2019年07月01日

ハングル検定5級試験結果

実は先月初め、ハングル検定を受験していました。

ちょうど親が退院する直前。退院したら勉強どころじゃ

なくなるかも、と思って。

で、結果ですが…

070101

 

 

 

合格しました。

 

40代後半で、もう物覚え悪くなり、

英検準1級がなかなか合格できないのも歳のせいかしら、と

思っていましたが、やればできるのですね。

これを機に、英語とハングル、頑張ってみようと

改めて思いました。

 

 

ちなみに5級の合格率は

約9割[E:#x1F436]

前回落ちたのが不思議なくらいです。。。。

 

posted by じゅんじゅん at 21:13| Comment(0) | 韓国語試験関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月03日

きょうの松戸駅前

湿気ムシムシする一日でしたが、久しぶりに松戸駅前を

ぶらぶらしてみました。

今日の松戸駅西口です。

070303   

 

 

 

曇り空です。

 

 

さて昨年閉店した伊勢丹跡地に

「キテミテマツド」という複合施設がオープンしてました。

070302

 

 

テナントは順次追加されるようです。

今はこんなカンジ。

070301

 

 

個人的に期待しているのは、喜久屋書店ですね。

今月12日オープンだそうです。

大型店舗だったらいいな。

 

posted by じゅんじゅん at 17:41| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月05日

特養の申込をしました

親の介護について、自分ができるだけやっていくつもりですが、

体力に自信があるかというと、そんなに自信はない。

もう、いい歳だしね。

なので、特別養護老人ホームの申込をしました。

 

 

なるべく近くのところで、2箇所ほど。

 

片方はユニット型個室で、片方は多床型。

ユニット型のほうは約40人待ち、

多床室のほうは、100人以上待ちます。

かなり先になりそうですが、

それも見越して、希望時期は令和4年までに、と

記入しておきました。

 

なるべくなら入れたくはないのですが、周りの方々に聞くと、

申込だけはしておいたほうがいいと。

また自分もいずれどうなるか、わからないしね。

なので本意ではないですが、準備という意味合いで。

posted by じゅんじゅん at 21:09| Comment(0) | 介護・病気・健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月06日

やさしくわかりやすい中1英語

英語の勉強を、基礎の基礎からやり直しています。

で、今は、この本で英語勉強しています。

070602

 

やさしくわかりやすい中1英語。

 

ほんとに基礎の基礎からです。

レッスン50まであります。

 

ただ1つ1つが細かくレッスン分けしているので

時間さえあれば結構1日で進めます。

時間があれば、ですが。。。

posted by じゅんじゅん at 22:09| Comment(0) | 英語関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月09日

相続法(民法)の改正

日曜日にテレビを見ていたら、

気になるニュースを見つけました。

それが、相続法(民法)改正のニュースでした。

 

 

自分が気になったのが、この点です。

「遺産の分割前に被相続人名義の預貯金が一部払戻し可能に 」

 

今までは、生活費や葬儀費用の支払など、お金が必要になった場合でも、

相続人は遺産分割が終了するまでは被相続人の預貯金の払戻しが

できないという問題がありました。

070901  

 

そのため、葬式代を亡くなった親のお金から出せない、

一時的にでも立て替えが必要となっていました。

070902  

 

それが今月からの改正で、一定額については、遺産分割前でも、

家庭裁判所の判断を経ずに金融機関で払戻しができるようになりました。

070903  

 

 

10数年前に父親が亡くなったときには母親が立て替えていましたが、

母親が亡くなったときには、この制度改正で、

葬儀代の心配はなくなりそうですね。

 

 

その前に、まだまだ死ぬことはないと信じております。

これからも面倒を見ていき、長生きして、楽しい思い出を

作っていきます。

 

「約40年ぶりに変わる“相続法”! 相続の何が、どう変わる?」 

https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201809/1.html

posted by じゅんじゅん at 21:49| Comment(0) | 介護・病気・健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月13日

喜久屋書店 松戸店

今日の松戸駅前です。

071300

 

曇り空でしたが、この後に雨が降ってきました。

 

 

さて、キテミテマツドに「喜久屋書店」という大型書店が

昨日オープンしたとのことで、行ってみました。

ジュンク堂松戸店並の期待してました。

071301

 

7階ですね。

伊勢丹時代のジュンク堂が確か8階でしたので、

1フロア上るのがラクになりました。

071302

 

7階に上がって… 期待通りの大型書店でした。

071303

 

比較すべきではないかと思いますが、ジュンク堂と比べると、

「暗いな」というのが第一印象。

照明をちょっと暗めにしているのかな。

また本の数も、すこ~し減ったかな。

 

ただ本自体はフロア面積が広いだけあって、充実してます。

松戸市内で一番の大型書店ではないでしょうか。

 

松戸に店を開いていただき、ありがとうございます。

ほんと感謝です。

posted by じゅんじゅん at 17:23| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月14日

TOEICの受験票が届きました

今月最後の日曜日に開催される

TOEICに申込してました。

 

テスト対策していないので、

受けるのを やめるつもりでいました。

 

受験票が届きました。

考えが 変わりました。

071304

 

松戸キャンパスだって。

 

松戸市民としては、これ以上にない試験会場。

どこか他のところだと思ってました。

 

行くしかないか~。

受けるしかないか~。

 

親の介護の時間と相まって、

英検準1級が受けられなくなったため

勢いで申し込んだTOEIC。

これも何かの運命…

posted by じゅんじゅん at 21:20| Comment(0) | 英語関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月15日

転倒

こないだの水曜日に、会社帰りに実家に寄ったところ、母親がベッド横で転がっていた。

どうやら転倒したようだ。

その場では痛みは無いと言っていたが、土曜日に別用事で

病院に行った際に、以前骨折した部分に痛みがあると言われた。

 

その場でレントゲン撮ってもらったが特に変わったところは

ないとのことで、一安心。

打撲のようなものではないか、とのこと。

なので、無理なリハビリは数日避けるよう言われた。

 

ちょうど畳の上で転倒したので打撲程度で済んだのかも。

これが病院の廊下等、固い床だったら、打撲では済まなかったかもしれない。

 

80代半ばで、ろくに歩けない状態での独り暮らしは、

やはり危険がつきもの。

いろいろな事情でまだしばらくは独り暮らしになってしまいますが、

できるだけ親のフォローはしていかないと、と再認識させられた

今回の転倒騒ぎでした。

posted by じゅんじゅん at 20:02| Comment(0) | 介護・病気・健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月17日

やさしくわかりやすい中2英語

以前に書きました中学英語の参考書。

中1版が自分に合っていたので、

中2版を購入しました。

070603

 

こちらも今まで通り、無理せずに学習していきます。

posted by じゅんじゅん at 21:03| Comment(0) | 英語関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月19日

エリーゼ

こちらは昔からあるお菓子ですね。

 

00001


 

 

 

 

 

 

せっかくの夏なので、麦茶と合うかな

と思って。

 

 

0023


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ、箱を開けた瞬間に、犬にバレてしまうのは

いつも通りです。

 

 

0024


 

 

 

 

 

 

 

自分はたいてい、冷蔵庫で冷やしてから食べます。

このやり方は、麦茶との相性Goodです。他の飲み物でも

合うのでしょうね。

 

本日も美味しくいただきました。

posted by じゅんじゅん at 21:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月20日

松戸駅構内のNewDaysが閉店してました。

今日は朝から蒸し暑い一日でした。

松戸駅前も曇り空。時々雨も降る一日でした。[E:#x1F302]

072002

 

 

そんな中、松戸駅構内にあったNewDaysが

閉店してました。

072001

 

月1でSuicaチャージに利用していた店舗でした。。。

改札外をご利用くださいって、あなた。。。

 

 

跡地には何かできるのか、それともエレベータ工事とかで

閉店となったのかな? よくわかりませんが。。。

 

 

追記:キテミテマツドには、入口に

巨大モニターがあったのですね。

072003

 

画像だと大きさがうまく伝わらないですね[E:#x1F4A6]

 

posted by じゅんじゅん at 20:35| Comment(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする