天気はいいですが、北風が強い一日です。
必要物の買い物は昨日行ったので、
今日はご近所にちょっと買い物に行っただけで
あとは自宅に引きこもりでした。
今日も年アド勉強してます。
過去問を解いてますが、1問1問に
時間がかかり、とりあえず過去3年分を
繰り返し解いてにて、コツを掴もうかと。
今日で2013年分が終わり、早速2012年分に
取りかかりました。
今のところはほぼ全滅で、試験受けるのが
怖いですね。
老齢厚生年金額の計算等もあるのですが、
その際に、経過的加算をよく忘れます。
経過的加算とは、特別支給の老齢厚生年金の
受給権者が65歳到達時に、定額部分よりも
老齢基礎年金額が少ない場合に差額を埋め合わせ
するものですね。
何で差が出るかというと、1つとして、
定額部分の支給額には、20歳前の被保険者期間が
含まれる等、老齢基礎年金と幅が違うからです。
年アド試験にはよく出てきます「経過的加算」。
老齢年金の計算問題は年アド試験では得点
できる方だと思いますので、解き方マスターして
得点源にします。
本日の勉強時間 4.5時間
累計の勉強時間 14.0時間