2015年06月01日

TOEIC勉強2日目

今日から6月。

今日も暑いですね。

頭がクラクラします。

 

さて、英語の勉強ですが、今あるもので対処しようと。

探したところ、コレが見つかりましたので

コレで勉強します。

1433159427813


 

 

 

 

 

 

 

数年ぶりに出しました。

通勤時にはスマホのアプリで見つけた

TOEICの単語練習帳みたいなものを使います。

 

これで大幅な成績UPを狙うというよりは、

毎日少しでも英語に接する機会を作る、

ということを目的として学習します。

--------------

From today, June.

It's also hot today, isn't it?

I feel dizzy.

 

Now, it's English study, but in order to have that and handle now.

Because this was found when I looked for it.

I study by this.

 

It was taken out for several years after.

When commuting, it was found by an application of SUMAHO.

The one which looks like a word exercise book of TOEIC is used.

--------------

上の英文は、エキサイト翻訳を使って、

上記日本語を英語に自動翻訳したものです。

合っているのか、間違いがあるのか、

それがわかりません。。。

 

 

本日の勉強時間      1.0時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間      2.0時間
本日の血圧 上:151  下:96

posted by じゅんじゅん at 22:25| 英語関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月02日

TOEIC勉強3日目

日本年金機構から、100万件以上の

個人情報漏洩が発覚したと、昨日の

ニュースで報道されていましたが、

今日のニュースでは早速、便乗した詐欺が

始まったようです。

 

「調査をしています・・・」

「お一人でお住まいですか・・・」

 

日本年金機構からは電話しないそうです。

いかにも!という電話には注意しましょう[E:telephone]

 

 

本日も英語の勉強。

さてこのブログは、基本的には本日学習した内容を

ただ書くだけのブログなのですが、英語学習の場合、

何書いていいかよくわからないですね。

社労士試験とかだと、「今日は健康保険法やりました」とか、

ある程度具体的に書けるのですが、

 

今日は、英単語を学習しました・・・

 

 

まあ、そんぐらい。

他は、時事ネタ等で埋めます ( ´艸`)プププ

 

 

さて今日、道を歩いていたら、珍しい不動産物件を

見つけました。

1433238670245


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

永福町で27000円なので、1部屋なのでしょうが、

 

 

日本庭園付き[E:sign02]

番犬付き[E:sign02]

 

 

番犬付きとは、なかなか

ワンダフルな物件ですね~ (*´ェ`*)

 

 

本日の勉強時間      1.0時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間      3.0時間
本日の血圧 上:156  下:97

posted by じゅんじゅん at 22:41| 英語関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月03日

TOEIC勉強4日目

久しぶりに雨が降りましたね。

雨が降ると最寄り駅まで徒歩でいかないと

いけないので、ちと時間かかります。

いつもは自転車なんでね。

いつもと同じ時間の電車に乗るので

犬と遊ぶ時間が少しだけ少なくなります。

ごめんね[E:dog]

 

 

さて、市役所から住民税の納付書が届きました。

1433244936510


 

 

 

 

 

 

とあるFPの問題集で、「住民税は会社から

天引きされる」という趣旨の○×問題があり

自分は「×」を選びましたが、不正解でした。

自分は正社員じゃないから、天引きではないようです。

いずれにしろ、支払わなければならない。

見ると、昨年より高くなっている!

給料、上がったっけ???

 

全期分支払う余裕もないので、4期に分けて

支払います。

支払いの夏が始まります・・・・

結局この夏も、どこにも行けそうになさそうです[E:weep]

 

血圧測り始めて、初めて140を切りました。

バナナのおかげ?そんなバナナ~[E:despair] 

 

本日の勉強時間      0.5時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間      3.5時間
本日の血圧 上:139  下:83

posted by じゅんじゅん at 22:27| 英語関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月04日

TOEIC勉強5日目

今日は爽やかな天気でしたね。

気持ちの良い晴れ[E:sun]

ただ、明日の夜からは雨になるようです。

 

英語の勉強を毎日していますが、

「単語を覚える」とか、

「単語の並び替えをする」とか、

毎日同じようなことを行っており

ほぼ飽きました。

 

なるべく金をかけずに、今あるもので

勉強しているので、ある程度は

仕方ないのですが、も少し、勉強方法を

考えたほうがよいかな~ なんても

思ってます。

 

でも、まあ、今回のTOEICに向けてではなく、

やはり英語は話せたらいいよね。

嫌いにならない程度に頑張ります。

 

血圧対策として、

近所のスーパーでバナナを買おうとしたら、

今日に限って売り切れでした[E:crying]

そのせいでしょうか、また値が高くなりました。

高血圧は、一長一短で解決はしませんが、

1ヶ月経って、まだ改善の傾向は見られませんね。

もっと長い目で見て、あとは必要以上に

気にしないようにします。

 

 

本日の勉強時間      0.5時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間      4.0時間
本日の血圧 上:148  下:94

posted by じゅんじゅん at 22:33| 英語関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月05日

TOEIC勉強6日目

今日の帰り、ヘンに迷いました。

週末だし、牛丼屋とかで夕飯でも

済まそうかなと。

ところが、午後から雨が降り出しました。

松戸に着いても雨。

傘をさすのが面倒なので、松戸駅にある

立ち食いそば屋で済まそうかなと思いメニュー見ると、

カレーライス 400円

 

ちょっと歩くと、松屋があります。

松屋のカレーは、大盛りで430円。

しかも味噌汁付き。

 

 

 

松屋に行きました。

傘さして。

 

もともと、傘さすのが面倒だったのでは?

 

立ち食いそば屋をカレーで比較??

 

自分の行動に、自分自身もギモンになりました。

まあ、美味しかったので、ヨシとしましょう。

 

あ、英語の勉強、書いてないけど

少しはちゃんとやってますよ。

以下、今日の日記の重要単語を記載しました。

(エキサイト翻訳より)

---------------

①牛丼屋:Beef bowl shop

②立ち食いそば屋:Eating noodle shop

③味噌汁:Miso soup

④迷い:Delusion

⑤カレーライス:Curry and rice

⑥良しとしましょう:We'll assume that it's good.

⑦ちゃんとやってますよ:It's open perfectly.

---------------

でも、 「It's open perfectly.」をさらに日本語訳させると

「それは完全に開いている。」と出ます・・・[E:gawk]

 

 

本日の勉強時間      0.5時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間      4.5時間
本日の血圧 上:152  下:93

posted by じゅんじゅん at 23:19| 英語関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月06日

TOEIC勉強7日目

今日は犬のトリミングへ行きました。

もうすぐ夏なので、毛もカットしてもらいました。

どうなったかというと・・・

 

<BEFORE>

1433553014661_2


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<AFTER>

1433560373356


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例えるなら、整備された芝を触っているような感じ。

すっきり・綺麗に仕上がりました。

毛がカットされたので、家でのシャンプーも

少しラクになります。

 

 

今日はAKBの総選挙がありましたね。

指原さんが1位に返り咲いたと。

指原さん、渡辺さん、高橋さん、柏木さん、、、

昔ながらのメンバーもおりますが、

知っている方がだいぶ減りました。

 

 

明日も東京ではいい天気になるようです。

今日のような爽やかな天気がずっと

続けばいいのですが、もうすぐ梅雨ですね。

梅雨になる前に、通勤バッグでも

新しいの、買いに行こうかな、とも思っています。

今のバッグが3年経ち、だいぶ色褪せてきましたので。

安いものでいいのですが、アメ横とかなら安いかな~?

 

----------------

①犬:dog

②芝:lawn

③総選挙:General election

④返り咲き:Regaining

⑤梅雨:The rainy season

⑥通勤バック:Commutation bag

 

 

本日の勉強時間      3.0時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間      7.5時間
本日の血圧 上:142  下:96

posted by じゅんじゅん at 22:33| 英語関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月07日

TOEIC勉強8日目

今日はちょっとお出かけ。

上野アメ横に行きました。

1433654077244


 

 

 

 

 

 

 

相変わらずの人混みです。

通勤用バッグを買いたかったのですが、

気に入ったのがちょっと見あたらず、今回は見送りと。

 

 

ニュースでやっているのですが、MERSという

感染症が怖いですね。

まだ日本では発症していないようですが、

これだけグローバルな世の中なので、いつ

日本に入ってきてもおかしくない状況なのでしょうね。

マスクするのがいいのでしょうか。でも6月。

いいかげん暑い時期なので、マスクするのには

うんざりします。暑がりだしね。

 

 

さて英語。毎日学習してますが、

ずっとはできないです。飽きてしまいます。

なので、少しずつになってしまいますが、

これからも続けます。

日本語のように、すんなり頭に入ってこないんです。

 

本日の勉強時間      2.5時間
累計の勉強時間      10.0時間
本日の血圧 上:159  下:102

posted by じゅんじゅん at 22:44| 英語関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月08日

TOEIC勉強9日目

ついに復活しました。

ペヤングです。

1433740790170


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見た目は以前と同じように見えますが、

フタを開けると内蓋がついていたり、以前とは

少し異なっています。

 

味は・・・一緒ですね。

今夜の夕飯にしました。

 

 

 

東京でも梅雨入りしたとのこと。

でも雨は降ってないです。

これから、今夜から雨が降るようです。

雨の季節もいやですし、梅雨明け後の

真夏の暑さもいやです。

早く秋になれ~ と願っています。

 

 

今日は秋葉原の殺傷事件から、ちょうど7年に

なるとのこと。事件は覚えていますが、

もう7年経つのですね。早いね。

年をとると、1年が早く感じます。

 

年をとると1年が早く感じるということは

理にかなっているようで、例えば10歳の子供にとっての1年とは

人生の10分の1ですが、大人(40歳)にとっての1年は

人生の40分の1です。

Photo


 

 

 

ジャネーの法則というそうですが、10年しか生きていない

人間にとって1年は、そりゃ長く感じますよね。

個人的には、若いときは出来事も多く、

何やるにも楽しく、1つ1つ

思い出として残りますが、ある程度歳をとると、

人生の楽しみというものも数える程しかなく、あとの残りは

単調な仕事で埋まっていくので、それで振り返ると

あっという間になってしまうのかな~ なんても思えます。

 

 

ま、いずれにしろ、これからはもっと

スピードアップするようですので、

後悔しない人生を、ということでしょうか。

 

 

本日の勉強時間      1.0時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間      11.0時間
本日の血圧 上:149  下:104

posted by じゅんじゅん at 21:32| 英語関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月09日

TOEIC勉強10日目

今朝は雨。

雨の朝なので、徒歩で最寄り駅まで。

いつもの電車に間に合い、いつも通り

通勤していたのですが。。。

 

山手線が遅延。

 

おかげで、遅刻しそうになりました。

渋谷駅から猛ダッシュで会社まで。

何とか始業時間の15秒前にタイムカードが押せました。

電車の遅延はやめてほしいよね。

ただでさえ通勤に時間かかるようになったんだし。

Yamanoteline

 

 

 

 

 

で、、、

 

 

帰りも帰りで、湘南新宿ライナーが10分遅延。

また京浜東北線の線路内人立ち入りの影響で

上野東京ラインが休止とか掲示されていて、

でも実際は動いていたり・・・

朝から晩まで、JRに振り回されていました。

 

 

あー。明日、筋肉痛になりそう・・・[E:gawk]

 

 

本日の勉強時間      1.0時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間      12.0時間
本日の血圧 上:154  下:88

posted by じゅんじゅん at 22:26| 英語関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月10日

マイナンバー勉強1日目

急にタイトルが変わって

 

すみません!

 

 

 

今日、8月に行われる

 

マイナンバー実務検定の申込をしました。

 

 

 

TOEICの試験が今月下旬に行われますが、

 

その後何か試験受けようか考えながら

 

何気にネット見ていたら、今年の8月より

 

マイナンバーの検定試験があるとのこと。

 

 

 

普段は流行者の試験は受けないのですが、

 

(社労士や行書や宅建など、それなりに歴史のある

 

試験でないと対策テキストとか充実してないので)

 

ちょっと気になってしまい、しかも第1回目なので

 

記念にもなるかな~ なんて。

 

 

 

英語の勉強もしつつ、マイナンバーも

 

勉強していきます。

 

というか、英語にかける時間を少し割いて

 

マイナンバーに取り組むということです。

 

 

 

2級を受けます。

 

ホントは3級とW受験したかったのですが、

 

試験時間が同じ時間帯なので、2級のみにしました。

 

 

 

まだ問題集とかは出ておらず、サイトに

 

数問サンプルがあるだけなので、かなり

 

心配な面はありますが、今、興味のある勉強を

 

興味を持って取り組んでいるので、本人としては

 

楽しみです。

 

 

 

あと2ヶ月弱、毎日勉強していきます。

 

 

 

 

 

1433941375007


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日からベランダに吊しました。

 

キスマイのカード付きです。

 

やったね!

 

 

 

 

 

本日の勉強時間      0.5時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間      0.5時間
本日の血圧 上:152  下:96

posted by じゅんじゅん at 22:27| いろいろ資格試験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月11日

マイナンバー勉強2日目

さて、マイナンバー試験ですが、昨日も書いたように

 

問題集がない。

 

 

 

なので、自分で作成してみました。

 

 

 

実際は択一の問題が出題されるようですが、そこまで作れないので

 

条文の穴埋め形式にしてみました。

 

 

 

 

 

 

-------------------

 

(1)~(7)に当てはまる語句を下記語群から選んでください

 

 

 

第一条 この法律は、行政機関、地方公共団体その他の行政事務を処理する者が、個人番号及び法人番号の有する特定の個人及び法人その他の団体を識別する機能を( 1 )し、並びに当該機能によって異なる分野に属する情報を( 2 )してこれらが同一の者に係るものであるかどうかを( 3 )することができるものとして整備された情報システムを運用して、効率的な情報の管理及び利用並びに他の行政事務を処理する者との間における迅速な情報の( 4 )を行うことができるようにするとともに、これにより、行政運営の効率化及び行政分野におけるより( 5 )と( 6 )を図り、かつ、これらの者に対し申請、届出その他の手続を行い、又はこれらの者から便益の提供を受ける国民が、手続の簡素化による負担の軽減、本人確認の簡易な手段その他の利便性の向上を得られるようにするために必要な事項を定めるほか、個人番号その他の特定個人情報の取扱いが安全かつ適正に行われるよう行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律(平成十五年法律第五十八号)、独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律(平成十五年法律第五十九号)及び個人情報の保護に関する法律(平成十五年法律第五十七号)の( 7 )を定めることを目的とする。

 

 

 

 

語群 活用 照合 確認 授受 公正な給付 負担の確保 特例

 

-------------------

 

なんだか、社労士試験の

選択式のようなカンジです。

 

 

 

答えは20行下に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは・・・

 

 

 

 

 

 

 

1:活用

 

2:照合

 

3:確認

 

4:授受

 

5:公正な給付

 

6:負担の確保

 

7:特例

 

 

 

初回なので、語群通りの順番です。

 

 

 

1条は目的条文ですが、長いですね。

 

昔TOM・CATの「ふられ気分でRock'n Roll」という唄の

 

出だしも長かったのですが、

 

[E:#x266A]凍るアスファルト急な坂~

 

 

 

それよりも長い。

 

 

 

明日も続きます・・・

 

 

 

 

 

本日の勉強時間      1.0時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間      1.5時間
本日の血圧 上:158  下:94

 

 

 

 

posted by じゅんじゅん at 22:36| いろいろ資格試験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする