に。

約400円で2食分。

これは自分にとって良いものを

見つけました。

「食欲の秋」のおかげかな??

posted by じゅんじゅん at 18:55| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月04日

国勢調査

日曜日。

今日も曇り空ですが、少し動くと

暑くなります。

松戸駅前も曇り空でした。

100401

 

さて10月7日までの1週間で

国勢調査の回答をしなければなりません。

100402

 

今年はコロナ禍の影響なのか、

オンラインでの回答もOKなようです。

期限は今月7日まで。

「急いでやらなきゃ」と思い

取りかかったところ、

10分もかからずに終わりました。

すでに送信済み。任務完了[E:#x270B]

posted by じゅんじゅん at 17:29| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月05日

台風14号

今日、台風14号が発生しました。

どおもこれがまた、進路予想見ると

関東に近づくのかな…

100501

 

まだ予報円が大きいので進路が

定まっていないのでしょうね。

でも何とな~く、太平洋岸を舐める様に

進んでいきそうなカンジに見えます。

 

今後の天気予報、確認しましょう。

posted by じゅんじゅん at 19:59| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月08日

台風14号

木曜日。

今日は雨なのですが、それよりも

寒かった~~。

 

一気に秋が深まった?

 

おそらく原因の一つでしょうけど、

台風が近づいています。

100801

 

だいぶ日程も方向性も固まってきました。

松戸のある関東では、この予報だと

土曜日の夜~日曜日午前中が

最接近かしら。

 

なので週間予報も

日曜日までは雨予報。

100804

 

こうなってくると心配なのが交通機関。

100802

 

JRとかも注意喚起しています。

100803

 

ただでさえ雨はイヤなのに、

強風までも襲ってくるとは。

思えば1年前も台風、来ましたよね。

今回は何事もなく過ぎていってほしいです。

posted by じゅんじゅん at 19:53| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月09日

台風14号

今日も雨。

台風と秋雨前線の影響。

ということで本日も

台風14号の動きを確認。

100901

 

あ、なんか昨日よりも、本州から

離れて進んでいく予想に

変わりましたね。

 

このままだと

上陸は、なさそうです。

雨だけでも大変なので、

暴風だけでも吹かないのであれば

ラッキーかと。

 

とはいうものの、関東では

これから接近するので

油断は禁物です。

不要不急の外出は控えましょう。

posted by じゅんじゅん at 20:57| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月10日

台風14号

土曜日。今日も雨。

必要最低限のお出かけ。

それ以外は引きこもり。

 

台風14号は、松戸への直接の影響は

なさそうですが、スピードが

かなり遅いようです。

101001

 

進行方向より、伊豆諸島が

かなり影響を受けている様で、

三宅島村と御蔵島村に

大雨特別警報が発令されたようです。

101004

 

東京近辺では交通障害はなさそうです。

千葉県の一部の鉄道で、台風の影響で

運転見合わせしている模様。

101003

 

この後の警戒については

千葉県や伊豆諸島で

明日まで、警戒が必要のようです。

101002

 

ちょうど1年前に猛烈な台風が

関東を襲いました。

自然には逆らえませんが、なるべく

影響が少なく過ぎて行ってくれればと思います。

 

今後も最新情報にご注意ください。

posted by じゅんじゅん at 17:42| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月11日

LEDスタンド

日曜日。

台風14号は徐々に松戸から遠ざかっているようです。

雨は降っていないのですが、台風一過の爽やかな…

とはいかないようで、曇り空の松戸駅前です。

101101_20201011144201

 

 

近所の電気屋さんで

電気スタンドを買いました。

092202

 

寝るときに、枕元に置くためのものです。

今まで使っていた物もあったのですが

最近やたら本体付近に熱を持つようになりました。

 

もう20数年使っているものなので

そろそろ新しいものでも、ということで。

 

で、今回はLED。

LEDです。最新でしょ?(笑)

092203

 

割と明るいです。

価格も1000円台なので

自分としては珍しく

コスパ良い商品と巡り会えたのではないかと。

まぁ 本読むだけなので、

これでいいかな。

 

LEDって、何年もつのでしょうか?

蛍光灯のように電球の交換とかできるのでしょうか?

LED素人です。

posted by じゅんじゅん at 18:38| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月13日

登録販売者試験。関西の問題を

今年の登録販売者試験

一発合格に向けて!

 

すでに今年の試験が終わっている、

他の地域の試験問題を解いてみました。

今回は関西です。

100311

 

前回の東北のように

合格点とれればいいな。

 

 

 

 

 

と思っていたのですが、結果は…

 

 

100312

 

 

合計点で合格ラインに達せず…

しかも10点も差が開いてしまい

「あらら~」といったカンジでした。

 

 

 

登録販売者試験って、地域毎に

難易度が違うのでしょうか?

 

 

ま、でもこれで

自分の苦手分野が、まだ変わっていないことが

判明しました。

 

 

第3章。成分名。こ、これを何とかしないと

合格には届きそうにない……

posted by じゅんじゅん at 20:09| Comment(0) | 登録販売者試験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月16日

1日で17人感染

昨日のニュースですが、

松戸市でのコロナ感染者、

1日で17人増えたそうです。

【新型コロナ詳報】千葉県内54人感染 1人死亡 松戸市居住者だけで17人

 

おそらく市内で、1日としては過去最大の

感染者数増ではないでしょうか。

最近ようやく涼しくなり、本格的な冬を迎える前に

再度の流行の兆しなのでしょうかね。

 

できる対策は

「マスク」「手洗い」。

あとは、蜜を避けるとか、不要不急の外出を避けるとか。

 

ようやく寒くなってきたし、

マスクするのも苦にならなくなってきたしね。

でもまだ蒸れます。[E:#x1F616]

 

※ちなみに本日16日は3名だそうです。

posted by じゅんじゅん at 21:27| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月17日

えいご漬け

土曜日。

今日はまた季節を先取りしたような寒さ。

師走の頃のような寒さとのことでした。

雨も降り続いた松戸駅前です。

101701

 

さて続けている「えいご漬け」。

今日もやってます。

101702

 

最近、英語力診断で

かなり良い成績をとりました。

101703

 

Sランクとは、最高ランクだそうです。

101704

 

まあ、褒めていただけるのは

有り難いのですが、とてもそんな

実力がついているはずもなく、

これからもまた続けていくのみです。

 

その気にさせて「これからも頑張れ」

というエールだと受け取り、

これからも学習に励んでいきます。

posted by じゅんじゅん at 17:55| Comment(0) | 英語関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする