2018年09月01日

MVNOに変えてみました

9月。

もう9月なのです。

全然そんな気がしないような天気なのですが、

TVのニュースとかで「今日から9月」とか言われると、

実感が増したりしました。

 

今日の松戸です。

曇りです。

Dsc_1785

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、通信費の見直しとか考えて、

docomoからMVNOにかえました。

 

MVNOの中でも、マイネオ

というところにしました。

Dsc_1789


 

 

 

 

 

 

 

 

 

スマホはそのまま使い続けるので、

SIMカードのみ入っていました。

 

 

ネット自体は簡単に接続できたのですが、

メール設定が難しかった~。

電話でサポート受けたりしたおかげで

1時間ちょっとでできました。

 

 

家にはWifi環境があるので、

アプリのDLとかはWifiで、

通勤時や外でのネット閲覧は、

数GB以内で抑えて。

 

 

一応、今までの半額以内にはなるようです。

 

節約の秋です。[E:maple]

posted by じゅんじゅん at 17:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月02日

今年の梨

日曜日。

今日の東京は、[E:cloud]か[E:rain]で、

結構涼しかったです。

仕事でしたが、これだけ涼しかったら

休みでもよかったのにな、なんて思いました。

 

 

 

 

8月中旬から、近所のスーパーでも

梨が販売されるようになりました。

 

 

このごろようやく

100円程度まで値下がりしたので購入しました。

Dsc_1693
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分は果物の中で、梨が大好きです。

子供の頃から好きです。

だから、できれば一人で食べたいです。

Dsc_1719_2





 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

某飼い犬が、目キラキラさせながら、

梨を狙っていました。

 

 

狙っていたというよりは、自分の分も

あるものだと思っているようです。

 

 

自分は果物の中で、梨が大好きです。

子供の頃から好きです。

だから、できれば一人で食べたいです。

Dsc_1709


 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなか貰えないことに業を煮やしたのか、

かなりの勢いでジャンプを試みています。

 

 

仕方ないので、このあと

少しだけ与えました。

 

 

梨の匂いなのですかね。

遠くに居たのに、すぐに

近づいてくるなんて。

 

 

次回は、犬に隠れて食べます(笑)

posted by じゅんじゅん at 20:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月03日

Enjoy Simple English 9月3日

月曜日。

梅雨のような天気になりました。

曇りなのか、雨なのか。

ジメーってしていますね。

 

 

 

さて、NHKラジオ講座は本日より

9月号のテキストでの勉強になりました。

Dsc_16381


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月もお世話になります。

 

このEnjoy Simple Englishの月曜日は

外国人が日本旅をする話です。

 

今回は、大分の別府温泉でした。

Dsc_1801


 

 

 

 

 

 

 

自分は大分県というか、九州に

行ったことがないので、こういったところから

情報を吸収しています。

”九州の情報を吸収”  なんつって。[E:coldsweats01]

 

 

The water is bright blue!

というセリフがありました。

 

 

調べると、別府温泉には

「海地獄」という温泉の源泉があるようです。

コバルトブルーの色をしていて、とても

地獄という言葉がふさわしくないほどの

美しさだそうです。

ただ、見た目の美しさとは裏腹に、

泉温は98度あるそうです。まさに「地獄」です。

 

 

あと竜巻地獄という所が

紹介されていました。こちらも初耳です。

 

 

Whoa, look at that! That's hot water, right? It looks like a  tornado.

やあ、あれを見て。お湯だよね?竜巻のように見える。

 

 

こちらは間欠泉のようです。別府市の天然記念物にも

指定されているようです。

一定間隔で吹き上がるようですので、タイミング

見計らって観光したいですね。

 

 

魅力ある旅を紹介してくれる月曜日の

Enjoy Simple English。

出不精の自分にはほんと参考になります。

出歩かなくても観光紹介してくれるしね。

 

来週も楽しみです。

posted by じゅんじゅん at 18:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月04日

台風21号

今日は朝から台風の話題でした。

Dsc_1852


 

 

 

 

 

 

 

 

自分のいる所では、風が強くて、

至る所で自転車が倒れていました。

Dsc_1812


 

 

 

 

 

 

 

 

家に帰ってテレビ見ると、関西では

大変な被害が出ていたようです。

 

火災が発生したり

Dsc_1869


 

 

 

 

 

 

 

 

関西空港では、人工島との連絡道路が

閉鎖され、空港内に大勢取り残されているようです。

 

滑走路が浸水したり

Dsc_1850


 

 

 

 

 

 

 

 

連絡道路に、風で飛ばされたタンカーが

衝突したようです。

Dsc_1885


 

 

 

 

 

 

 

 

現在は日本海を北上している模様。

090401


 

 

 

 

 

 

 

 

 

早く過ぎ去ってほしいものです。

posted by じゅんじゅん at 21:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月05日

きょうの松戸

水曜日。

明け方まで土砂降りがありましたが、

その後は天候も回復。

 

ちょうど仕事休みだったので、松戸まで

行ってきました。

Dsc_1890


 

 

 

 

 

 

 

 

 

台風一過の青空。

さわやか… というよりは、暑い。

まだ暑さが勝る9月上旬ですもんね。

 

 

さて松戸市内、いろいろ変わったところ、

これから変わるところなど、目についた

ところを紹介します。

 

 

西口デッキから

喫煙所が無くなった模様です。

Dsc_1891


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時代の流れなのでしょうかね。

自分も昔は喫煙者だったので、これは

喫煙者にとっては重大問題です。

 

 

松戸駅の北側(駅ビル)改札ですが、

来月より、磁気定期券・磁気切符が

使えなくなるそうです。

Dsc_1894


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よく見ると、北側だけでなく、

アトレ松戸に入れる駅ビル入口両方とも

磁気定期券・切符が使えなくなるようです。

 

ICカードが流行ってきたので、

これも時代の流れなのでしょうか。

 

自分は未だに磁気定期券なので、

来月分購入時はICに変えるかもしれません。

 

 

 

松戸市内、常盤平駅下に来月、日高屋が

オープンするようです。

Dsc_1797


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前、くすりの福太郎があったところですね。

実家帰りに立ち寄る場所ができたので

嬉しいです。

常盤平駅前はこの春にマックが潰れてしまい、

くつろげる場所が減ってしまっていました。

 

 

そのマックの隣だった西友、

改装工事を行っているようですが、

3階が潰れたようです。

Dsc_1898


 

 

 

 

 

 

 

 

 

この「営業終了」というのは、改装工事が終われば

また何かしらの商品を置くのか、それとも

3階自体を使わなくなるのか、どっちの意味合いなのか

不明です。

 

 

また隣駅、五香にある「ザ・プライス」は、

10周年を迎えたようです。

Dsc_1897


 

 

 

 

 

 

 

 

時代とともに無くなるものもあれば

新しく生まれかわるのもあり、その時々の

時代に即した街並みになっていくものなのでしょうか。

 

 

その割には松戸の街は、今のところ

ちょっと寂しいカンジもします。

伊勢丹復活しないかな~

ジュンク堂、復活しないかな~

posted by じゅんじゅん at 17:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月06日

北海道で震度7

今朝は起きてすぐに

びっくりしました。

未明に北海道で

最大震度7の地震が発生したそうです。

Dsc_1909


 

 

 

 

 

 

 

 

この地震の影響で、北海道全体で

停電があったそうです。

昨日夜の函館。

Dsc_1907


 

 

 

 

 

 

 

 

今夜の函館。

Dsc_1908


 

 

 

 

 

 

 

 

道内の電車も運転見合わせ。

Dsc_1906


 

 

 

 

 

 

 

 

震源地付近では、山崩れも発生。

Dsc_1910


 

 

 

 

 

 

 

 

Dsc_1911


 

 

 

 

 

 

 

 

北海道で震度7を観測するのは

これが初めてだそうです。

 

【リンク】北海道地震 最新情報まとめ(Yahooニュース)

posted by じゅんじゅん at 20:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月07日

辛いカップ麺4

金曜日。

もう金曜日という感じです。

最近… というか、40過ぎてから

1日が徐々に短く感じられるようになってます。

 

60超える頃になると、ひょっとして

びゅんびゅん過ぎていくように感じられるかも

しれません。これが良いことなのか

悪いことなのかはまだわかりませんが。

 

 

 

辛いカップ麺シリーズの第4弾です。

Dsc_1564


 

 

 

 

 

 

 

 

サッポロ一番 辛ちゃんぽん

 

 

これも初めて見た商品でした。

 

 

中を開けると、かやくとスープと調味油。

Dsc_1565


 

 

 

 

 

 

 

お湯を入れ、5分経過で出来上がり。

Dsc_1567


 

 

 

 

 

 

 

 

 

調味油の「赤色」が、辛そうな雰囲気を出してます。

 

 

しかし、食べてみると、あまり辛さは

感じませんでした。

 

 

二口・三口と進んでも、あまり辛さを感じません。

 

食べ終わってスープ飲んでも、あまり

辛さは感じませんでした。

今まで試した辛いカップ麺の中では、

一番辛くなかったような気がしてます。

 

 

なので、普通に美味しいカップ麺ということでした。

posted by じゅんじゅん at 22:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月08日

犬が教えてくれたこと

土曜日。

仕事休みだったのですが、午前中は

実家でいろいろ片付け。

 

 

腰痛持ちなのですが、

片付けでまた腰を使ってしまい、

また痛みがひどくなりました。

 

 

午後は松戸まで出かけました。

爽やかな青空でしたが、相変わらずの残暑。

Dsc_1952


 

 

 

 

 

 

 

 

いつもとは別アングルでの松戸駅前です。

空の青さが鮮明でした。

ちょっと雲も出ていました。

 

 

 

さて、読書の秋。

図書館から借りた本です。

Dsc_195601


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

犬が教えてくれたこと

 

 

 

エッセイですが、漫画で描かれており、

あっという間に読み終わってしまいました。

 

 

犬は最大限に

飼い主に対して信頼を寄せる生き物

であることを、改めて思い知らされた本でした。

 

 

自分も家に居る間しか接することはできませんが、

自分が仕事中も、きっと待っていてくれて、

必ず自分は犬の元へ帰ってきてくれる、

それをずっと信じて待っていてくれているものと

思うと、仕事帰りに居酒屋に寄れませんね(笑)。

早く顔を見せないとね。

 

 

今、こうして日記を書いている間も

自分の足もとでくつろいでいて、

自分を必要としてくれているんだなあ、と

嬉しく思いました。

 

 

これからも大事にしないとね。

posted by じゅんじゅん at 17:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 犬のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月09日

シュガーラスク

日曜日。

東京はまだ「夏」の雰囲気でした。

外は暑くて、クーラーが恋しい、

そんな「仕事しながら」の「日曜日」でした。

 

 

 

ダイソーで売っていたお菓子です。

シュガーラスク

Dsc_1421


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

別の物を買ったついでに見つけた菓子です。

なんとなく美味しそうに見えました。

 

 

中を開くと、甘い匂いがして、

犬がせわしくなりました。

Dsc_1422


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

予想通り、とても甘くて

美味しいお菓子でした。

 

 

予想外の収穫物で、

ちょっと嬉しくなりました。

 

 

100円ショップの菓子類も、

掘り出し物があるのですね。

posted by じゅんじゅん at 19:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月10日

入門ビジネス英語 2018年9月10日

月曜日。

風が強いな~と思っていたら、

午後から雨。[E:rain]

結構しっかり降りました。

 

 

 

さて本日は、NHKラジオ講座、

入門ビジネス英語の日です。

Dsc_16382


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のレッスンは、

導入部で聴衆を引きつける、です。

Dsc_195801


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imagine that you're traveling in Japan.

(日本を旅していると想像してみてください)

 

 

相手に何かを想像してもらい、注意を

引きつけたいフレーズです。

 

命令口調で失礼と思われるかもしれませんが、

相手にただ想像してもらうだけなので、

丁寧な言い回しをするよりも、このほうが

より自然な言い回しなのだそうです。

 

 

また、以下も入れ替えて使えそうです。

 

Picture yourself traveling in Japan.

(日本を旅している自分を思い描いてみてください)

 

 

 

旅かぁ~

最近は行ってないですね。

 

休みとお金があれば、一度

スペインに行ってみたいのですが。

 

まぁ遠いので、一生行く機会はないでしょうね。

 

 

Imagine that you're traveling in Spain.

(スペインを旅していると想像してみてください)

 

 

雰囲気だけでもということで、

スペイン語も学んでみる?

posted by じゅんじゅん at 21:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月11日

吉野家の80円引き

火曜日。

今日は朝から涼しく、

季節が「秋」に、ちょっと

近づいたような雰囲気でした。

 

そんな日の松戸駅前も曇り空。

Dsc_1960


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて今週から、吉野家では定期券を利用すると、

80円引きになるキャンペーンをしております。

Dsc_196501


 

 

 

 

 

 

 

この春にも同じことをやっていたのかな。

早速立ち寄ってみました。

Dsc_1963


 

 

 

 

 

 

 

 

 

牛丼(並)と生野菜で400円。

いつも通りの味わいです。

4回以上行けば、トクになるようです。

 

 

10月21日が期限。

おそらく4回は行くことになるでしょう。

posted by じゅんじゅん at 18:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする