2019年10月01日

キッパリ! たった5分間で自分を変える方法

図書館で借りた本です。

081101_20190814072301

 

日頃やっていることとか、日頃の考え方を

ちょっと変えるだけで、キッパリと

今までと違う自分になれるという、そんな

勇気を貰える本です。

 

書いてあることは、基本的には

当たり前といえば当たり前なのですがね、

081401

 

でもこれが、普段なかなかできないんです。

 

靴なんかも脱ぎっぱなしだしね。

 

自分なんかも、例えば電車やエレベータは「下りる人が先」という

変な正義感で、先に乗ってきた相手にイラっとすることもあります。

マナーとして、それが正しいと思ってはいるのですが、実際にはそうでない人も

多く居て、そのたびにイラッとすることなど、

そういった考え方が少しでも気楽に考えられれば、

もう少し楽に生きられるんだろうな。

そんなことを考えてしまいました。

 

081402

 

自分を変えることはなかなか難しいことですが、

この本がきっかけになってくれれば嬉しいですね。

 

 

さて本日より10月。

そして10%開始ですね。

 

自分は買い物しなかったのでわからないですが、

実家でヘルパーさんの買い物レシート見ると、

食料品は軽減税率のおかげで、今まで通り

8%での値段でした。

そのため、10%の実感が全くない増税初日でした。

posted by じゅんじゅん at 20:19| Comment(0) | 書籍・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月02日

ギャバロン茶

初めて聞いた名前のお茶を買いました。

083102

 

ギャバロン茶です。

 

ギャランドゥ ではありません。[E:#x1F4A7]

 

同僚から初めて聞いて試しに買ってみました。

とあるサイトによると、ギャバロン茶は、

昭和61年に農林水産省の野菜・茶業試験場で新しく開発されたお茶なのだそうです。

ガンマ・アミノ酪酸(GABAギャバ)を多く含んでいることから

ギャバロン茶と名づけられ たそうです。

 

ギャバが入っていることより、

精神の安定化、脳の代謝や活性化、血圧上昇の抑制等

自分にとってはいいことずくめのことが書かれています。

 

早速開いてみると、

083104

 

個包装になっていました。いろいろなタイプがあるのかな?

本来ならこの個包装1個で1杯のようですが、

貧乏な私はこれをヤカンに入れて、1リットル程度で沸騰させて

冷ましてみました。

083106

 

なんか、麦茶と色は変わらないですね。

 

飲んでみてもクセがなく、良く言えば「飲みやすい」。

悪く言えば「ただ色が付いているだけ」。

 

あ、でも、そうですね。

そもそも150ml用のパックを1リットルで薄めているので、

これが本来の味ではないのかもしれませんね。

でもまあ、拒否感なく飲めそうです。

 

 

ちなみに最初、麦茶のように

水出しで作ってしまいました。

083105

 

色が全然出ていない…

 

やはり商品記載通りに作るのが一番美味しいかも

しれませんね。[E:#x1F511]

posted by じゅんじゅん at 20:56| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月03日

プレミアム付商品券を買いました

今月から消費税が10%になり、

それに伴い様々なサービスが展開されておりますが、

その中の1つで、プレミアム付き商品券が発売されました。

 

子供がいる家庭や非課税世帯等、一定の要件に

該当する人のみのようですが、自分の

母親もそれに該当したようなので、代わりに

買いに行きました。

 

松戸ではほとんどの郵便局で販売していますが、

イトーヨーカドー松戸店でも販売しているとのことで

購入しに行きました。

100301

 

身分証明書等提示し購入。

100302

 

4000円で5000円分の商品券が買えます。

合計25000円分までの商品券が買えます。

 

使用可能店舗がわりと多いので、期限である来年3月1日までに

すべて使い切れそうです。

母親の代わりに、ヘルパーさんに買い物で使っていただく予定です。

posted by じゅんじゅん at 18:51| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月05日

老いた親へのイラッとする気持ちかスーッと消える本

10月なのに暑いですね。

今日は母親を病院へ連れて行く日でしたが

朝から夏のよう。

 

最初は吹く風が涼しげでしたが、午前中から

ひなたは夏模様。

見かける昆虫も夏秋とりまぜており、

トカゲを見かけ、バッタを見かけ、トンボを見かけ、

セミが鳴いてました。おそらく今年最後の

セミの鳴き声かな。

 

 

図書館で借りた本です。

081711

老いた親へのイラッとする気持ちかスーッと消える本

 

正直、介護って美談ではないですよね。

うちにも年老いた親がおり、今日もそうでしたが、

うまく意思疎通ができない時にはイラッとすることもあります。

そんなとき、何か参考になればと思い読んでみました。

081712

 

うちの親はすでに冷蔵庫内の管理はしていませんが、今冬の

入院時に自分が実家の冷蔵庫確認した際には、10年以上前の

調味料やカレー粉など、何でも冷蔵庫にしまいこんでおりました。

 

それを数週間かけて処分し、今ではすっかり

片付きましたが、本にも書かれているというところより、

何も自分の親だけの話ではなかったのですね。

 

081713

 

うちの母親はトイレが近いのですが、

これも年相応のことなのかもしれませんね。

今日もそうですが、

近所の病院に行くにも、①行く前 ②病院内 ③帰宅後すぐ

と、3回トイレに行ってました。

以前の入院中は夜中に17回行っていた、と看護師さんに言われたときには、

一体どういうことかと、理解に悩みました。

 

おもらしするよりはマシですが、いずれは自分も

そうなってしまうのかな…

 

ただ読んでみると、うちの親に当てはまる項目は それほど多くなく、

そういったところからすると、まだ自分はこの親で

恵まれているのかな、とも思いました。

 

いずれにしても、多少のことでイライラせず、

温厚な人間になれるよう「勉強の機会」と捉えて

頑張ってみます。

 

 

081714

 

posted by じゅんじゅん at 18:49| Comment(0) | 書籍・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月06日

松戸まつり

昨日と本日、松戸駅前で「松戸まつり」が開催されました。

100601

 

本日は あいにくの空模様。

昨日は真夏のような暑さで、本日は冷たい雨。

雨よけがある所では沢山の人がいましたが、

直接雨が当たるところでは例年よりも

人が少なかった様子。

100602

100603

着ぐるみサンも、雨だから足対策しないとね。

100604

 

雨の止み間には道路使った踊りも披露されていました。

100605

 

キテミテマツドのイベント会場では、すぐやる課

50周年記念の催しが、すでに終わったのか、

これから始まるのか。見られませんでした。

100606

 

 

秋の催しは天候に左右されがちですが、とにかく今日は

寒かったです。昨日の「暑い」と言っていた日記とは

正反対。

そろそろ穏やかな天候の中で のんびりしたいですね~。

posted by じゅんじゅん at 19:42| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月08日

大阪王将 冷めても美味しい羽根つきカレーぎょうざ

冷凍食品です。

082511

 

油・水・フタいらず ということで

手軽にできそうだったので、買って、作ってみました。

082512

 

盛り付け方がキッタナイのは、私のせいです。

でもこれ、結構イケました。

ご飯に合います。

 

別のカレーのタレもついていましたが

今回は使いませんでした。

また醤油でもバッチリの美味しさです!

 

 

次回は、味の素の餃子でも

試してみようかと…

posted by じゅんじゅん at 20:48| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月10日

ミンティア エクスケア 清涼ハーブミント

ついつい買ってしまったものです。

090514

 

ミンティア エクスケア 清涼ハーブミント

 

 

のどスッキリ

という部分に惹かれました。

中身はちょっと大きめですね。

090515

 

狙ってますが、間違いなく、あなた(犬)が食べるものではありません。

 

確かに爽やかな味わいというか、舌や喉への刺激は

あまり多くないですね。

 

眠気覚ましにはちょっと使えなさそうです。

posted by じゅんじゅん at 20:01| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月11日

台風19号に気をつけて

明日関東に直撃する台風19号。

とにかく今までの台風とは規模が違うようです。

101102

 

確かに大きい。。。

 

 

そのため、雨風が長時間続くとのこと。

 

前日ですが、あちこちで明日の情報が出されています。

 

新幹線は

101110

 

首都圏のJRは

101111


首都圏の私鉄は

101112

101113

 

つまりは、こういうこと↓

101114

 

 

さらには店舗もお休みが。

101107

101108

101109

従業員のかたも出勤できないし、帰宅時に

鉄道が動いていなければ働けないしね。

 

 

各地の注意時間帯も発表されていますので、

不要な外出は避けましょう。

101115

 

 

土曜日はいつも母親を病院に連れて行っているのですが、

さすがに明日は無理なので、あらかじめ病院に

連絡しました。

 

とはいうものの、明日はヘルパーさんも来ないし、

朝昼晩と、実家へ様子見に行かないと。

ずぶ濡れになりそうです。

しかしまあ、何も3連休に直撃しなくても。。。

101101

 

 

 

posted by じゅんじゅん at 21:52| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月12日

台風の中心が松戸に

今日は朝から雨ですね。

親の病院もキャンセルしましたが、実家の親の様子を見に行かないと

いけないので、朝昼晩と3回ほど外出することになりました。

 

朝・・・

近所のスーパーが午前11時くらいで閉店するとのこと。

実家で用件済まして帰りついでにスーパーに寄りました。

あまり雨が降っておらず「これはラッキー」と思っていたら、

スーパーからの帰り、土砂降りに遭いました。

 

 

昼・・・

台風のせいですが、宅配弁当屋から電話があり、

実家のベル鳴らしても反応無いからドアにぶら下げてあるとのこと。

連絡も無く、いつもより1時間以上早く到着するのであれば

あらかじめ言ってよ~~

と思いながらも、こんな天候でも配達してくれることに

感謝しないとね。

 

ちなみに昼からは歩行者はめっきり減り、

すれ違ったのは新聞配達員のみ。

 

 

夜・・・

雨だけでなく、風も強くなりました。

すれ違う人は誰もおらず、車ですら

すれ違うことがなかったです。

 

実家から自宅に戻って、21時頃になると

さらに風が一段と強まりました。

家の中でもわかるくらい風音が違ってきました。

 

台風がだいぶ近づいてきたんだな~ なんて思いながら

テレビ見ていたら、まさにココ。

台風の中心が松戸付近にありました。

101201

 

だから風が強いんだな~。

 

恐ろしい位の風音にビビってますので、今夜は

寝付けなさそうです。怖いです。

被害が増える前に、早く日本から遠ざかってほしいです。[E:#x1F300]

posted by じゅんじゅん at 22:12| Comment(0) | 介護・病気・健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月13日

台風一過の松戸駅周辺

昨夜は大変な暴風でした。

窓ガラスが割れるのではないかとヒヤヒヤしました。

 

朝起きると、何事もなかったように静かで、太陽が昇り、

台風が遠ざかったことがわかりました。

外に出ると、まあ、道路は汚かったですね。

樹木も倒れているところがありました。

101301

 

さて台風一過の松戸駅前。暑いくらいの日差しでした。

101303

 

アトレ松戸は、15時からの開店でした。

101302

 

松戸駅西口を出て、キテミテマツドはどうでしょうか。

101304

 

やはりこちらも15時からでした。

ロピアだけ14時開店との掲示が。

101305

 

 

 

 

2度あることは3度ある。

ブックオフも・・・

101312

どーん。15時開店でした。

 

 

 

 

 

 

 

流山街道を歩いていると、御神輿の隊列が。

101306

 

坂川は、泥水が流れていました。

101311

 

江戸川まで来てみました。

こちらも泥水でしたが、階段下まで泥水がきていました。

101309

 

上流からの流木も流れてきていました。

101308

 

空が澄んでいて、遠くには富士山も見えました。

101310

 

 

松戸駅東口からヨーカドーを通過して、

中央公園まで来てみました。道ばたには

折れた枝が散乱していました。

101314

 

道ばたの落ちている草や枝より台風の凄まじさを感じました。

以上、今日の松戸駅前でした。

 

posted by じゅんじゅん at 19:44| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月16日

レインブーツ

知りませんでした。世の中にこういったものがあることを。

101401

 

レインブーツです。

こないだの台風のときの外出がきっかけで、

長靴以外で何かないかな~ と

ネット検索していたら見つけたものです。

今まで長靴しか思い当たらなかったのです。

初めてなので、とりあえず安価なものを買いました。

雨の日、これで歩きやすくなりそうです。か?

101402

 

安物にしては結構丈夫のように見えますが、

はたして・はたして・・・

posted by じゅんじゅん at 21:01| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする