2018年03月01日

伊勢丹松戸店 閉店まであと20日

3月。

朝は嵐が通り過ぎました。

 

 

割と早めに抜けたので、9時くらいには

晴れてきました。

 

 

今日は松戸に行きました。

 

 

駅前も、青空が見えてます。

Dsc_26622


 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊勢丹も青空を反射してます。

Dsc_26632


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、この伊勢丹松戸店も

今月21日で閉店。

残りあと20日となりました。

Dsc_26672


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おおよそ自分と同じ

43年間の歴史が、あと20日で…

と思うと、普通、切なくなるものなのですが、

なんかまだ「閉店する」という実感がありません。

 

 

そりゃそうですね。

物心ついた時から存在してますからね。

 

 

 

で、今は、ファイナルフェスタ第3弾が開催されています。

2018020111150101


 

 

 

 

 

 

 

9階では、写真室で、記念写真撮影の

開催を行っているようです。

Dsc_26652_3


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「伊勢丹松戸店の各フロアを使い、

お客様それぞれの思い出の場所で

写真撮影を実施します」と書かれています。

面白い企画ですね。

 

 

 

さらに、入り口で、43年間の歴史というべきでしょうか、

メモリアルコーナーが設置されています。

Img_20180301_111036hd01


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隣には、開店当時の新聞や

写真など、思い出となるものが飾ってありました。

Img_20180301_2


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_20180301_3


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_20180301_4


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その中で、これが、43年前の

開店当時のポスターのようです。

古めかしさが、かえって懐かしさを増幅させます。

Img_20180301_6


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらが、オープン当時の写真ですね。

建物は、当たり前ですが、今と変わっていません。

Img_20180301_7


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうして見ると、やはり伊勢丹は、

20世紀後半の、松戸のシンボル

だったんだな~ なんて思いました。

 

 

こういった写真を改めて見ると、

閉店する実感が少し湧きました。

posted by じゅんじゅん at 16:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月02日

thoughtとthroughとthough

金曜日。

明日は休み。

今夜はゆ~っくりと寝られそうです。

 

 

 

さて、英語長文を読んでいると、

似たような単語に巡り会うことが

よくあります。

 

 

最近取り組んでいる長文問題集では、

この3つが出てきました。

 

 

①thought

②through

③though

 

 

それぞれについては、おおよそ

以下の通りです。

 

 

①thought  「思想」 という意味。

 カタカナで読み方書くと「ソート」かな。

 

 

②through  「を通して」という意味。

 カタカナで読み方書くと「スルー」かな。

 

 

③though  「しかし」という意味。

 カタカナで読み方書くと「ゾウ」かな。

 

 

綴りは似ていますが、読み方は大幅に異なりますね。

さらに、意味も違ってくる。

 

 

英検2次試験で誤読しないように、

視力を整えたいものです。

 

 

最近、メガネ屋の店員に

「老眼ですね」と言われ、ちょっと

凹んでます。[E:weep]

 

03adamant


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

posted by じゅんじゅん at 22:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月03日

英語長文 ハイパートレーニング センターレベル編

土曜日。

今日はアトレ松戸の、Wポイントデーです。

Dsc_268001


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回、英語長文の問題集を購入し、

これがまた、自分に合っていたので、

続編を購入しました。

Dsc_263701


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英語長文 ハイパートレーニング センターレベル編

 

 

音声CDが付いていて、しかもその音声が2種類。

スラッシュ音声と、通読の音声。

 

 

両方を使って発音しながら学んでいます。

 

 

最低10回は音読しましょう、と書かれているので、

その通り、10回はこなすようにしてます。

 

前回の超基礎編より難しい長文かと思いますが、

ここまで手取り足取り用意されている教材なので、

何とか脱落せずに、続けたいです。

 

 

 

 

さて、その松戸駅前は、今日もいい天気。

Dsc_26832


 

 

 

 

 

 

 

 

伊勢丹もやってます。

Dsc_269001


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入り口ではイベントやってました。

Dsc_268601


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋台がいくつか出店してました。

Dsc_26872


 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、元auショップがあったテナントは、

4月に「いきなり ステーキ」になるそうです。

Dsc_268501


 

 

 

 

 

 

 

 

 

強風が花粉を大量に飛散させている今日。

これからのお出かけは大変です。

posted by じゅんじゅん at 17:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月04日

花粉対策 スプレー編

花粉が大量飛散してしまった関東。

いつもの飲み薬だけでは、対処しきれないようで、

鼻水が垂れることもありますが、

一番大変なのが「目」です。

 

 

コンタクトしているのですが、

コンタクトがしっくりいかなくなって、

涙が出まくるようになり、結局

メガネにしてしまう、ということもあります。

 

 

そんな中、最近、花粉を寄せ付けないスプレー

なるものが発売されていると聞いて

ドラッグストアで購入してみました。

Dsc_267501


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花粉 イオンでブロック

 

 

顔や髪にスプレーするだけで、

花粉をブロックしてくれるとのこと。

 

 

早速試したのですが、

確かに、その効果はあるようです。

 

 

ただ、弱点もあり、

 

・おおよそ4時間ごとに、スプレーし直し。

 

 

春一番のような強風には、効果が薄いかも。

風のない日は、より効果が感じられます。

 

 

気休めにもなるので、しばらくは、外出前に

シュッとスプレーしてみたいと思います。

posted by じゅんじゅん at 19:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月05日

ひなまつりも過ぎて…

月曜日。

今日は暖かい一日でした。

 

ただ、昼から雨が降ってきて、

風も強くなり、会社から出る頃には、

まあ、大変なことになっていました。

 

 

さて、3月3日は、皆様ご存じの

「ひなまつり」でしたが、

スーパーに寄ってみると、その名残が。

Img_20180305_3851


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いわゆる「売れ残り」ですね。

 

 

時期が過ぎてしまいましたので、

安売りしてました。

 

 

なので、購入。

 

 

中身は問題ないしね。

 

 

ひとくちカステラ、美味しそうです。

 

甘い物好きは昔から変わらず。

 

緑茶とともに、いただきます。[E:japanesetea]

posted by じゅんじゅん at 20:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月06日

松戸の河津桜

火曜日。

雨上がりの良い天気となりましたね。

松戸駅前も良い天気でした。

Dsc_27092


 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは伊勢丹松戸店。

Dsc_27332


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと15日で閉店します。

Dsc_27372


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週末、チョコの包み紙で作った文章

ということで、ギネス記録となった催し物が

ありました。その包み紙で作った文章が

貼りだされていました。

Img_20180306_2


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_20180306_3


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その伊勢丹の裏手になりますが、

坂川が流れています。

 

 

その川沿いには、早咲きの桜で有名な

河津桜が、何本か植えられていて、

見頃を迎えていました。

Dsc_27302


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Dsc_27112


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Dsc_27182


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川面に映る、ピンクの桜。

しかしまあ、お世辞にも綺麗とは言えない川です。

 

 

でも、カモとか泳いでいます。

見た目以上に綺麗な川なのでしょうか。

Dsc_27282


 

 

 

 

 

 

 

 

 

Dsc_27212


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜と水鳥と。

少しほのぼのする光景でした。

 

 

今月末には、ソメイヨシノが咲くのでしょうね。

こちらも楽しみです。[E:cherryblossom]

 

posted by じゅんじゅん at 17:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月07日

キャラメルコーン みたらしだんご味

水曜日。

今日は寒いですね。

ここ数日、ちょっと暖かかったので、

また真冬に逆戻り。

 

 

真冬と違うところは、

花粉が舞っているところ。

 

最悪です。

 

 

 

さて、スーパーで、期間限定菓子を

見つけました。

Img_20180306_152518


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルコーン みたらしだんご味

 

 

一見、合わないような組み合わせに思えました。

 

 

中を開くと、見た目は通常のものと

あまり変わりません。

Img_20180307_062938


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べると、確かに

みたらし団子の甘さが広がります。

 

 

これは緑茶が合いますね。

 

 

犬の視線を顧みず、

モグモグ食べました。

美味しかったです。[E:cute]

posted by じゅんじゅん at 20:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月08日

睡眠改善にキムチ?

木曜日。

今日は一日 雨でした。[E:rain]

寒いし。まだまだ冬という感じです。

 

 

昔からなのですが、睡眠をとることが

うまくできません。

 

 

子供の頃は、修学旅行前とか、

ワクワクして眠れなかったこととかありましたが、

社会人になってからというものの、

夜中に起きることがよくあり、

おおよそ、5~6回は起きてしまいます。

 

 

いったん起きると、そのまま眠れることもあれば、

なかなか寝付けないこともあり、

仕事にも影響が出てしまいます。

 

 

一応、睡眠導入剤とか使えば

グッスリ眠れるのですが、いつまでも

薬使ってばかりもいられないので、

何か眠気をもよおすものでもあれば、と

同僚に聞いたところ、キムチを

夕食に食べると良いと聞いて、

早速買ってきました。

 

Img_2018_93355


 

 

 

 

 

 

 

ほんの少量で良いそうです。

 

 

今夜、早速、夕食のおかずの1つにしました。

 

 

これでグッスリ眠れればいいのですが…

 

現段階では、半信半疑です。

posted by じゅんじゅん at 19:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月09日

英検 受付開始

夜明け前はかなりの大雨となっていました。

出勤時にも雨が降っていましたが、

会社に着くと、だいぶ止んでしまいました。

 

 

ただ、夜まで降ったりやんだりで、

長い傘で出勤して良かったです。

 

 

さて今日から、英検の6月試験

受付開始です。

http://www.eiken.or.jp/eiken/

 

自分も早速、申し込みしました。

Img_20180309_25


 

 

 

 

 

 

 

 

 

試験日まであと85日。

頑張ります。

posted by じゅんじゅん at 20:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月10日

docomoデビューしました

土曜日。休み。

 

 

休みを利用し、スマホを変えました。

ついでに、携帯会社も変えました。

 

 

本日より、docomoデビューしました。

 

 

どおしても欲しいスマホが、

docomoでしか販売されていなくて。

 

 

で、最近は電話番号がそのまま使える

MNPというものがあり、それを使って

docomoに変えてしまいました。

 

 

ということで、データ引き継ぎや

アプリの再インストール等

ただの機種変よりも、だいぶ

時間かかってしまいました。

 

 

それでも、新しいスマホでの

カメラの具合を確認しようと

いつもの松戸駅前で、いつもの場所から

撮影してみました。

Dscpdc_0002_burs9847


 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうどハトが飛びたちました。

 

画質落としてUPしているので

あまりかわり映えしませんね。

 

 

さ、今度は、2年、我慢できるかな~[E:mobilephone]

posted by じゅんじゅん at 20:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月11日

伊勢丹松戸店 閉店まであと10日

日曜日。

東日本大震災から7年の節目となりました。

 

 

テレビも震災関連が報道されていました。

テレビで7年前の映像を見ると、それなりに

憶えてはいるのですが、「7年」と言われると、

ちょっと距離感を感じてしまったり。

 

あっという間だったのかな。

 

だから、急に振り返ると

この7年間が早かったというイメージに

なるのかもしれません。

 

 

さてこちらは、7年前ではなく、

あと10日後に閉店を迎える、伊勢丹松戸店です。

Dsc_00102


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファイナルフェスタも続いています。

この日めくりカレンダーも、残りあと10枚なんでしょうね。

Dsc_00090101584x854


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入り口にある、桜に見立てた

お別れのメッセージボード。

だいぶ「桜」っぽくなってきました。

20180311_131220017270x480


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰でも書けるようですので、

記念にいかがでしょうか。

 

 

最後に本日の松戸駅前。

曇り空でした。

Dsc_00042


 

 

 

 

 

 

 

 

Dsc_00062


 

 

 

 

 

 

 

 

posted by じゅんじゅん at 17:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする