3月。
朝は嵐が通り過ぎました。
割と早めに抜けたので、9時くらいには
晴れてきました。
今日は松戸に行きました。
駅前も、青空が見えてます。
伊勢丹も青空を反射してます。
さて、この伊勢丹松戸店も
今月21日で閉店。
残りあと20日となりました。
おおよそ自分と同じ
43年間の歴史が、あと20日で…
と思うと、普通、切なくなるものなのですが、
なんかまだ「閉店する」という実感がありません。
そりゃそうですね。
物心ついた時から存在してますからね。
で、今は、ファイナルフェスタ第3弾が開催されています。
9階では、写真室で、記念写真撮影の
開催を行っているようです。
「伊勢丹松戸店の各フロアを使い、
お客様それぞれの思い出の場所で
写真撮影を実施します」と書かれています。
面白い企画ですね。
さらに、入り口で、43年間の歴史というべきでしょうか、
メモリアルコーナーが設置されています。
隣には、開店当時の新聞や
写真など、思い出となるものが飾ってありました。
その中で、これが、43年前の
開店当時のポスターのようです。
古めかしさが、かえって懐かしさを増幅させます。
こちらが、オープン当時の写真ですね。
建物は、当たり前ですが、今と変わっていません。
こうして見ると、やはり伊勢丹は、
20世紀後半の、松戸のシンボル
だったんだな~ なんて思いました。
こういった写真を改めて見ると、
閉店する実感が少し湧きました。