2017年10月01日

スランプでしょうか

今日から10月。

1週間後に控えた英検に

死にものぐるいで

取り組まなければならない時期なのに、

この頃なぜか、あまりやる気が出ないです。

 

 

英単語の問題は毎日解いているのですが、

それ以外がやる気が出なくて。

大変困ってます。

 

 

困ると余計にやりたがらなくなってきて、

さて、あと1週間だというのに、なんか

余裕かましていたり。

 

 

余裕かましているつもりはないのですが、

机に向かう時間が、1ヶ月前に比べて

明らかに減っている。

 

 

英語勉強に飽きている?

 

 

うーん… どうなのかなぁ。

 

 

まだまだ英会話できないレベルなので、

これからも英語勉強は必要なことは

認識しているのですが。

 

 

なぜか、やる気が出ない。

 

 

無理してやることはないかとも思うのですが、

ま、試験日迎えて、ボロクソになって、

それでまたやる気が出てきて、という

パターンかもしれない。

 

 

それもそれで、しかたないっか。

 

 

読む・聞く・話す・書く

 

できるところから、やっていきます。

Feb_055


 

 

 

 

 

 

posted by じゅんじゅん at 21:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月02日

やはり素人では無理でした

6月22日の日記で書きました

腕時計が止まった件、

そのときは電池交換をして

動き出したのですが、

 

 

本日突然

止まりました。

Dsc_147601


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう電池切れではないと思うので、

これでお終いですね。

 

 

電池交換自分でしたので、

おそらく修理を受け付けてくれないかも。

自分でするには無理があったか…

 

 

まあ、安物の腕時計なので、

修理出すよりも新品買った方が安いと思うし。

 

特に気に入って買った時計ではないのですが、

数年腕にはめ続けると、それなりに

愛着がわきます。

 

 

また似たような時計、買ってきます。

posted by じゅんじゅん at 20:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月03日

柏に行きました

本日、仕事休みだったので、

柏に行きました。

 

昨日壊れた、時計の購入です。

Img_20171003_121855hd01


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はね、蒸し暑かったの。

結構いらん汗かいてました。

 

 

ビックカメラで腕時計が売っていたので購入。

Dsc_147701


 

 

 

 

 

 

ええ。壊れたものと、全く同じの腕時計です。

こういうところが、自分の進歩のなさなんですね。

 

せっかく新規購入チャンスなんだから、

今までと違ったものを買えばいいのに。

 

でも、使い勝手が良かったので、

やっぱり同じものになりました。

 

 

こういう性格、これから徐々に

修正していければいいのですが…

 

 

【おまけ】

JRの電光掲示板が、新しいものに

かわっていました。

Img_20171003_111045hd01


 

 

 

 

 

 

以前、北千住駅も変わっていたので、

松戸駅だけ、取り残されているのでしょうか。

posted by じゅんじゅん at 19:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月04日

松戸中央公園

今日は季節が進んだな、と実感できた日でした。

 

肌寒い。

 

 

それはそれとして、昨日と本日、用があって

松戸中央公園に行きました。

 

 

場所は、イトーヨーカドーの5階から出て

すぐのところですね。

この画像は反対側の入り口です。

_storage_emulated_0_silentcameras_6


 

 

 

 

 

 

 

 

ヨーカドー側から入ってすぐに

テニスコートがあります。

平日の日中ということで、

お年寄りっぽい方がテニスしてました。

_storage_emulated_0_silentcameras_7


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔はこの公園にプールがありましたが、

今は更地になっています。

 

 

6年前の震災と老朽化が原因で、

平成24年度をもって閉鎖となったようです。

 

 

自分は中学の時は水泳部に所属し、

この公園のプールで大会とか開かれたときに

使いました。

 

 

今思えば、自分の水泳デビュー戦は

ここのプールで行われた大会でした。

もう30年以上前の話ですが、思い出して

しまいました。

 

 

日差しのある日は、ここの公園は良いおすすめです。

日向もあるし、結構木陰もあります。

_storage_emulated_0_silentcameras_9


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イチョウの実も

ごらんの通り。

150579332680301


 

 

 

 

 

 

 

 

たまの休み、近くの公園で

のんびりするのもいいですね。

_storage_emulated_0_silentcamera_10


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

posted by じゅんじゅん at 18:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月05日

なか卯 夜メニュー

今日は十六夜の月。

スマホカメラだと、やはり

うまくは撮れないですね。

しかも、雲が邪魔しているし。

Dsc_148001


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、以前から気になっていた

なか卯の夜メニュー。

 

 

その中でも食べてみたかったのが、

かつとじ鍋定食。

 

 

店舗前のポスター見て、

いつかは食べたいと思っていました。

 

 

本日、機会があり、食べてみました。

Img_20170929_191030hd01 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひとことで言うと「アツアツ」。

 

かつとじの下が小鍋になっており、

その下に固形燃料があって、

火がついたままで運ばれてきました。

 

 

かつも美味しいのですが、

自分は猫舌というか、熱すぎるのが

苦手なので(食べるまで忘れていました[E:sweat01])

食べるのに時間かかってしまいました。

 

 

固形燃料は食べ終わる頃までもちましたよ。

 

 

味はかなり良いです。

次回は、熱さに気をつけて食べます。

posted by じゅんじゅん at 19:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月06日

「一億人の英文法」が読めない!

午後から雨が降り出し、

だいぶ寒くなってきましたね。

 

 

さて、以前購入した「一億人の英文法」の本。

挫折中です。

150624087637501 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この本は評価が高く、

いろんな方から良い本と言われているのですが、

自分には、読みづらい。

せっかく問題集まで買ってあるのに。

150624080217401_2


 

 

 

 

 

 

 

 

 

もともと本を読むのが苦手ということではないのですが、

なぜか、数ページで読むのを挫折

してしまいます。

 

なぜかな~ と考えてはいるのですが…

 

 

では、どういうところで挫折するかというと、

ページによって、文字の大きさが異なるところ。

 

コラムみたいなところね。

急に文字が小さくなって。

普通の解説文の文字の大きさでギリギリなのですが、

それより小さいと、読むのに気を遣うというか、

気軽に読めなくなってしまう。

目が悪いのが原因か、老眼が原因か。

 

 

あとは、結構なページ数に圧倒されています。

学生なら10日前後で1冊読み切るかと思うのですが、

なかなか、遅々として、先に進まないところが

やる気をそいでいるかも。

 

ま、そこは自分の根気が足りないと言われれば

それまでですが…

 

 

 

せっかく問題集まで買っているので、

無駄にしないよう、いつかは

再度読みこなしていくつもりですが、

読み切るのにまだ自信がないな。

英検試験終わってから再度トライしようかな、とも

考えています。

posted by じゅんじゅん at 20:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月07日

明日が試験日

明日が英検試験日ですが、

何も勉強らしい勉強、していません。

 

 

余裕ではなく、先日書いたとおり、

なんか、モチベーションがだだ下がり。

 

 

せっかく受験料支払ったので

試験は受けます。

雰囲気だけでも味わいます。

結果は期待しないようにします。

さて、ちょっと前のことですが、

近所のスーパーで見つけ購入。

紅芋コッペパン。

Dsc_146201


 

 

 

 

 

 

コッペパンになっていて、中を割ると、

芋のペーストっていうのでしょうか。

そういったものが入っていました。

 

 

味はいいですよ。

ホイップが芋らしさを

緩和しているような味わいです。

 

 

この後、犬が嗅ぎつけ大変でした[E:dog]

posted by じゅんじゅん at 21:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月08日

英検準1級、受験しました

さて今日は、英検の試験日。

受験しに行きました。

場所は新松戸にある大学です。

Img_20171008_084614hd01_2


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

流通経済大学。

TOEIC等、他の試験でもお世話になった会場です。

Img_20171008_085106hd01


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、9時半集合で10時開始。

12時過ぎに終わりました。

Dsc_155501


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果論からすると、予告通り

不合格ですね。

 

 

リスニングが全然ダメでした。

何言っているのか、ほとんど聞き取れず。

 

 

比べて、問1の語句選択は、

思いのほか、よくできたような気がします。

これも単語アプリを毎日やっているおかげでしょうか。

 

 

ただ、長文問題は、なかなか

理解できませんでした。

読んでいるうちに、頭が疲れてきました。

 

 

自分の苦手分野が再認識できただけでも

ヨシとしますか。

 

 

こんな自分に、今日のごほうび。

Dsc_155401


 

 

 

 

 

 

 

 

 

1割引のシュークリームです。

posted by じゅんじゅん at 16:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

松戸まつり

英検試験終了後、松戸まつりに行ってきました。

Img_20171008_134542hd01


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年で44回目なのですね。

伊勢丹松戸店とほぼ同じくらい

歴史があるお祭りなんですね。

 

 

西口デッキは、テントが張られていました。

いつも撮っている駅風景だと、こんなカンジ。

Img_20171008_134647hd01


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろんデッキの下も、かなりの人混みです。

Img_20171008_134740hd


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駅から江戸川までのびている道路は、

駅寄りが歩行者天国となり、

イベントが行われていました。

Dsc_148701

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは一輪車。

Dsc_148901


 

 

 

 

 

 

 

 

 

バンド演奏もありましたよ。

Dsc_152101


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊勢丹通りも、かなりの人混みでした。

Img_20171008_134725hd


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊勢丹ももちろん、松戸祭りの会場となっています。

入り口前広場では、ダンスショーでしょうか、

盛り上がっていました。

Dsc_152801


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松戸まつりin伊勢丹 も

これで見納めですね。

Dsc_1525


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東口でも、松戸まつりのイベントが行われています。

こないだ紹介した、松戸中央公園も

まつり会場となっていました。

Dsc_153601


 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらにもステージがあり、

ショーがやっていました。

たまたまでしょうか、西口にくらべて

ちょっと大人向けですかね。

Dsc_154401


 

 

 

 

 

 

 

東口の1階では、ブラスバンド演奏が

行われていました。

Dsc_155101


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とまあ、こんなカンジで、大勢の人々で

盛り上がっていました。

 

今年の松戸まつりは本日で終わり。

明日はまた、いつもの静かな松戸に

戻りそうです。

Dsc_155201


 

 

 

 

 

 

 

posted by じゅんじゅん at 19:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常と松戸関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月09日

まつり後の駅前と自己採点

月曜日。祝日です。

昨日のお祭りも終わりましたが、

本日の松戸駅前は、こんなカンジでした。

Img_20171009_124600hd01 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西口デッキでは、

盲導犬のイベントがやっていました。

Img_20171009_124515hd01


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーラスグループの歌声や、

実際の盲導犬も居たので、人が

集まっていました。

Img_20171009_133322hd01


 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、昨日行われた、英検準1級の

模範解答が本日公開されたので、

一応、自己採点してみました。

 

 

結果としては、予想通り、

不合格と思える点数でした。

 

リスニングなんて、3分の1程度の正答率だし。

 

ま、終わったものは仕方ないので、

これからまた英語勉強に

励んでいきます。自分のペースでね。

posted by じゅんじゅん at 19:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月10日

単検

英検の試験も終わり、

今年もあと2ヶ月半ぐらいとなりましたが、

何気にネット見ていると、

英検に似た名前の資格試験を見つけました。

 

 

単検です。

http://www.eitangokentei.com/

 

 

英単語検定なのですが、

すでに21回も開催されています。

 

 

試験内容は、その名の通り

英単語の試験のようですが、

中には英単語の意味を、英語で書いてある

選択肢から選ぶようなものもあるようです。

 

 

今年の英検、合格する気配ないし、

興味本位ですが、受験することに

してみました。

 

 

締め切りが本日の昼までだったので、

慌てて申し込みしてしまいました。

 

 

2008年から何かしらの資格タイトルを

毎年ゲットしていますが、今年は

まだないし、こないだの英検も

ボロボロでしたので、気分転換で

受験もいいのではないかと。

 

 

興味本位なので、受けるからには

絶対に合格する級で(笑)

 

まあ、これで勉強の意欲が続けば、

それはそれで儲けものです。

英語勉強がんばろー!

posted by じゅんじゅん at 19:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする